tamagon's diary

食べるの大好き♪飲むのはもっと好き♪
着物とパソコンも、だ~い好き

雨コート丈で悩んで、見つけた仕立寸法早見表

2012-03-12 | きもの
雨コートの丈って難しい~
着付けの仕方や帯の位置そして体型などによって微妙に変わるんやもん
丈が短いと着物の裾が見えて雨コートの役目を果たさへんしぃ
長いと草履や下駄に引っかかって歩きにくいしぃ

ちょっと悩んでたら仕立寸法早見表ってページを見っけ
1尺は37、88センチ 「皆、母」ねっ
うふっ 覚えやすいでーす

やっぱり対丈のコートは仮縫い仕立てをお願いしたほうがいいですよね

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

ブログランキングに参加中でーす、クリックして応援いただくとウレシイです♪
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第六回【福幸茶会】最終回に... | トップ | 朝は着物で京橋の呉服屋さん... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (プチみろ)
2012-03-13 10:38:19
お着物のブログの記事にコメント書こうと思ったんだけど、やっぱりツルツルしてます。

えっとね、表示がクキクキっとして切り替わるんですよ、以前はスクロールが滑らかだったんですけど、先日からコマ撮りみたいな動きなんです。
私的には以前のほうが見やすい感じですけど。
それとも私のPCだけかな?

珍しく柄の着物で素敵でした.
サーモンピンクの着物の方も春らしくてかわいらしかったです。
返信する
ごめんね (タマゴン)
2012-03-13 23:02:25
>プチみろさん
状況がようわからへん感じで
ごめんなさい

どないしてんやろ
はて?

返信する
Unknown (tanahana)
2012-03-13 23:35:12
コート、特に雨コートは
できることなら仮縫いした方がいいと思います。

寸法の目安になるものはありますが、やはりご自分の手加減や帯の大きさで左右されますから、
今までのコートからプラスマイナスで決めるといいようですよ。

例えば、長羽織を着て、その裾位置を誰かにピンでとめてもらい(着物にね)、そこから裾までを図って羽織丈に足すとか。

雨の日は着物を短めに着つけるとか、衿をあまり抜かないとか、その辺のことも考えて。
もし羽織の上からも着ようと思われるなら、裄も要チェックですね。

あの後一気にお勉強、リサーチしました(笑)
普通作る前にするものですよね笑笑
返信する
な~るほど! (タマゴン)
2012-03-14 00:28:51
>tanahanaさん
色々お勉強しやはったんですね

長羽織から裾までというのも思いつかないですよね
なるほど!

アタシも対丈コートは初体験で・・・
いろいろ考えました
それも仕立てあがってから

いい勉強になりました
次回は紬で対丈コートを作りたいと思ってます
それまでにいっぱい勉強しよっと!

いろいろと教えてくださいませ
tanahanaさんのコート見せてくださいね
楽しみにしてます!(^^)!
返信する

コメントを投稿

きもの」カテゴリの最新記事