見出し画像

書道 直庵(筆耕所)

狢内薬師堂

足尾山東麓かつて狢内いま龍明の薬師堂かな  丹人

あしおさん とうろくかつて むぢなうち いまりゅうめいの やくしどうかな






次の画に
魔臼乗せれば句の出でて
栗駆すごとに
長楽寺本堂前に
すすみゆきたり


<1  右肩の落つ階段をぢつと見る





右肩の落つ階段をぢつと見る仁王の門にくれなひの匂ひほのかな本堂を仰げば鎮むわが心なり 丹人

みぎかたの おつかいだんを ぢつとみる におうのもんに くれなひの
にほひほのかな ほんだふを あおげばしづむ わがこころなり








本堂ゆ仁王の門を見返れば陽炎が中に坂崎磐音 丹人

ほんどうゆ におうのもんを みかえれば かげろうがなかに さきさかいわね








陽炎の辻の撮影にて
はじめて長楽寺を訪れてより
半年が過ぎぬ
撮影は深夜に行はれれば
照明に浮かび上がりし本堂の美しき姿の
瞼に焼き付きて離れず
いまいちど拝したきおもひを
抱ききたれり

一月二十五日のことなり
前日の淡雪の残れる吾国山の道祖神峠を越へて
足尾山東麓なる長楽寺へ向かへる

冬の白き日を浴びて
本堂の屋根瓦の瑠璃色に輝く

人一人としてをらず
千年の時の一日として在るがごとき尊さなり







*画像:2009. 1.29 10:30-11:00 長楽寺(石岡市龍明)にて

長楽寺




   

コメント一覧

あかひと
皆々様へ
善人氏

案内も標識もなく寺の名を記すものなき長楽寺かな 丹人

孤高とふ言葉が
いとつきづきしかな

頓首


幽黙氏

時遅遅とまことに遅遅と流れたる長楽寺前山門が下 丹人

すべてがスローモーションに
みへるも
いとをかし

頓首


新衣菜姫

遠野には遠野に流る時ありてかっぱ淵から千葉家の庭へ 丹人

まこと遠野も
よろしかりけり

頓首


幻影氏

かきくけこ こけくきか 苔茎なるや こけむす石の 段にきくかな 丹人

石も苔も風も皆語りかけてくるやふな・・・

頓首


さくらんぼ姫

エキストラ会員となる吾にあればワープステーション江戸にも行くかも 丹人

二月の撮影会は都合つかず参加できぬも
いと残念なり^^

頓首
さくらんぼ
こんばんは♪
あかひとさん、
メッセージありがとうございました。
気がついたのが遅くなりました。
ごめんなさい。
苔の色がなんともいえない鮮やかな青色ですね。
茨城はロケ地が多いですね。
私の近くでは
つくばみらい市のワープステーション江戸も
よく時代劇に使われていますね。
先日、行ってきました。
また、ブログに載せま~す
げんえい
http://blog.goo.ne.jp/ningen50-messenumono-arubekiya
この苔の感じが何とも言えずいいですね
それだけ人が訪れていないってこともあるのでしょうね
一人物を思うには、ちょうどいいかもしれません^^
ニーナ(江戸の新衣菜)
http://blog.goo.ne.jp/nena2705/
あかひとさん、こんばんは。
苔が雰囲気を出しているお寺ですね~。
昔、友人と遠野を旅したとき、
こんなふうなお寺に出会ったことがあるような・・・。
ちょっと思い出してしまいました。
幽黙
http://blog.goo.ne.jp/kue-biko/
いや本当になかなか良い風情に
満ちている空間ですね
ぼぉっとするのに良さそうです
江戸心を揺さぶってくれそうですね
酒徒善人
なかなか
http://syutozennin.blog.ocn.ne.jp/e411y/
なかなか雰囲気のあるお寺ですね。
先ほど家の前の道をハイカーが30~40人歩いて行きました。
私は二日酔い、炬燵でぼんやりしています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「仏」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2022年
2021年
人気記事