goo blog サービス終了のお知らせ 

初代たま日記いちごいちえ

今日もとりあえずセロトニンだしてみよ・・・

おめでとうございます

2010年11月26日 | 大野智

30歳ですかーーーー!

えーーーーー!ウソでしょーーー!

 

って感じです。

 

A.RA.SHI を聴いたのは全くの偶然。

百本くらいのテープのなかに入っていた一曲。

何度も何度も巻きもどして聴いたな・・・・

「この声はだれだろう?」って、ずっと耳で追っていた

 

金属的な少年大野智さんの声。

どこかユニセックスで、キラキラして、のびと艶があって

私は、いっぺんでとりこになってしまいました

 

あれから、もう十年以上たったんですねー

挑発的にも響いてきた声の持ち主は、十代から二十代をかけぬけて、

30歳ですか!

 

んっまーーーー。

私はいまでも、デビュー曲のなかの大野智さんのボーカルにめまいすら覚えます

大好きです。

 

いつまでも、くらくらする歌声を届けてください

30歳おめでとう、あなたがいなかったら、わたしは嵐ファンにはなってなかったことでしょう

ありがとう。

 

これからもどうぞ、よろしく(笑)

 

 

 

 


ディスカバ

2010年07月24日 | 大野智

聴かせていただきましたぁ~
ありがとうございます(^O^)

連日の沖縄話、楽しそうでしたねー
息抜きできてよかったよかった

パイナップル畑が、目に浮かぶ~

めんそーれー♪


*拍手ありがとうございます♪





参りました~

2010年05月02日 | 大野智
an・an ( アン・アン ) 2010年 5/5号 [雑誌]
マガジンハウス
マガジンハウス



某紀伊国屋さんで雑誌のバーゲンをやっていると聞きこみ、家族四人で出かけてきました。50%~80%オフになっている雑誌をあれこれと物色している最中に長女が、「こんなのあったよ」と持ってきたのが↑コレ。

血液型も恋愛も(すでに)興味はないけど、表紙の大野智のせいで棚にもどせず、最新号なので当然セールにはなっておらず、こちら価格で12ドル!1000円って感じでしょうか? そこを、あえて無念無想の境地で購入。

結局、家族四人で11冊ほど買いこみました。トータル80ドルの散財。節約はどこへやら。二冊はこちら価格の定価、他9冊はバーゲン品でそれぞれ3~4ドルってとこでしょうか? 月おくれのWink-upやDuet、ポップティーン など。ダンナはブルータス。ふ~ん。帰宅後、ビニール袋を破り開封。どれどれ・・・。

表紙もよかったけど、特集の1枚目の大きな写真、参りましたぁーー!降参~。買ってよかったぁー(笑)



*拍手ありがとうございます♪




姉の市川ウタコは川島海荷さん。

2010年03月11日 | 大野智
怪物速報の上の一文を読んで
さっき食べたカレーを思わず吹きだしてしまいました

川島海荷ちゃんがお姉さんですかーー!!??
お姉さん???
妹じゃなくてー?!

大野智さん演じる怪物くんのーー???
あのうみかちゃんがーー!!????


まったく想像がつかず、頭のなかで事態の収拾がつきません

共演者の方々の発表、なるほどね~ほぉ~ほぉ~
と見ていて

川島海荷ちゃん、姉のウタコ

すいません、
事態の収拾、全くつきそうにありません(><)

半世紀生きてくると、奇奇怪怪なことが怒るもんですね~・・・・・
いやーーー
想像の域をはるかに超えているので
かえって、ますます楽しみになってきたのだけは、確か、です!!!




後記

すいません(^^;

落ち着いて読み直してきました
姉というのは、怪物くんと仲良しの「ヒロシの姉」、なんですね。
大野さんの姉ではありませんでした(^^;

あ~~~~~びっくりした~~
アラサー男子の姉が川島海荷って、
どういうキャスティングやねん~~(@@)
スタッフは、きっと天才だーーー!

