昨年のいまごろ、あと数日で機上の人になる
待ってろ!国立ーー!状態でございましたからねー
楽しかったです
準備もふくめてすべてが
仕事を一日ずつ終わらせるのがかったるいったらありゃしませんでした(笑)
いよいよ明日グッズ販売なんですよね??
朝10時開始
わたしの拙ブログにも、「嵐、グッズ、並ぶ、何時?」等の
検索キーワードでこられる方々が多く、いまやピークのようです
ずらりと同じようなキーワードが並んでいます(@@)
お天気が気になるところですが
くれぐれもみなさま自衛されてくださいませ
でも・・・・
昨年5時間半ならんでほんとしんどかったけど、
「また行く?ならぶ?」って聞かれたら、
「ならぶ!」って即答するでしょね・・・・・
リュック背負って水やポカリスエットを何本もいれておいてくださいね!
ものすごい人出なのでカンタンに買いに行けません
しかも近隣のコンビニや自動販売機は売り切れになってしまいます
帽子、日傘、首に巻くタオル、冷えピタ、扇子のご用意をお忘れなく
ただし日傘は販売所では「たたんでください!」と係の人が叫んでました
たたみましょうね(^^;
行列の最中は周囲の状況次第で使用を判断しましょう
あまりに混雑しているときは使用を控えたほうが賢明です
小さいお子さんをならばせるのはかわいそうです
お母さん同士で協力して、子どもたちはお留守番しましょう
昨年、腰の曲がったおばあさんもお二人ほどみかけたんですよね・・・・
グッズ販売初日の大行列に(^^;
どうやら家族総出でならばれてたみたいなんですが・・・
おばあちゃまも嵐ファンだったのかな~?
たいへんそうでした
帽子はつばの広いものがいいと思います
キャップをかぶっていて日傘もなかったわたしは
首にひどい日焼けをしました
コンサートのときは、キャップをひとつ用意しておくと
万が一の豪雨のときに役立ちます
つばで雨がさえぎられるので視界が保てます
日傘はとくに後と横の人に気を使ってください
自分の前の人のことはよく見えているので当たらないようにできるものですが、
後ろの人にはけっこう当たってしまいます
わたしも前の人の日傘が、しょっちゅう帽子に当たって
ちょっと嫌でした(苦笑)
重複しますが、数日前にUPした記事をリンクしておきます
この記事には、さらに四つほど関連記事がリンクされてます
一番古いのが一年前、グッズ購入に5時間半かかったときの記録で
並んでる最中の日傘の花咲く行列風景の画像などもあります
よかったら参考にどうぞ・・・・・
嵐国立コンサートに行かれるみなさま、楽しんでくださいませ
グッズ購入だけ参加のみなさま、気をつけてくださいね
グッズ購入だけでもうらやましーー(笑)
フードつきタオル、ほしー!
ばんそうこうほしー(笑)
あれもこれもほしー!
あーーグッズだけ買いに行くーーーー?
9月だったらまだ間に合う?飛行機のチケット!
って、冗談ですから・・・・・(--;
*拍手ありがとうございました