幸多きは不幸の種

無価値な物ほど価値がある 納得できればそれで善し

ん まあまあだったな

2024-07-01 00:22:41 | 日記
 さて 今年の楽しみも終了 今年のサクランボもまあまあで終了出来ました 理由としましては露地物出荷開始を6月4日からと正気ではない速さから始めた事ですw  贈答用では無理でしょうけどw 

本来なら12日辺りからで他所ではさらに贈答用へ10日は着色を見極めるのですけどね  それはまあ出荷予定日が決まっている贈答向け倉庫や配送の関係でているからなのですが 最近は時期がずれて苦労しているのでしょうね 今年は10日以上季節が進んでいましたから対応出来なかっただろうな 着色具合も写真に合わせるの厳しいですし 

そんな状態になるのもサクランボは そもそもが見本写真と現物の着色差が出やすいからなのですよ現物は最下位着色のピンクでも画像になると自動色の補正で画素が詰まり立派に赤っぽく見えますからクレームが来やすいですし 色を合格ラインにすると潤みが出る時期はすぐそこ 手伝いも安定して日数働けないと次は来てくれませんし 大変ですよね 


まあ、取りあえずギリギリつながった様なので売り上げから今年は耕耘機の爪を購入し交換する事にしました 故障したと放置し廃棄される寸前に譲り受け7年かな 爪の先5mm擦り減ったか減っていないかだった耕運機をよくもまあすり減らしたものだと ほぼ新品だった刃がコレですからね

新品から5年使って赤丸の所が5mm減ったかなと言う所を無料で譲り受け よく使ったものだタイヤも新品のカラーライン残ってたしw

メモ:日本ブレード ヤンマー 管理機爪 14本組 ロータリー爪 車軸耕うん爪 耕うん機爪 21-14
コード 21-14 14本組(左右各7本)

CRD703BV,CRD704
CR600A,CR600B
RC8,RC9

今年のサクランボ 双子果これ全部双子で直売所で受け付けた時には廃棄したあとでしたw 正常果実の半額でも良い値段だったようですね選別が大変でしょうけど味は 蜂にとって大きくとまりやすいので受粉が早く正常果実より数日早く赤く糖度が出るのでこちらの方が美味しい売り物になりませんけど 裂けた果実は裂果当日なら正常果より糖度が高くみずみずしい 売り物になりませんけどねお腹一杯食べますよ毎年w
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もう月末か ダメだな | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事