って、ひとしきり一人で脳内大慌てしました(アホ)


すいませんでした。
大野智の姉役は川島海荷って、ガセネタ流すとこでした(恥)






2010年2月15日ディスカバ聴かせていただきました

2010年02月16日 | 大野智
大野くん、「見てください!」って何回言いました?

大丈夫、智ファンはみんな観るよ!
わが家もゼッタイ見るよ!
いろんな思いは交錯すれど、きっとかっこいい作品になると信じてるから


わたしの希望的観測(けっこう当たります)

きっと、すごくシュールでクールなドラマになるんです
まずは、アニメの「怪物くん」の実写化ということで
世間をあっと驚かせて注目を集める

でもドラマはすっごくかっこいいんです!
あのアニメのまんまじゃないんです!(哀願)
普通の男の子が、じつは怪物くんなもんでいろんなところでいろんな窮地に
陥った人々を、さりげなく助ける、
そこには友情あり、ラブあり、大冒険、小冒険、
ひょっとしたら、普通に大学生なんかやってるのかも
フランケンや狼男も、みんないつもはイケメン兄さん

でも、ここっていうときだけ、みんなで大活躍して人助け
毎回、水戸黄門のようにスカっと!する
あ、仮面ライダー系ののりかもしれないしーー
怪物くんの髪なんて、おーちゃんの後頭部ツンツンのまんまなんだよ
で、チェックのシャツにジーンズにスニーカーで走り回る

そんなプリンスの青春ドラマになるんだよ(願望)

だから、大野さんは、
「先入観で拒否しないで!」って信号を送ってくれたんです(と信じる)

わたしはそう思う
赤タイツとか半ズボンとか帽子は、いちおう、話のネタ(切望)


プリンスの青春大活劇になるはずーーーー!


余談ですが、わたしの予想とか勝手に占いとか願望って
けっこう当たったり、実現化したり、商品化されたりしてるんです
今回もまちがいない!

と思う、思いたい、思うとき、思えば、思おうーーーーーーーーー!





がんばって思い出してみました

2010年02月11日 | 大野智
怪物くん主題歌

こんな感じでしたでしょうか?



♪ ぼくは怪物くんだ 怪物ランドの王子だぞ

  ぼくの指先一本で 一本で
  
  大怪獣もでんぐりかえるぞ~

  一、二の三四で、たたいてノシイカ

  
  
このあとがちょっと脳みその中で行方不明
しめは、


 行くぞ三匹ついて来い
 
 愉快、痛快、奇奇怪怪の怪物くん ♪


 だったと思うんだけど、たたいてノシイカだったかな~??(笑)


しかしねー脳みその引き出しってすごいね!
怪物くんの主題歌まできちんと保管してある


「ガコイコのステラレネーゼみたいに
脳みその中身を全部、広い体育館に並べてみたいねー
わーこれもあったーわーなつかしーとか、手にとって
すごいことになりそう~~~」


「記憶のステラレネーゼ、だね」 by二女


「いや、まったく。あーでも怪物くんの歌、このあとが思いだせん」

「ぐぐれば?」

「いや自分で思い出したい。すぐにぐぐってたら、みんなそのうち脳みそ退化するよ
なんでもぐぐって、なんでもすぐにわかって、なんでも共有だから
そのうち、全世界の脳みそが一体化するんだよ」


話はi-PODに流れ

「i-PODは脳みそ埋め込み型がほしい。脳みそに埋め込まなくても
そうね、つけボクロ型端末、イヤリング型端末を顔周辺につけておけば
そこから超音波で脳に音楽がとどく、とかなんとかそんなの
端末はシールで別売りあり」

話は打ち上げ花火に。口をついて出た歌はなつかしのホワイトベリー。


「うちあ~げ~は~な~び~~♪」


「山口もえ、みたい・・・・」by二女



撃沈。



結局、ぐぐってみました~

「ぼく」ではなくて、「おれ」
「たたんで」ノシイカ

わからなかったとこは、「ドカバカボカボン」のくりかえしー
あーなるほどー!

で、おとものドラキュラたちに声かける
で、「ハイざます!」なんて合いの手

これは1968年の古いタイプの歌詞のようで
1980年のものでは、「怪物ランドのプリンス」ってなってるー。ぷぷ。


ああーこうやって脳みその共有化がますます進むーーーーー








愉快、痛快、奇奇怪怪の怪物くん!

