モンゴルという国の知識は歴史的にチンギス・ハーン~最近は相撲でモンゴル出身の横綱
が多く出ていることぐらいだった。今回の旅で知り一番衝撃を受けた事は第二次世界大戦
でソビエトの捕虜になりその中からモンゴルに約12,000人が送られウランバートルの都市
建設の労働力として過酷な日々を過ごされ約1600人が亡くなられたという事実だった!!
シベリア抑留者の事はよく色々な場面で取り上げられるので知っていた歴史だったが~
日本でもモンゴルでも数少ない歴史の空白に衝撃を受けたモンゴル人男性が自分が管理す
る土地が日本人抑留者が働いた作業現場である事を知り、この重要な歴史を残す博物館を
作ろうと思い立ち彼の考えに共感した日本人とモンゴル人の有志が協力して建てられた!!
丘の上に建つ博物館へ上って行った~
日本人抑留者の記念博物館"さくら"・・・
写真などの資料で当時の歴史を知った。今も戦争している国がある。早く止めてほしい!!
展望台へ・・・
丘の下は住宅密集地でゲルも建っている・・・
管理者の人が密集地の子供達が楽しめるようにと池を造られたそうだ( ^^) _U~~
日本人抑留者の方達が建造されたかもしれないウランバートル中心地スフバートル広場へ
スフバートル広場(チンギスハーン広場)
政府宮殿正面に鎮座するチンギス・ハーン像・・・
結婚式があったらしく親族の方達が正装して宮殿の前で記念撮影されていた・・・
こういう平和で幸せな光景を見ると楽しくて嬉しくて良いですね(*^-^*)
偉大なるハーンに結婚の報告か~
広場は国立オペラ劇場や中央郵便局・銀行などに囲まれている・・・
この広場は日本のドラマ"VIVANT"のモンゴルロケ地になったそうだ・・・ドラマを見て
ないので実感はわかなかったけど異国な感じはありました( ^^) _U~~
発展を遂げているモンゴル首都でした・・・ 続きます