8月22日
→

いや~凄い1日になりましたね~。
朝の天気予報では、「にわか雨が降るので折りたたみ傘を持参…」
近くの道路は川と化し、立ち往生する車も… これでは、集中豪雨
です
(天気予報士さんしっかり予報してね~
)
さて、雨の話ばかりしててもしょうがないので、ランタンの話にしましょう
先日購入したColeman 635ホワイトガソリンランタン。
8月16日~18日のキャンプでセッティング&灯火。緊張しました。
ちょっとインプレッション

まずはベンチレータとグローブを取り。

手順書に従い、燃料タンクにホワイトガソリンを注入。
これまたマニュアルを忠実に守り、50回ポンピング。
ここまでは抜かりなく完了。
次は、マントルの取付け。指を入れて全体に膨らませながら紐を縛る。
(ここが肝心と集中してたら写真取るの忘れてた
)

チャッカマンで空焼き。最初は黒くなりその後全体が白っぽくなる。

空焼き後のマントル。

点灯後のランタン(あたたかい光です)
やっぱりAmerican Heritage
味がありますね~
ランタンって構造は単純だけど、火を灯すまでのメカニカルさがGoodです。
キャンプ場を探検を兼ねて散歩しながら、同じランタンがないか探し、
見つからなかったことにチョッと優越感を持ってしまいました。(変ですね
)
1日目の夜食時はもちろん、2日目の暴風雨の中でもしっかり照らしてくれる。
とても心強かったです。
今日と同じような雨で、『ランタンの光で読書』はできなかったけど、
次回は、絶対チャレンジしよう
ナチュラム楽天市場支店では、いくらかな??





いや~凄い1日になりましたね~。
朝の天気予報では、「にわか雨が降るので折りたたみ傘を持参…」
近くの道路は川と化し、立ち往生する車も… これでは、集中豪雨


(天気予報士さんしっかり予報してね~

さて、雨の話ばかりしててもしょうがないので、ランタンの話にしましょう

先日購入したColeman 635ホワイトガソリンランタン。
8月16日~18日のキャンプでセッティング&灯火。緊張しました。
ちょっとインプレッション





これまたマニュアルを忠実に守り、50回ポンピング。
ここまでは抜かりなく完了。
次は、マントルの取付け。指を入れて全体に膨らませながら紐を縛る。
(ここが肝心と集中してたら写真取るの忘れてた







やっぱりAmerican Heritage

ランタンって構造は単純だけど、火を灯すまでのメカニカルさがGoodです。
キャンプ場を探検を兼ねて散歩しながら、同じランタンがないか探し、
見つからなかったことにチョッと優越感を持ってしまいました。(変ですね

1日目の夜食時はもちろん、2日目の暴風雨の中でもしっかり照らしてくれる。
とても心強かったです。
今日と同じような雨で、『ランタンの光で読書』はできなかったけど、
次回は、絶対チャレンジしよう



