tamagon's diary

食べるの大好き♪飲むのはもっと好き♪
着物とパソコンも、だ~い好き

正絹長襦袢反物を用意しました 長襦袢の仕立て方いろいろありますね

2012-07-31 | 和裁
明日は和裁塾です
半襦袢が仕上がる予定なので次は長襦袢を縫おうかなぁ

正絹長襦袢反物を用意しました

長襦袢の仕立て方いろいろありますよね
いまは関西衿が着やすいとされて一般的なんでしょうか
東京衿は褄下がなく衿が裾までついてます

モスリンの長襦袢はつまみ衽仕立てになっていて竪衿がありません
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へにほんブログ村

ブログランキングに参加中でーす、クリックして応援いただくとウレシイです♪

以前、呉服屋さんでこのモスリンの長襦袢を見てもらったら子供用ですか?
と言われたんですけど、アタシがお嫁入りのときに持ってきたものです

これをほどいてモスリンの腰紐を作ろうと思っています
S先生に丁寧に腰紐の作り方を教えていただきました

あれから1年半になるの~?
わわわっ まだ作ってへん
ぼちぼち作ろうねタマちゃん!!!
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブログって楽しい(^^♪ 元気... | トップ | 銀座三越→池袋の歯医者さん→... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2012-08-01 12:59:45
こんにちは。今日も暑いですね~。

個人的には東京衿のほうが着やすいですが、既製品の長襦袢はほとんどが関西衿みたいですね。

もう一度、ちゃんと和裁を習い直して、東京衿の長襦袢を自作するしかないかな~?
返信する
東京衿 (タマゴン)
2012-08-01 22:43:58
>律さん
そうなんだ~
律さんは東京衿の方が着やすいんですねっ

アタシの長襦袢は全て関西衿です
いまでは関西衿が一般的ですもんね

律さん、ぜひ東京衿の長襦袢を自作してくださーい
いっしょに和裁を頑張りましょ!(^^)!
返信する

コメントを投稿

和裁」カテゴリの最新記事