スコーンと
晴れたのに夕方には
分厚い雲。
明後日あたりから
天気崩れそうですね。
長いようでお休みたっぷりの5月も終わっちゃいました
月末のお仕事もしっかり片付いたし、
良かった良かった。
そんなヤスは、
会社帰りにダイソーに寄り、A4の額を買ってきました。
「
何に使うかって?」・・・

こんな感じなものを作ってしまいました。
年賀状を作ったときの
写真の部分だけを切り取り、額の中に入れたものです。
年賀状の写真って、1年撮り貯めた写真の中から選りすぐりの写真を使いますから、
それを集めれば、手っ取り早く家族の写真集ができちゃう訳です。
が、しかし・・・
買ってきた額がA4だったので、スペースがいっぱい空いてしまい
・・・
悩む事無く、机の片隅にしまっておいた
Poka_Jr.君の卒団式の集合写真を入れちゃいました。
作ってから思いついたんですけど・・・
せっかく
DigiBookのプレミア会員に入ってるんだから、
年賀状で使った写真でフォトブック作れば良かったんですよね。
まっ、壁にかけて毎日見れるってのも額の良いところではないでしょうか
写真を見るごとに、
「
大きくなったな~」ってしみじみ思いつつ・・・
「
この頃のほうが、まだ素直で良かったな~」って思うヤスでした。
そういえば最近、めっきりシャッター切る回数が減ってしまった。
今週末、
天気が良ければ、
被写体求めてさまようとします


明後日あたりから

長いようでお休みたっぷりの5月も終わっちゃいました

月末のお仕事もしっかり片付いたし、

そんなヤスは、

「


こんな感じなものを作ってしまいました。
年賀状を作ったときの

年賀状の写真って、1年撮り貯めた写真の中から選りすぐりの写真を使いますから、
それを集めれば、手っ取り早く家族の写真集ができちゃう訳です。
が、しかし・・・
買ってきた額がA4だったので、スペースがいっぱい空いてしまい


悩む事無く、机の片隅にしまっておいた

作ってから思いついたんですけど・・・
せっかく

年賀状で使った写真でフォトブック作れば良かったんですよね。
まっ、壁にかけて毎日見れるってのも額の良いところではないでしょうか

写真を見るごとに、
「

「

そういえば最近、めっきりシャッター切る回数が減ってしまった。
今週末、


