パソコン教室プログレス 高幡教室 (日野市 高幡不動のパソコン教室) ブログ

京王線 高幡不動駅前1分 「高幡不動のパソコン教室 高幡教室」 初心者・シニア・ミセス。明るく,楽しく,笑顔一杯!

昼頃に東の空に昇る「上弦」の月

2022-07-09 | 月と地球と太陽と

昼頃に東の空に昇る「上弦」の月

 

 


昨日の横浜線みなみ野駅近くの公園での一コマです。日影が少ない公園で、日差しも強く、蒸し暑かったせいか、ほとんど人影はありません。現在は8日の15時半ごろ。東南の空に写真のような綺麗な月を眺めることができます。7月7日(木)の七夕の夜には、いわゆる半月「上弦」のお月様が見られています。上弦は、昼頃に東の空に昇り、夕方に南中、そして真夜中に西の空から沈んでいきます。八王子エリアにはスポーツだけでなく、気軽にハイキングも楽しめる公園もたくさんあり、季節によって様々な目的や風景を楽しむことができます。
「※」月を 弓に見立てた場合に月の欠けている部分 が弓の「弦」にあたり、「弦が上を向く場合」「下を向く場合」で「上弦の月」「下弦の月」を区別するのは誤りです。なぜなら月の欠けている部分は時間帯によって向きを変えるからです。月の満ち欠けを見直してみると、月の左側が欠けているのが「上弦の月」で,右側が欠けているのが「下弦の月」と見ることもできます。この方法だと月没を待たなくても上弦・下弦がわかります。


コメント    この記事についてブログを書く
« 神奈川県東丹沢にある宮ヶ瀬湖 | トップ | ヒューマンアカデミージュニ... »

月と地球と太陽と」カテゴリの最新記事