goo blog サービス終了のお知らせ 

酔っぱらいWojisanのたわごと(隠遁日記)

遊びをせんとや生まれけむ

「過去日記」と「TwoWho」はパスワードがいります。

もう5月

2025年05月01日 | 隠遁日記
早くも5月。速すぎっ。





「餃子の王将」で「焦がしニンニク味噌ラーメン」と嫁さんの「中華飯」と二人で食べる「餃子」
「焦がしニンニク味噌ラーメン」は具材たっぷりで麺を引き上げるのに力がいったくらい。おなかいっぱい。


解消のためのウォーキング。
これは効いたようで体重が増えてなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教え子が来た

2025年04月30日 | 隠遁日記
今月初めから数回連絡を取り合っていた教え子のYさんが、同じく教え子のFさんとうちに来た。
2002年の卒業。現在35歳。
ジジイの中では“教え子”というのは卒業時点の容姿、容貌のままで止まっている。それが35歳なんて想像がつかん。
でもやはりというか面影はそのままやった。
二人もお互い会うのは卒業以来とのこと。

卒アルを見ながら思い出話に花が咲き、CDRに焼いたインタビュー動画をテレビで見て懐かしがったのだった。
【「CDRに焼いたインタビュー動画」というのは、当時備品として買ってもらったデジタルビデオカメラで名前は?趣味は?好きな食べ物は?などとインタビューに答えた動画を編集したもの。拡張子はmpgなのでPCを通してテレビで見る。DVDはまだなかったはず。数年後のはDVDに焼いている】
「そして授業が楽しかった。特にディベート(もどき)の時はいっぱい調べて学校に行った」というようなことを言ってくれると素直に嬉しかったのだ。あの頃は野上の教師のサークルに2週間に1回刷り物を持ち寄って検討し合った時代やからな。

関連記事その1

関連記事その2

関連記事その3
Yさんは東京在住。子育てには和歌山が良いと戻ってきたのだそう。勤務はテレワークでするのだそう。えらい時代やな。
Fさんは念願の美容師をやりきって、エステシャンに挑戦するために大阪に住むのだそう。チャレンジングやな。
二人とも元気で頑張ってほしい。

■4月の走行距離【燃費】
・CD6→0キロ
・AP2→0キロ
・JF3→461キロ【16.9キロ/リットル】
・X 4→0キロ
・W800→0キロ
・CA900→0キロ
・JOG→0キロ
・Walk→40.3キロ
・エアロバイク→0キロ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実踏

2025年04月29日 | 隠遁日記
昨日は田んぼの水あふれ。今朝はコンバイン始動。そんなイヤな目覚めの夢。あ~ぁ。

「ベルナール」でランチと思って行ったら駐車場がいっぱい。付近のCPも満車の表示。何かやってるんかな。



と、結局「ロイヤルホスト」で「ロイヤルオムライスwith天然海老フライ&紅ずわい蟹のクリームコロッケ」と嫁さんの「ロイヤルオムライス 煮込んだビーフと野菜の旨みが詰まったハッシュドビーフ」
ケッチャップライスに、も少し具があればなと嫁さんのを食べ慣れた口がそう思う。

5月3日の水路掃除場所の実踏をした。
今年は線路より南。



ジジイの基準では刈払機は1台ですみそう。あとは鋤簾での泥揚げ。これも例年より少なそう。
ここ数年の合い言葉は「早く終わらせよう」なのだからジジイの基準をのんでくれたら早く終わるのに…。厳しい基準の人がチームにいるのでな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の休日

2025年04月28日 | 隠遁日記
午後から雨。ジジイの気分は朝から休憩日。

『いまの日本が心配だ』李 相哲(青志社)
内容はまったくその通りという感じ。あの良き日本はどこに行ったのか。
でも、どこか読みにくかった。
それは「この前提で後半にそう続くか」と思わされる文があったり、4行使って1文という長文があったりしたからやろな。

休日にはなったけどどこか不満足な1日に終わったな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ガラ田」の縁(ふち)処理

2025年04月27日 | 隠遁日記





マクドナルドで「ダブルチーズバーガー」と嫁さんの「ベーコンレタスバーガー」
ピクルスのアクセントがいいな。


今日の作業は「ガラ田」の縁(ふち)処理と隅処理。
ここは石垣積みなのでサイドスキではめくれない。スコップでホチホチとやる。
今日はここだけなので気は楽。
45分ほどで終了。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝生刈り

2025年04月25日 | 隠遁日記

この前から取り組んでいる芝生。まだ草は残っているけどモフモフしたところを刈りたくなってきた。
ということで久しぶりの芝生刈り機を持ち出した。丈が長くて芝生刈り機では無理なところは刈払機で慎重に刈った。

芝生が短くそろうと気持ちが良いな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉庫東の草刈り

2025年04月24日 | 隠遁日記
「まこと屋」の南側の道が完成してジジイたちにとって便利になった。



「九条ねぎ背脂醤油」と嫁さんの「牛白湯ラーメン」
今日はネギのコンディションがも一つで、やたらとしなこくて噛み応えがあった。


作業は倉庫東の草刈り。
この前刈った記憶があるのだけど…。
刈払機のチップがなくなっているからか、なんとなく刈りにくい感じ。5月3日の水路掃除まで替えようかな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちでもコメ不足発生か

2025年04月23日 | 隠遁日記
雨の休日。ちょっと作業が続いていたので疲れ気味のところ良い休日になった。

23年は30キロ×5袋のコメを食べた。(お江戸4人、紀州7人)
孫たちも大きくなったので24年には7袋残していた。ところが4月中には5袋を食べきってしまいそう。
残り2袋。それに息子が持ち帰った数年前の実習の残り。その古古古米?をいれても8月には底をつきそう。
う~ん。よく食べてくれて嬉しいものやな。
ま、「きぬむすめ」以外の銘柄を食べられるチャンスでもあると思っておこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肥料を撒き忘れた

2025年04月22日 | 隠遁日記



「かつや」で「ロースカツ定食」と嫁さんの「とん汁定食」。
嫁さんはヒレカツは2枚でいいのでこれにしたのだった。(「ヒレカツ定食」は3枚入っている)
そしてとん汁は交換しておなかいっぱい。


夏野菜を植え付ける。

堆肥4袋をミニ耕耘機で鋤き込んだ。

畝立ては腹減らしのため人力ですることにした。
さらにこの先、草で悩まんようにマルチを敷いて植え付ける。

左側にマクワウリ。真ん中にミニトマト。右側にナスビとピーマン。
この先、楽しみやな。

これを書いてて気づいたのだけど苦土石灰と堆肥(とマクワウリの畝にはようりんも)は鋤き込んだけど化成肥料を撒くのを忘れたな。
ま、これはできればいいやレベルやから、なんてないけど…コメはそういうわけにはいかん。うっかりミスが出ませんように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刈り草燃やし

2025年04月20日 | 隠遁日記



息子たちと「弥一」。
今日のテーマは「ご飯少なめ」。
いつも回転寿司では食べ過ぎておなかがずつなく(方言)なってしまうので。


午後は「2番の田んぼ」の刈り草燃やし。例年やってるんかの?
ま、気の済むようにボチボチやっていきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする