前回 衿を縫い平ごてをあてるところで終わってました
今日は縫いしろを表衿側に折り
掛け衿がかかるところはきせなしで
その他のところは2ミリのきせをかけました
三つ衿芯を入れて・・・
浴衣のときは晒やったけど今回は新モス使用
掛け衿を掛けるときは身頃の部分と縞を合わせなくっちゃ
今日はここまで
本絎けは宿題になりました
浴衣の時に掛け衿で大変な思いをしたから
今回はすんなりいけばいいなっ
今日は縫いしろを表衿側に折り
掛け衿がかかるところはきせなしで
その他のところは2ミリのきせをかけました
三つ衿芯を入れて・・・
浴衣のときは晒やったけど今回は新モス使用
掛け衿を掛けるときは身頃の部分と縞を合わせなくっちゃ
今日はここまで
本絎けは宿題になりました
浴衣の時に掛け衿で大変な思いをしたから
今回はすんなりいけばいいなっ
2ミリのキセだとか柄を合わせたり、細かい作業はダメやわ
私は習い事をしても、時間に束縛されるのがキライで続かない。
自由な時に自由にする、結局は我儘なんや
普段は細かいことは気にしないタイプやねんけどアタシぃ
和裁では1ミリ 2ミリが重要なポイントで・・・
普段やったら誤差の世界なんですけでどぇ
アタシは予定に縛られて生きるのが好きなんかも~
カレンダーはびっしり予定が・・・
予定をいれないと
きっと何もしないと思うんですよぅ