西川純氏が3月12日にした投稿
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
今回の休校措置で社会的に問題になったのは、「仕事を休めない」、「子どもが遊べなくてストレスを抱えている」というものです。一方、「勉強が出来ない」はあまり聞きません。まあ、世にあるネット教材を使えば、下手な教師の授業より遙かに分かりますから。
つまり、社会が学校に求めているのは、託児所・公園なのです。それが今回ハッキリしました。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
ホンマやな。
ボクは違う意味で「子守でええんや」と言ったことがある。
潰れそうになっている若手に言った。
なんとかしようともがけばもがくほどあかんようになって…。
目を散らせばいいのに「そこ」を見てしまって…。結局、二進も三進もいかなくなって自分が潰れる。
3月末までもったその人に「えらかったな」と酔った勢いで言った。
ややこしくなり始めた学級を低空飛行でもいいからなんとか墜落せぬよう保つためには、その人によほどの技(引き出しとも言うか)がなければ無理。1年2年目では無理。人が変わればおさまるけどね。
読み始めたのは『新・養生訓 健康本のテイスティング』。
・健康本の批評というより物事の見方考え方について語られている本という印象
・引用文のフォントが読みにくい
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
今回の休校措置で社会的に問題になったのは、「仕事を休めない」、「子どもが遊べなくてストレスを抱えている」というものです。一方、「勉強が出来ない」はあまり聞きません。まあ、世にあるネット教材を使えば、下手な教師の授業より遙かに分かりますから。
つまり、社会が学校に求めているのは、託児所・公園なのです。それが今回ハッキリしました。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
ホンマやな。
ボクは違う意味で「子守でええんや」と言ったことがある。
潰れそうになっている若手に言った。
なんとかしようともがけばもがくほどあかんようになって…。
目を散らせばいいのに「そこ」を見てしまって…。結局、二進も三進もいかなくなって自分が潰れる。
3月末までもったその人に「えらかったな」と酔った勢いで言った。
ややこしくなり始めた学級を低空飛行でもいいからなんとか墜落せぬよう保つためには、その人によほどの技(引き出しとも言うか)がなければ無理。1年2年目では無理。人が変わればおさまるけどね。
読み始めたのは『新・養生訓 健康本のテイスティング』。
・健康本の批評というより物事の見方考え方について語られている本という印象
・引用文のフォントが読みにくい