1月24日
気温も高く、冬だと言う事を忘れてしまいそうな
陽気の今日。
『第31回愛知県U-11サッカー新人大会』の5回戦、6回戦です。
1試合勝てば去年の成績と同じベスト8。もう一つ勝てばベスト4。
ぜったい負けられない試合です
昨日、リーグ戦に出れなかったジュニア君の奮起に期待です。
・・・
そんな事を思いながら家を出て名古屋高速に入って・・・
「ジュニア君忘れ物無いよなー。スパイクとか大丈夫??」
「あっ!無い・・・」
「このあほたれが~」
って事で、急いで高速を降り、家に逆戻りした事は、誰も知る由も無く・・・
このブログで知れたかっ
5回戦:アクア春日井JFC(3)
東海スポーツB(1)

今大会、東海スポーツさんは、A,B.Cチームとも勝ちあがって勢いも違います。
サイドは両方とも早いし、厳しい試合展開になる事必至。
どうなるかと、どきどきでしたが・・・

開始早々、相手陣内深い位置からのスローイン。
ジュニア君の入れたボールは味方によりバックされ再びジュニア君の足元へ。
角度が無いところから上げたセンタリングはふんわりとした軌道を描き・・・
そのままゴールサイドネットへ!!

先制Goalです。
早い時間帯での先制は、何よりありがたい。
これで
波に乗ったイレブン。

2点目はドリブルで駆け上がったT.O君が見事にGoal!!
前半は、2対0で折り返します。
後半もこのまま行って欲しかったのですが、
リードしているのに何故か
元気の無い子供達。
心配的中と言うか、遠めからのシュートは、キーパーの頭上を超えGoal。
なんとしても勝たなければいけない試合。
これで目が覚めたか、後半終了間際、
相手陣内に攻め込みCKをGet。
キッカージュニア君の上げたボールは、

いつもより早く低い弾道でキーパーの飛び出せないところに・・・
そこに待ち構えていたT君のダイビングぽいヘッドが突き刺さりGoal!

エクセレントでビューティフルなGoalでした。
欲しい時間帯に欲しい追加点が入りました。
これで、試合はほぼ決まりっ!
去年と並ぶベスト8をもぎ取りました
次は、ブロック優勝およびベスト4を賭けた戦い。
目が離せません。
5回戦:アクア春日井JFC(2)
朝日丘FC(1)

ベスト4を賭けた相手は、朝日丘FCさん。
全体的にフィジカルが強そうで、スピードも速いし個人技もうまい。
本当に総力戦になりました。
ジュニア君も何回、抜かれた事やら・・・
そんな中、味方がゴール前で倒されFKを得ます。
ペナルティーエリアのわずか外と彼にはもってこいの距離。

壁の横を通り過ぎたボールは・・・
「カコーン」と言う音を残し、ゴールバーをかすめGoalイン!
FK職人君やるべき時にきっちりと仕事をしてくれました。
有限実行。昨日の悔しさを晴らした一発でした。
後で聞いたら、本人曰く『狙った!あったりまえじゃん!』との事。
前半は、この虎の子の1点だけ。1対0で折り返しです。
後半、やっぱりピッチに入った時に盛り上がりに欠けるイレブン。
またもや、心配をしていたらゴール前の混戦から1点献上。
振り出しにもとってしまいました。
ここからはガチンコ勝負。
危ない場面は何度と無くありましたが、
ディフェンス陣の気迫のプレーで押し返し追加点は与えません。
この献身的な姿勢に攻撃陣も黙っちゃ~いません。
何度も相手ゴールを脅かし始め、


最後は頼りになるゴールハンターが決勝点をGet
その後も、すさまじい攻防に応援合戦が続きましたがTime Up!!

やったーベスト4進出です

凄いです。見ているこちらは鳥肌ものです。
何とか、去年先輩達が残してくれた記録に追いつき追い越せたね。
お次は準決勝です。
相手はグランパスU11と、一度は戦ってみたかった相手。
ジュニア君は、親子サッカーでお世話になったレフティー君とガチですね。
胸を借りるつもりで、悔いの残らない試合をしてほしいものです。
さて、本日のジュニア君。
2試合で2ゴール1アシストと大爆発してくれました。
流石は、昨日のリーグ戦を欠場しただけの事はありますね。
親として、どきどきしながらも、きっと何かやってくれると期待しつつ、
次回も応援して行きます。

一緒に戦ったチームメイトのみんな。
一緒に練習して下さった6年生の先輩。
一生懸命声を出して応援してくれた父母の皆様。
土曜日のリーグ戦後、ジュニア君を気分転換させてくれたしゅ~パパさん。
金曜日に特別練習をしてくれたユッキー。
みんなのおかげが詰まったベスト4。
感謝しなきゃね。
次も狙うぞ!!

