着物の衿中心、最近はくるみスナップが多いですね
でも昔の着物はスナップでしたから湿気でサビがでる心配がありました
だから畳んだらスナップのところに半紙をあててしまってます
このさいスナップはやめて引き糸にしようと思いました
人それぞれ好みがあると思いますが
引き糸のほうが胴裏にスナップの跡がつく心配もないし、もちろんサビの心配もないですもん
「引き糸」は糸を広衿の幅の端に通して玉止めをしたものです
N字にしたりコの字にしたり、やり方はいろいろあるみたいですよっ
アタシはコの字で・・・
穴糸を2本取りにして1本ずつ撚って2本合わせて反対に撚るんです
昨日の和裁塾でのお昼は
桃六さんの赤飯弁当
アタシが針を持つ手が途中だったので先生がお弁当を買いに行ってくださいました
ありがたいことです
新しい方が2名いらっしゃいました
和気藹々と時間が経ち小千谷綿麻縮は完成しました
にほんブログ村
↑
ブログランキングに参加させてもろてます、クリックして応援いただくとウレシイです♪
でも昔の着物はスナップでしたから湿気でサビがでる心配がありました
だから畳んだらスナップのところに半紙をあててしまってます
このさいスナップはやめて引き糸にしようと思いました
人それぞれ好みがあると思いますが
引き糸のほうが胴裏にスナップの跡がつく心配もないし、もちろんサビの心配もないですもん
「引き糸」は糸を広衿の幅の端に通して玉止めをしたものです
N字にしたりコの字にしたり、やり方はいろいろあるみたいですよっ
アタシはコの字で・・・
穴糸を2本取りにして1本ずつ撚って2本合わせて反対に撚るんです
昨日の和裁塾でのお昼は
桃六さんの赤飯弁当
アタシが針を持つ手が途中だったので先生がお弁当を買いに行ってくださいました
ありがたいことです
新しい方が2名いらっしゃいました
和気藹々と時間が経ち小千谷綿麻縮は完成しました
にほんブログ村
↑
ブログランキングに参加させてもろてます、クリックして応援いただくとウレシイです♪