幸多きは不幸の種

無価値な物ほど価値がある 納得できればそれで善し

キャンプ:逆止弁 修理メモ

2023-09-26 00:24:51 | 日記
 夜になると寒くなりましたね そろそろ焚火しても熱くないかな?  
そう思いつつ 今日も縁側でオイルランタンの明りを点け 加圧コンロでお茶やお酒を飲む日々 しかし涼しくなったからか逆止弁を交換していない2台目から灯油漏れ…    しかし、もうゴムが有りませんポンチなど道具は有るけどゴム板が 何処かに有るのだが出てこないので出てくれば100や200作れるのだが 

仕方がないので内径10㎜の耐油ピンクチューブで材料を代用 厚さは少し足りませんが通常4.5㎜を5㎜〇で作ってチューブからなので平らで無い分ペーパーヤスリで平らにして今回は1個使用し 温度変化などを考えまして耐油接着剤を塗布後乾燥 このままではポンプ側に貼りついてしまうのでグリスをポンプ側逆止弁ネジに塗り組み立てました 


 まあ、問題は無いのですが早く交換したいかな 油分で逆止弁ゴムが柔らかくなって接触面が多少凹むのを耐油接着剤で代用してみました コンロ使用後 加圧圧力はほとんど残らないので問題は無いのですけど気分ですね  


 今回のアイデアは過去に修理したガソリントーチからです 弁の大部分はコルクの様な素材で詰めてあり接触面の表面だけ耐油ゴムで作られていましたのでそれを真似てみましたw 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« TOYOTOMI トヨトミ HH-S219E... | トップ | オイルランタンか 買えと? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事