RX-DT701 が故障しました昨年の11月頃のことです 症状はラジオを聴いていると突然 「ボスッ」 と音を出し電源が落ちるという実につまらないものです、 この「ボスッ」この停止時の音量が大きいかラジオ音量と同程度かでどこが故障したか切り分け出来るのかな?
今回はラジオ音量と同程度 故障個所はラジオ基盤に別基盤として立ち上がっている背面シールドされた小さな基盤の電解コンデンサーが全て噴き出していました
ま、外部アンテナ端子が有るのでと別のチューナーでの表示ですがFM電波を56~64dbほど入力して2年間 朝は目覚まし夜は寝るまで毎日使い続けたのですからよく頑張ったと褒めてあげる所ですね製造から20年ほど経った機器ですし 電波を受けて一番最初に負荷がかかるのであろう部分が分けてある所を見ると予測された故障なのでしょう
とにかく直りました個数が少ないですし手持ちで何とかなりました 部品が新しからか多少感度が上がった感じです、 ですがそろそろ新しいおもちゃが欲しい感じになってきました ではどんな感じの物が欲しいのか? 90年代半ば頃の機器になると高域の分解能が今より多少曖昧とか管理されていないその程度と考えていますので今は無くなってしまったような特徴が有るもの… 今どきの音楽にもそれなりにと言うとメーカーが限定されてくるような 有るジャンルにはすごく良くとも苦手なジャンルが有るそんな多少偏りがあるはずの年代を探してみますか 上手いこと納得出来たら買えると良いな
今回はラジオ音量と同程度 故障個所はラジオ基盤に別基盤として立ち上がっている背面シールドされた小さな基盤の電解コンデンサーが全て噴き出していました
ま、外部アンテナ端子が有るのでと別のチューナーでの表示ですがFM電波を56~64dbほど入力して2年間 朝は目覚まし夜は寝るまで毎日使い続けたのですからよく頑張ったと褒めてあげる所ですね製造から20年ほど経った機器ですし 電波を受けて一番最初に負荷がかかるのであろう部分が分けてある所を見ると予測された故障なのでしょう
とにかく直りました個数が少ないですし手持ちで何とかなりました 部品が新しからか多少感度が上がった感じです、 ですがそろそろ新しいおもちゃが欲しい感じになってきました ではどんな感じの物が欲しいのか? 90年代半ば頃の機器になると高域の分解能が今より多少曖昧とか管理されていないその程度と考えていますので今は無くなってしまったような特徴が有るもの… 今どきの音楽にもそれなりにと言うとメーカーが限定されてくるような 有るジャンルにはすごく良くとも苦手なジャンルが有るそんな多少偏りがあるはずの年代を探してみますか 上手いこと納得出来たら買えると良いな