気温も高く、冬だと言う事を忘れてしまいそうな

『第31回愛知県U-11サッカー新人大会』の5回戦、6回戦です。
1試合勝てば去年の成績と同じベスト8。もう一つ勝てばベスト4。

昨日、リーグ戦に出れなかったジュニア君の奮起に期待です。
・・・
そんな事を思いながら家を出て名古屋高速に入って・・・



って事で、急いで高速を降り、家に逆戻りした事は、誰も知る由も無く・・・
このブログで知れたかっ



今大会、東海スポーツさんは、A,B.Cチームとも勝ちあがって勢いも違います。
サイドは両方とも早いし、厳しい試合展開になる事必至。
どうなるかと、どきどきでしたが・・・


ジュニア君の入れたボールは味方によりバックされ再びジュニア君の足元へ。
角度が無いところから上げたセンタリングはふんわりとした軌道を描き・・・
そのままゴールサイドネットへ!!


早い時間帯での先制は、何よりありがたい。
これで



前半は、2対0で折り返します。
後半もこのまま行って欲しかったのですが、
リードしているのに何故か

心配的中と言うか、遠めからのシュートは、キーパーの頭上を超えGoal。
なんとしても勝たなければいけない試合。
これで目が覚めたか、後半終了間際、


キッカージュニア君の上げたボールは、

いつもより早く低い弾道でキーパーの飛び出せないところに・・・
そこに待ち構えていたT君のダイビングぽいヘッドが突き刺さりGoal!



これで、試合はほぼ決まりっ!
去年と並ぶベスト8をもぎ取りました
次は、ブロック優勝およびベスト4を賭けた戦い。




ベスト4を賭けた相手は、朝日丘FCさん。
全体的にフィジカルが強そうで、スピードも速いし個人技もうまい。
本当に総力戦になりました。

そんな中、味方がゴール前で倒されFKを得ます。
ペナルティーエリアのわずか外と彼にはもってこいの距離。



FK職人君やるべき時にきっちりと仕事をしてくれました。
有限実行。昨日の悔しさを晴らした一発でした。
後で聞いたら、本人曰く『狙った!あったりまえじゃん!』との事。
前半は、この虎の子の1点だけ。1対0で折り返しです。
後半、やっぱりピッチに入った時に盛り上がりに欠けるイレブン。
またもや、心配をしていたらゴール前の混戦から1点献上。
振り出しにもとってしまいました。
ここからはガチンコ勝負。
危ない場面は何度と無くありましたが、
ディフェンス陣の気迫のプレーで押し返し追加点は与えません。
この献身的な姿勢に攻撃陣も黙っちゃ~いません。
何度も相手ゴールを脅かし始め、



その後も、すさまじい攻防に応援合戦が続きましたがTime Up!!




凄いです。見ているこちらは鳥肌ものです。
何とか、去年先輩達が残してくれた記録に追いつき追い越せたね。
お次は準決勝です。
相手はグランパスU11と、一度は戦ってみたかった相手。
ジュニア君は、親子サッカーでお世話になったレフティー君とガチですね。
胸を借りるつもりで、悔いの残らない試合をしてほしいものです。
さて、本日のジュニア君。
2試合で2ゴール1アシストと大爆発してくれました。
流石は、昨日のリーグ戦を欠場しただけの事はありますね。
親として、どきどきしながらも、きっと何かやってくれると期待しつつ、
次回も応援して行きます。

一緒に戦ったチームメイトのみんな。
一緒に練習して下さった6年生の先輩。
一生懸命声を出して応援してくれた父母の皆様。
土曜日のリーグ戦後、ジュニア君を気分転換させてくれたしゅ~パパさん。
金曜日に特別練習をしてくれたユッキー。
みんなのおかげが詰まったベスト4。