2010年02月11日 | 大野智
人間ってね~
だんだんと贅沢になるというか、欲張りになるというか、
わがままになるというか、やはりねー・・・

魔王のとき、
マオーマオーマオーって
感極まって叫んでました・・・・

歌のお兄さんのとき
♪うたのおにいさ~ん ららら~ うたのおにいさん~♪
って、「風の向こうへ」のメロディーでスキップしてました

そして、今回

ううーーん・・・怪物くんかぁ・・・・
ううーーん・・・

小学生のころだったかな~
怪物くんのアニメをみてたのは?

テーマソング・・・

ドラキュラ!フランケン!狼男!
いくぞ三匹ついて来い!
愉快、痛快、奇奇怪怪の怪物くん♪

とかなんとかだったなぁ~

ああーじいちゃんが病院から退院してきたときに
保育園児だった弟が快気祝いで怪物くんの目覚まし時計もらってたなぁ・・・

ううぅ・・・怪物くんかぁ・・・

でも、けっこうかわいいよね、怪物くん
髪の毛、金髪? ガイジン? 帽子、歌のお兄さんにかぶってない?

アラサー智くんがどういう風に見せてくれるか
楽しみにしておきましょう

で、最終的には日本晴れー!


愉快!痛快!奇奇怪怪の怪物くん!




って、怪物くん、かぁ・・・・・



Season@七夕

2009年07月07日 | 大野智
Seasonのリピートが止まりません
Seasonの嵐です(笑)

Mラバ、見せていただきました
うれし~
Season
感無量

大野智くんのソロパート
たっくさん好きな曲があるけど
Season、One of The Mostなんちゃら
ってやつです。
ほんとに大好き

デビュー曲を100万回、聴いていた2000年、
まだ動いている嵐を見ていませんでした

その年の里帰りで見た番組で
「サンライズ日本」を歌う少年嵐

ソロパートがはじまって、
「え!この子が歌ってたんだー!」と(@@)

あれから、はや、9年
ほんとに、あっという間でした
嵐を聴いてた9年間

あの少年嵐たちが、みんな立派に成長して
とうとう国立三日連続

なんだか母は実感がもてません(いや産んでない)

それでも、Season,
こんなにいい曲がたくさん発売されて
大野くんのソロパートもいっぱい聴けて
なんて幸せなことでしょう


これからもたくさん嵐の曲が聴けますように・・・・
そして、国立で嵐に会えますように・・・・・

今夜は、七夕さまにお願いします









Season

2009年07月04日 | 大野智
♪ ひらひらと~花が舞うころ~ ♪


はぁ。
最後の大野くんソロ。
はぁ。なんて書こう。言葉になりません。

とにかく大好き!

これだから、嵐の歌はやめられない
一生、足、洗えないな(笑)


デビュー曲の大野ソロに聞きほれた2000年
Season、ソロパートにノックアウトされた2009年

ずっと嵐を聞きつづけてきた9年間、幸せなことやね。



拍手、ありがとうございます(^^)


最近・・・・・

2009年03月31日 | 大野智
最近、うれしかったこと・・・・

見せていただいた「少クラプレミアムSP」での
TOKIO松岡くんの大野智評

「ありがとうございます!ありがとうございます!」
って思いと、
「そうでしょー、うちの智、すごいでしょー」
って思いが、ごっちゃまぜの親ばか(あんた産んでない)

最近、うらやましかったこと・・・・

見せていただいた「VS嵐」での
櫻井くんを至近距離でみつめるはるな愛
あの距離、いいよね~~~ 

最後にも、「かぶってるしー重いしー!」って櫻井くんに
言われちゃって
ますます、いいよね~~~




曇りのち、快晴

2009年03月11日 | 大野智
矢野健太PVつきCDようやっと到着
今回は実家経由になった分、遅れました

朝からずっと、矢野くんが流れてます

それにしても
ポストの鍵のところに、
ゴムでひっかけるってどういうこと?


ピンポンならすか、カード入れてってよー
そんなとこに大事な初回限定盤CD放置していくなよーー

だれかに持っていかれたらどうするん?
初回限定盤2、もう注文不可能なんだからね

かんべんしてよね、郵便屋さん
ほんと、てきとーで困るわーーーー

クラブジャパンさんが、やっぱり安心で安全
EMSで400円
今後ともよろしくお願いします

とくに嵐初回盤もの
注文混雑で煩雑でたいへんなことは重々承知なんですが
ひとつそこのとこ、なにとぞ!なにとぞ! 


ということで、本日はネバーエンディング矢野健太!







2009年2月27日 Mステ 矢野健太

2009年02月28日 | 大野智
放置していた鍵穴でのぞこうと思ったんです
そしたら、ログインできない
あせりましたー
なおまきさんに聞いたら、バージョンが古いことが判明(^^;
至急、DLしなおして、めでたくログイン!


でも・・・
ときすでにおそし(><)
リップスライムとアンジェラ・アキさんしかのぞけませんでした(T.T)

で、
「明日まで待ちなよー!まだUPされてないよー!」
という、長女の制止をふりきってゆ~ちゅ~ぶさんに
助けを求めてかけこみました

めったに行かないんです・・・・
ゆ~ちゅ~ぶさん
キリがないから
ある種、あきらめてますから

しかし、かけこみましたよ
本気で。


智が、歌ってました

歌ってるよー
歌ってるよー
歌ってるよー

智が一人でMステで歌ってるよーーー
ほんとに歌ってるよーーーー


画面を凝視していたせいか
なんだか目の奥に熱いものを感じました
(かあちゃん、かい)

感無量というのでしょうかね~

はぁ。


翌朝。

なんと綺麗なMステ、矢野健太が観れることに!
ありがとうございます!!
ますます感無量です


昨夜にひきつづき
目の奥に熱いものが(笑)
あらら
涙がツツツーーーーーー
はぁぁ

(かあちゃん、かい!)


歌ってるよーー
智が歌ってるよーーー


智って、日本全国、いやいや全世界に、
「かーちゃん」「ねーちゃん」、いっぱい、いるよね!


みんな、感無量だったよね
ね!ね!ね!


永久保存に決定
家宝に決定
冥土の土産決定

はぁ。よかったーーーーー
おおちゃんが歌ってるよーーー
生歌だよーーー
はぁ。

うまいなー
うまいなー

多田さんの詞がすっごいしみる

はぁ・・・・・
よかった・・・・・

あーーーすごい交感神経使っちまったよ
くたびれたぁぁ

ああーでも、よかったぁ・・・・
また、観よう・・・

智が歌ってるよ・・・・










「徹子の部屋」

2009年02月14日 | 大野智
2009年2月13日
「徹子の部屋」
ゲスト:大野智さん


観させていただきました
ありがとうございます!!



言葉はいつもどおり少なめでしたが、
意外と敬語を使いしっかりしゃべっていましたね、おおちゃん。

最初は、おとしを召されても早口の黒柳さんと
どう会話していくのか心配でしたが(爆)

事前の下調べがしっかりなされている
「徹子の部屋」だけあって、
おおちゃんの言葉が少ないところは
黒柳さんがすかさず、
お茶の間のみなさんに分かりやすいように
言葉を足されていました。

昨年の国立の映像、
ハワイでのデビュー、
京都時代の話、
個展の紹介・・・・

おおちゃんファン、嵐ファンなら
おなじみのエピソードの数々でしたが
この番組は日本全国、津々浦々のお茶の間への
番組ですから正しいスタンスですよね

「徹子の部屋」に招かれたということは
「日本」へ紹介されたということ

ドラマの番宣ということではありましょうがー
「日本」への正式デビューだと思います

おおちゃんは、「The日本人」の一人になったんですね。
だって、「徹子の部屋」だよ!


笑ったのは、
「リーダーになったほうがいいんじゃないですかね、マツジュン」
って。とこ(笑)

くくく。


「いまだに慣れない」、ってのも大野さんらしいけど・・・

でも、自分の立ち居地は
いつも、しっかりしていてゆるがないよね、おおちゃん。
そう思わせてくれるよね。


朝から、ほんわかおおちゃんの「徹子の部屋」を観れて
日本へ瞬間移動した気分でした(^^)

ありがとうございます 



たまには書きたい大野智さんのボーカルのこと

2009年02月11日 | 大野智
今晩も夕飯のあとに
嵐を流しベッドで小一時間休憩
一枚分のCDの真ん中あたりの記憶は、軽く飛んでいます(^^;

しかし、これがなかなか心地よくやめられません
仕事あとの疲労と夕飯を用意して食べて
「すべてが終わった」という安堵感、
というか、ま、クタクタなんですね(笑)

で、これで浴びるビタミン嵐のシャワーはじつに
よく効きます

体内の隅々まで、ビタミン嵐がいきわたる気がします
わたしには、たぶん、ふつーのサプリメントよりゼッタイ
効いてると思います

まーなんというか、副交感神経がわんわんでるんでしょう
嵐の元気な歌声が、大野智のボーカルが、Team嵐のお仕事ぶりが
前頭葉から脳幹から脊髄から
いたるところからしみてくるんです

大野さんはお芝居をさせても七変化するようですが・・・
あー生田斗馬くんが、ガラス容器みたいな人って
表現してたかな?
いろんなものを中に入れて、そのつど違う色を見せてくれるって

お芝居もそうだけど、歌もほんとにそうだなーって
最近つくづく思います

十人十色ではなく
十曲十色のような変化をみせてくれますね

今度、具体的に書き出してみようと思ってます

まるで人格がかわるように
ときとして彼から発せられる歌声も変化します

あるときは苦悩する哲学者のように
あるときは賛美歌を歌う少年のように
あるときはやんちゃな大学生のように

音域、すごく広いですよね?(だれにきいてる?^^;)
そして、歌唱法もそのときのソロパートやソロ曲で
かなり変えていますよね?

翔くんがラップの部分を
自分たちのそのときの曲に合わせて変える
というようなことを語っていましたが

大野智のボーカルもそれなんだな・・・・
と思います

その昔、イラストレーターの友人に
記事をわたしてイラストをたのむと
記事を読みこなして、作品を仕上げてくれていましたが
は~こんな風に理解して自分の中にとりこんだのか~
なんて、毎回、その出来上がりに感心していました

嵐の楽曲を聴いていて
大野智のボーカル部分に
同じように感じることが多々あります


素材を前にして、
さて、どのように調理するか?

生で食べる?
揚げる?
焼く?
切り分ける?
パン粉つける?
スパイスでからめる?


おおちゃんは、そういうことを意識してやっているのか?
無意識でやっているのか?

どっちにしろ、天才だな~っと思うわけです。


わたしは低音も好きだけど
のびやかな高音も大好き

ふるえるような
天使のようなキラキラしている歌い方も好きだし
元気よくスキップするような歌い方も好き

悲しみをふりしぼるような歌い方も好きだし
いたずらっ子のような歌い方も好き

そして、性別不明の透明感のある歌い方も大好き!!


大野さんには、いろんな歌をもっともっと歌ってほしい!
と、いつも強く願っております

ジャニーズの名曲カバーアルバムとか
そんなの、夢みてるんですけどね~



大野さんへ業務連絡

2009年01月27日 | 大野智
松本さんが、

「リーダーのファンは言った方がいいと思いますよ。
 僕はさんざん言っているんで言わないですけど。
 あんな『歌のおにいさん』、いるかーーー?!(笑)
 黒すぎる!!」

と、お話されていました。

3分くらいの間に三回も「黒すぎる!」と、
おしゃっていました。

以上、大野さんへ業務連絡(笑)


楽しいジュンスタ、ありがとうございます~!
旅行の話も、松本さんの楽しさが伝わってきて楽し~
三泊五日で、アメリカ旅行って、すごい・・・
時間ないもんね~


そして、健太、たしかに、黒いよね~
いっそ、漁師の息子って設定にすれば~

(こらっ)