goo blog サービス終了のお知らせ 

タナタカさんの山と絵便り

趣味の山登りと水彩画を中心に日々のつれづれをお便りします

奄美群島・与論島へ~①

2022-12-08 08:02:53 | 日記

11月20日・奄美群島最後の訪問島・ヨロン島与論港に13:40に到着。さっそく島のエコ
アーガイド阿由葉さんの案内でヨロン駅~与論城跡~夕日のスポット等々訪れた・・・


与論港~


鹿児島県の最南端であり奄美と沖縄が交差する与論島。古い時代、奄美世、按司世、琉球
統治、薩摩統治を経て第2次世界大戦後は米軍政下に置かれ昭和28年に日本に復帰。
複雑な
歴史によって独自の文化が築かれていったとか・・・


港からすぐに美しい海の景色が広がる~

 

 

 


尾道遊歩道


歌手西城秀樹がYMCAの曲を初めて披露したという野外コンサート会場が広がっていた~

 

 


鹿児島と沖縄を結ぶ夢の駅"ヨロン駅"星空観察に最適で天の川銀河鉄道本線と名打っている~

 


雲空も良いよ~

 

 


若者好みの愛の鐘も設置してある 願い事をしながら鐘を鳴らすと願い事が叶うのだと


与論城跡へ向った・ガイドさん草茫々の険しい登山道の道を通ってくれた~

 




1405~1416年頃、琉球の北山王の三男王舅が築城中、北山王滅亡により未完となった城~


 

 

 

 

 

城跡の丘には神社など他の施設も建っていた~


琴平・地主神社


サザンクロスセンター(与論島の歴史・文化・自然・暮らし等全てがわかる資料館)~

ガイドマップには載ってない島の為に尽くしたという上野應介生誕の地へも寄り・・・

 

 

 

 

 


細い急な道を下って行く~


与論島水源の湧き水・・・そろそろ夕方になり夕日がその瞬間に出たら
素晴らしいという海辺の岩屋スポットへ案内してくれた~ 
続きます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする