見出し画像

山と酒の日々

100高山山行 小太郎山と白峰三山縦走

2021/09/12(日)~09/13(月) 

 

< コース・コースタイム >
9/12    広河原6:30 - 8:24白根御池小屋8:30 - 10:14小太郎山分岐10:18 - 11:34小太郎山 - 13:06小太郎山分岐 - 13:39北岳肩の小屋



前日18:00頃に奈良田無料駐車場につく。自宅から約6~7時間かかる。
テレビは入らなかった😰  かろうじてラジオが聴ける。晩酌しつつ晩御飯。🍶🍺🍺



翌日。広河原行きバスに乗り込むがすでに満席で立つ・・・。そうか~~知らなかった・・・。ここが始発じゃなかったんだね~😂  甘かった・・。





しかし釣り目的の方が途中で下車されたので、ラッキー✨✨
座ることができたよ👍  

初めての広河原。とてもメジャーな場所なので人もたくさんいる。  早速登山スタート😁 



最初は樹林帯歩き。もくもくと進み高度を上げていく。







ここはコロナで休業中。






そして小太郎山分岐、100高山目的なのでまずは小太郎山。







あれは甲斐駒かな?


その道のりは地味であんまり面白くはない。








山頂につくとすぐ、引き返す。





曇り基調で風が若干強い。幸い平和な道なので問題は無い。










そうこうしながら北岳肩の小屋に着く。  寒い🥶🥶 夏の服装できたのを後悔。 

 

小屋で一人祝杯🍺🍺持ち込んだビールなのだが、寒くて🥶飲んだあと、速攻布団に潜りこんで、少し眠る。



晩御飯は生姜焼き😄 小屋でのこのメニューは初めてでおいしかった!!





小屋は増築中で大工さんが作業したいた。泊まり込だろうね、きっと😄 


夕日撮影をして、早々と横になる。今日は行程が短いのでそんなに疲労は感じないので、夜もあまり眠れそうにない😅 



9/13  北岳肩の小屋4:12 - 4:50北岳 - 6:19中白根山 - 7:15間ノ岳 - 8:15農鳥小屋 - 9:15西農鳥岳 - 9:53農鳥岳 - 10:34大門沢下降点10:42 - 12:43大門沢小屋 - 15:57奈良田BS



予定では4:15起床だったが、3:45頃から早立ちの方が起き始めたので、自分も目が覚めて、早いスタートとなった。
結果的にこの早起きは正解・・。だった・・。😆 😆 
小屋から北岳は問題なく到達。暗闇なので展望はないけど、この段階で、北岳って、あんまり登り堪えがない山・・・と思う。 おそらく、展望があればもっと違った印象になっていたかもです~😯 (個人的には塩見岳の方が面白かった)





すぐに北岳バイバイ~~✋✋間ノ岳へと進む。  あまりしっかり下調べをしていなかった。間ノ岳の前には中白根山という3000m級の山を通過した。


コロナで休業中。北岳山荘。



今日も高曇りで日差しは弱い。






ルートは岩稜帯や美しい稜線歩き、トラバースを経てすすむ。
振り返って・・・。




気持ちがいい山歩きだ!!でも、ここから見渡せる山々は前回の読売新道よりはイマイチ・・😓 



歩いてるルート自体は名だたる山々を踏破していく道だけど、周りに見える山々は読売新道と比べると見劣りすると感じる。



そりゃそうか!ここは3000mの稜線だもんね~。。。ここより高い山は周りにはないから~👊



間ノ岳から一気に農鳥小屋へと下る。






農鳥小屋までの下り。結構な下りだ。




もうすぐ小屋ってところで、北岳肩の小屋のお弁当を食べてみる。
なんか落ち着いて食べられない😓 少し頂いてザックにしまう。










小屋の中を通過しようとしたら声を掛けられた。
『こっちこっち!』とやんわり注意される。どうやらルートは小屋の横を進むみたい・・。



農鳥小屋の(巷で言われている名物オヤジ)主は西農鳥岳方面をずっと眺めていた。 きっとここに来ることはもうないので、思い切って農鳥オヤジさんに声を掛けた。
『去年はコロナで営業できなったけれど、今年は営業することができて良かったですね~😄
オヤジ様 『???耳が遠いので聴こえない!』
私、同じセリフを大きな声で話す。
オヤジ様 『うん』と頷かれる。素直な反応がなんだか微笑ましく感じた😊 
やった!頑固オヤジさんと会話成立😎 😎 
『今日は天気は問題ないやろう』『一人か?気をつけてな』
と力強いお言葉を頂き先へと進む。
どうぞお体がお元気な限り小屋の主を全うしてくださいね😃 




西農鳥岳への登り。 足も疲れてる。登りはゆっくり進むように気を付ける。







そこから先も稜線歩きは岩稜帯通過や優しいルートを交えて。
富士山…今年もタイミングがあわず行けなかった。
来年こそ~✋✋




少し青空。岩稜帯と優しい稜線の対比がいい。






白峰三山最後の山。農鳥岳。








後はひたすら下りが続くのみだ。










去年100高山山行で訪れた大門沢下降点に辿り着いた!!鐘をならした🎵



ここでやっと落ち着いて食事休憩をする。
昨年はここから笹山方面へと進んだ。



・・・。お腹も満たされた!下山開始だ!
大門沢小屋までも思いのほか長い道のりだった😕 




大門沢小屋からは長い長い樹林帯の下りが続く。



勢いのある沢を何度か通過したり(橋がある)







小屋からは緑が一杯の樹林帯の下りを半ばリハビリ気分で進む。









途中渡渉が数回ある。今回は2回靴を脱いで渡渉した場面があった。
こんなとこ渡れないよ😱 ドボンするわ~。



それはそれで冷たい水に足を浸し、気持ちがいい・・・。








登山口に舞い降りてから、駐車場までが長い・・・。😭 途中工事現場を通過して、舗装道路を結構な距離をあるくのだ。






ま。安全なので気は楽・・・・。
こうして南アルプスの大御所ルートを初踏破した😁 やった!✨




ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

最新の画像もっと見る

最近の「南アルプス」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事