2月9日 第2回 土壌勉強会を開催致しました。
今回は、党首討論の時間と重なってしまいましたが、
衆・参両院から多くの議員に参加いただくことができました。
土壌については、県議会議員の頃から勉強会や提言を行っており、
衆議院議員としても、委員会や勉強会で発言、提言を行ってまいりました。
今回の第2回勉強会は、講義、質疑応答、省庁からのヒアリング
というながれで開催いたしました。
まず、農業環境技術研究所の八木一行先生に
「温室効果ガス排出・吸収源としての農地土壌」
○温室効果ガス排出・吸収源としての土壌の重要性
○農地土壌における温室効果ガス排出削減技術
○今後の課題
上記の内容で講義をいただきました。
その後の質疑応答は、参加議員から八木先生に対し、
多くの質問があり、大変有意義な時間となりました。
その後、第1回の勉強会であがりました課題について
農林水産省、林野庁、環境省、国土交通省、経済産業省、
文部科学省、内閣府、国家戦略室という順番で課題について
発表していただきました。
今後も勉強会を重ね、政府に提言ができるようがんばってまいります。