

檸檬たわわペラペラヨメナ侍らせて





コーヒーはクリスマスカラーの中で

短日や紫いろの夕暮どき
久しぶりに、スマホのアップデートをした。
毎度のことだが、私の場合使い勝手が悪くなる。
「悪くなる」は、私自身の問題というか見解というか。
今まで慣れてた操作の勝手が違い、あたふたする。
今回も案の定…。
まず待ち受けが、うまくできない。時計の数字がやけに大き過ぎる。フォントも馴染めない。
慣れればいいんだけど、いつも、暫く騒ぐ。(笑)
土曜に、アップデートしたので、孫娘に、頼む。丸投げ。
ちゃちゃっとしてくれる。
若い人は違うなぁ。と素直に喜んだ。
ところが、待ち受け画面と、ホーム画面が同じ。
しょーもない我がこだわり。変えたい。孫に言ったら、あちこち操作したけどできない。
一度は、字が細くなりとにかく見辛い!長く見てると頭が痛くなる。
何度か、操作して、勘違いしてた所があったらしい。文字の太さは解消した。
でも、待ち受けが。駄目みたい。
すると孫娘がぽつり。
「いいなぁ、私もiPhoneが欲しいなぁ。」
あれれ。そうか、孫のはもう3年目のアンドロイド。
型も古いのだろう。親からいろいろ制約されてて、ギガ数も少ない、当然取れるアプリも少なく物足りない。写真が綺麗じゃなくて、枚数も限られて古いのは削除しなくちゃならない。とつまらなそうに言う。
でも、こればかりは親の言うことを聞かないとね。ばあばが勝手に買ってあげる訳にはいかない。
ばあばのスマホの操作がわからないと、すぐ孫に、ヘルプするが、何だか罪作りをしたようだ。
うん、もういいよ。これで十分。
と言い、受け取る。
今日改めて、じっくり操作してみたら、なんと簡単にできた。
しかも撮った花や植物の、名前がわかるようになってる!
写真の下に、今までなかったマークが出る。これなに?とタッチしたら…。
今までは、その場でgoogle検索してだが、今度は写真を撮りさえすれば後で調べられる。
いつでもどこでも。これは便利。
金曜日、ウォーキングした時撮った花。レモンの木の家の垣根にいっぱい咲いてた小花。
ペラペラヨメナ。またはペラペラヒメジョオン。
初めて聞いた、ふざけてんの?とつい思う面白可愛い名前に、吹き出す。へぇっ。これは良い。便利!賢いぞっ。と褒めたい。(笑)
(改めて、調べると、確かに「ペラペラヨメナ」があった。)
初めてアップデートして良かったぁ、と思った出来事。
ワタシは「エリゲロン」というタグ付き苗を、ずいぶん以前、園芸店で購入・・・繁殖力は半端なく、鉢植元株はとうの昔消えましたが、アチコチのコンクリートの隙間から芽を出して咲き誇っています。
もう少しましなところを選べばいいのに・・・。
レモンの木の足元ですか。
知人のお家のレモンの木・・・昨年、それはそれはたわわに実り我が家もどっさりお裾分けを頂きましたが、今年、見事に1つしか実を付けなかったそうです。
レモンの木にも裏作、表作(?)なんて言うのがあるのかしらね。
写真を拝見して、ついアレコレ書いてしまいました。ゴメンクダサイマセ
で良いのでしょうか?ユーモアたっぷりの
お名前ですが、
ほっこりコメント、ありがとうございます。
きっと植物にも詳しい、とお見受けしました。
檸檬の木も植えたのですね。
凄い!
エリゲロンも、初めて聞く名前。
いろいろご存知なんですね。☺️
ご訪問ありがとうございました。(^^)
勘違いして。
檸檬は植えたのではなく、レモンを頂いたのでしたね。
おっちょこちょいの、ハヤトチリ。😅
すみません。
こちらのお宅は、毎年それはそれは、たわわに実りますが、収穫されるのかな?
毎回、一年中ずっとさがってるのを、仰ぎつつ歩いてます😬💨
ヒメジョオンとハルジオンとゲンペイコギク、、似すぎていてよく見分けがつかないのですが、今は写真🔍できるので、気になった時にしらべては・・おぼえています💡
コメントありがとうございます😊
ペラペラヨメナ、ご存知でしたか。
ペラペラの葉っぱと、嫁菜に似てる花からの
命名とか。ちょっと安易で可哀想かなとも
思うけど、花は可愛らしくて目をひきますよね。
考えようでは、名前も覚え易くて良いのかも😂
クリンさんの記事は、お役立ち情報が満載です。
本日の、ニ大美容家のお話、恥ずかしながら
ブランド化粧品などなど、丸で縁がなく
知らない話ですが、興味深く拝読しました。
フォローもありがとうございます。✨
宜しくお願いします🙇♀️