2月22日
今日は、愛知日進さん、瀬戸SSCさんと
フレンドリーマッチです。
第1試合:アクアJFC春日井(1)
愛知日進(0)

ジュニア君、前後半とも左サイドハーフです。
1試合まるっと出場するのも久しぶりですね。
相変わらず左の起用が多く、
そろそろ仕事の内容を覚えてもよさげなのですが・・・
今日も
エコ・サッカーです。
試合中はCo2いっぱい排出して良いですから
ガンガン走りましょう!!

ボール受けてから、顔も上がってパスする先を確認して・・・

トップ下にボールも渡り、展開を変えれてOKだったのですが・・・
写真を見る限り前空いているので、
まず選択肢は突破でしょう?
パスじゃないと思うんだけどな~。
他にもSBの上がりを待ってもよさそうだし・・・
ボールを持ったら次何をするのか考えておかないとね。
第2試合:アクアJFC春日井(2)
瀬戸SSC(1)

去年Cリーグで大敗をきっした相手だそうです。
(ジュニア君去年はDリーグで初顔合わせ・)
強敵に対し、こちらの実力やいかに!!
ジュニア君、前半はチェッカーフラッグよろしく、怪しげな線審。
後半、左サイドハーフで先発し途中交代です。
攻撃の起点となる相手右サイド12番の動きを
どう封じるかが課題でしたが・・・

そこのケアは君だし!(運動量豊富なA.S君に助けられ・・・)

これは完全にやられてるし・・・
マッチアップしている選手は誰かな?
相手の攻撃パターンを潰すためには、頑張らなければ!
相手に仕事させなければ、そこから攻めにくいよね。
そこをきっちりやっとくと逆に自分が楽になるよ。
自分のやるべきことを良く考えて動いてみよう!
第3試合:アクアJFC春日井(3)
愛知日進(0)

前半ベンチのジュニア君。後半トップ下で出場です。
前向きな性格なのでしょうか?
ニンジンをぶら下げられた馬のようにゴールへは向かいます。
誰か、ボールにニンジンをぶら下げて下さいと言いたいです。
もっとボールに執着して追い回してほしいですね。
そんでもってトップ下のくせして、

FWよりもおいしい位置に顔出してみたり・・・

左サイドハーフやっているときより左えぐってみたり・・・
それができるなら最初からヤレよって言いたいですわ。
前がかりだと運動量の増えるジュニア君でした。
第3試合:アクアJFC春日井(3)
瀬戸SSC(5)

最後の試合。
前半、トップ下→右サイドハーフ。
中盤で相手の速いワンツーに対応しきれず

右サイドに代わったジュニア君。
足も止まってたし、思考も止まってた感じですね。
左右の違いはあれ、やるべきことは一緒。
献身的な走りがほしいですね。
全体的に運動量が少ない(ない)です・・・
決して、走れない訳ではないのでしょうが・・・
ふと疑問に思い、
帰ってからポジションの役割について確認すると
やっぱり、認識の違いがあったりして・・・
とにかく、ジュニア君のやらせてもらっているポジションは、
運動量が必要なんだから大変なんだよと力説するヤスでした。
早く、チームのために役立つ選手になってほしいですね。
図に乗ると止められないタイプのジュニア君ですので・・・
末永く見守ってやってください
本日のジュニア君:Goal(0)/アシスト(0)/ファール(0)


今日は、愛知日進さん、瀬戸SSCさんと
フレンドリーマッチです。



ジュニア君、前後半とも左サイドハーフです。
1試合まるっと出場するのも久しぶりですね。
相変わらず左の起用が多く、
そろそろ仕事の内容を覚えてもよさげなのですが・・・
今日も

試合中はCo2いっぱい排出して良いですから


ボール受けてから、顔も上がってパスする先を確認して・・・

トップ下にボールも渡り、展開を変えれてOKだったのですが・・・
写真を見る限り前空いているので、
まず選択肢は突破でしょう?
パスじゃないと思うんだけどな~。
他にもSBの上がりを待ってもよさそうだし・・・
ボールを持ったら次何をするのか考えておかないとね。



去年Cリーグで大敗をきっした相手だそうです。
(ジュニア君去年はDリーグで初顔合わせ・)
強敵に対し、こちらの実力やいかに!!
ジュニア君、前半はチェッカーフラッグよろしく、怪しげな線審。
後半、左サイドハーフで先発し途中交代です。
攻撃の起点となる相手右サイド12番の動きを
どう封じるかが課題でしたが・・・

そこのケアは君だし!(運動量豊富なA.S君に助けられ・・・)

これは完全にやられてるし・・・
マッチアップしている選手は誰かな?
相手の攻撃パターンを潰すためには、頑張らなければ!
相手に仕事させなければ、そこから攻めにくいよね。
そこをきっちりやっとくと逆に自分が楽になるよ。
自分のやるべきことを良く考えて動いてみよう!



前半ベンチのジュニア君。後半トップ下で出場です。
前向きな性格なのでしょうか?
ニンジンをぶら下げられた馬のようにゴールへは向かいます。
誰か、ボールにニンジンをぶら下げて下さいと言いたいです。
もっとボールに執着して追い回してほしいですね。
そんでもってトップ下のくせして、

FWよりもおいしい位置に顔出してみたり・・・

左サイドハーフやっているときより左えぐってみたり・・・
それができるなら最初からヤレよって言いたいですわ。
前がかりだと運動量の増えるジュニア君でした。



最後の試合。
前半、トップ下→右サイドハーフ。
中盤で相手の速いワンツーに対応しきれず

右サイドに代わったジュニア君。
足も止まってたし、思考も止まってた感じですね。
左右の違いはあれ、やるべきことは一緒。
献身的な走りがほしいですね。
全体的に運動量が少ない(ない)です・・・
決して、走れない訳ではないのでしょうが・・・
ふと疑問に思い、
帰ってからポジションの役割について確認すると
やっぱり、認識の違いがあったりして・・・
とにかく、ジュニア君のやらせてもらっているポジションは、
運動量が必要なんだから大変なんだよと力説するヤスでした。
早く、チームのために役立つ選手になってほしいですね。
図に乗ると止められないタイプのジュニア君ですので・・・
末永く見守ってやってください


