tamagon's diary

食べるの大好き♪飲むのはもっと好き♪
着物とパソコンも、だ~い好き

首を細く長く見せたい!(長襦袢を着るときに)

2017-05-12 | 森教室

本日のお稽古は長襦袢の衿合わせのちょっとしたコツをお伝えしました

衿を肩に沿わせるようにして寝かせてから首筋から指1本分離す
そうすることで衿は汚れにくくなるし、首が細く長く見えます(^^♪

腰紐を締める前に床に垂れた着物の長さを目視して、腰紐の位置を決めます
Seikoさん、今日のお着物はウエストの上で腰紐を締めたらおはしょりが綺麗でしたよね

帯はお太鼓を作って体に当てるときに緩みを作らない

以上3点が本日のポイントです
楽しくお稽古させていただき、ありがとうございました
 
重ね衿の復習をしました、完璧でした!
前回、重ね衿を長襦袢に付けておき、両方の衿先にクリップをおもりがわりにぶら下げておきましたよね

半衿付けも頑張りました~~~!
 
次回は半幅帯と三重紐と細い帯締めをお持ちくださいね~
半幅帯で「恋文」と「竹とんぼ」を練習したいと思います

なんだか蒸し暑かったですよね
洋服より断然キモノの方が涼しく過ごせると感じました
キモノは風が体の中を通り抜けます
肌着で汗対策をしているので汗が流れてきません、快適でーす

ただいま~
帰宅してキモノ部屋で写真を撮ってみました
綿麻キモノ、とっても着やすいから大好き♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京袋帯を結んでみました

2017-05-12 | きもの

なんか中途半端な気がして、あまり結ばない京袋帯
久しぶりに結んでみました

やっぱり中途半端(-_-;)
表地は博多織、裏は無地
大変な思いをして仕立て上げた記憶が・・・
長さは名古屋帯より長いので芯を入れるのが大変でしたっ


お太鼓より銀座結びのほうが良いかも!
あとで結びなおしてみまーす


半衿は横段十字絣

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする