goo blog サービス終了のお知らせ 

タナタカさんの山と絵便り

趣味の山登りと水彩画を中心に日々のつれづれをお便りします

瀬戸内海・江田島クマン岳~古鷹山へ 

2021-12-12 14:07:16 | 日記

毎月1回第一土曜日の登山グループと江田島クマン岳古鷹山へ登った。計画を立てて
1回目は土砂災害・2回目はコロナ自粛で延期・3回目でようやく実施となったのです
広島宇品港に集合。船で切串港へ~クマン岳登山口まで標識に沿って暫く町内を歩いた!!

  


島らしいミカン畑には美味しそうに実ったミカンが出荷を待っていた~


登山道に入ると尾根筋までは急な道が続くが所々眺望ありで海景色広がった~


お仲間の愛犬ナナちゃん参加・主人の姿を時々見ながら先頭を歩いてた~

 

 

 
丁度正午にクマン岳山頂(399.8m)到着~山頂から広がる海景色は気持ちを大きくさせる心地良さ(*^-^*)

昼食休憩は久し振りに具材持ち寄りよせ鍋(豚汁)を囲んで温かく楽しいひと時を過ごした~


豚肉・大根・人参・さつま芋・牛蒡・キノコ・油揚げ・ネギ・団子と具だくさん( ^ω^)

食後は近くの帆立岩(船の帆形)に寄り又違う海の景色を楽しんだ~

古鷹山への縦走路へ~階段道が続いた

 

 


縦走路には赤い実を付けたサンキライが沢山あったのでクリスマス飾り用に少し頂いた~


名残りの紅葉にカメラのいたずら?? 芸術作品が写っていたよ

 


大岩の下方に海上自衛隊第一術科学校(旧海軍兵学校)が見えた~

   
古鷹山山頂(394m)到着~ 兵学校の鍛錬の山だった古鷹山・岩の上に旭日旗・・・
この日も身軽な恰好の若者たちが多く登って来た~

 

 

 
下山分岐・古鷹山山頂と二等三角点のある古鷹山が別にあるのは知らなかった~


呉方面が見えた!! 下山口も近いよう~

 
奥小路浄水場の所へ出て車道へ向かいバスで小用港へ~高速艇で宇品港へ帰り解散した。計画して
くれた仲間・時間通りのバスに乗れ喜んでいた。天気に恵まれ陽だまり登山に最適な一日でし

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする