ウォーキングコースの周りの田んぼの多くは縁(ふち)処理を済ませている。それを見て歩いているうちに、縁(ふち)処理だけを先にすますのもありやな、と思えてきた。
今までは縁(ふち)処理と同時に鋤いていたことが多かったはず。
ということで「サイドスキ」をトラクターに着けて縁(ふち)をめくることにした。

これは毎年やけどかなり楽しい作業。後ろを振り向きながらの作業なので首が痛い時はつらいけど。
午前中いっぱいかかって終了。

きれいにめくれました。

午後は倉庫東の冬野菜の撤去。
シュンギクもホウレンソウもミズナも今年はあまり食べなかったな。鍋料理が少なかったのかしら。ちょっと残念。

引き抜いた野菜はキンカンに被せる。(もはや「根元」とはいえない)良い肥料になりますように。

抜いたあとに苦土石灰を撒いて終了。
よ~働いた気分。
今までは縁(ふち)処理と同時に鋤いていたことが多かったはず。
ということで「サイドスキ」をトラクターに着けて縁(ふち)をめくることにした。

これは毎年やけどかなり楽しい作業。後ろを振り向きながらの作業なので首が痛い時はつらいけど。
午前中いっぱいかかって終了。

きれいにめくれました。

午後は倉庫東の冬野菜の撤去。
シュンギクもホウレンソウもミズナも今年はあまり食べなかったな。鍋料理が少なかったのかしら。ちょっと残念。

引き抜いた野菜はキンカンに被せる。(もはや「根元」とはいえない)良い肥料になりますように。

抜いたあとに苦土石灰を撒いて終了。
よ~働いた気分。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます