7月14日
今日は、もう一丁Poka_Jr.君の習字ネタをUpです。

牧書会主催の『第39回教育競書展』で、


名古屋ホウコドウ賞を受賞しちゃいました。
参加3,000点。
以前、伽藍賞を頂き、今度は名古屋ホウコドウ賞です。
せっかく頂いた賞ですが、
不勉強なヤス
…
『名古屋ホウコドウさんて?』って疑問が
…
そこで、
ググってみた所、
「創業100年の歴史と技
広島熊野筆の『イ方古堂(ほうこどう)』は、書筆、および化粧筆の製造販売を…」
そういえば、
化粧筆が国内外で人気で…
と言うような番組を
テレビで見たことある様な…
凄く歴史の古い会社さんだったんですこれが…
名古屋ホウコドウさんは、グループの会社さんですが、
それにしても、そんなすごい会社さんの名を
冠する賞を頂けたと言う事で、
嬉しさも一塩ですね。
繊細な表現が出来る筆ですが、相変わらず力強い豪快な筆さばきの
Poka_Jr.君。
頂いた賞の名に恥じないよう、これからも精進してくださいませ
これまた、おめでとうございました

今日は、もう一丁Poka_Jr.君の習字ネタをUpです。

牧書会主催の『第39回教育競書展』で、



参加3,000点。
以前、伽藍賞を頂き、今度は名古屋ホウコドウ賞です。
せっかく頂いた賞ですが、


『名古屋ホウコドウさんて?』って疑問が

そこで、

「創業100年の歴史と技
広島熊野筆の『イ方古堂(ほうこどう)』は、書筆、および化粧筆の製造販売を…」
そういえば、

と言うような番組を

凄く歴史の古い会社さんだったんですこれが…
名古屋ホウコドウさんは、グループの会社さんですが、
それにしても、そんなすごい会社さんの名を


繊細な表現が出来る筆ですが、相変わらず力強い豪快な筆さばきの

頂いた賞の名に恥じないよう、これからも精進してくださいませ

これまた、おめでとうございました
