goo blog サービス終了のお知らせ 

初代たま日記いちごいちえ

今日もとりあえずセロトニンだしてみよ・・・

DUST STORM

2009年09月23日 | 画像
真っ赤はずいぶん落ち着いたけど依然DUST STORM
一寸先は「灰色」状態
DUST BLANKETという表現が、ほんと、ぴったり

以下は東側バルコニーから撮影










いつもは、こんな感じ~♪ 



友情出演:だいちゃん




午後2時、バルコニーは赤土埃で覆われ。テーブルの上も、この状態。チョークの粉を巻き散らかしたみたい(^^;


拍手ありがとうございます(^^)




本日シドニー、(いわくおれらは)異常気象

2009年09月23日 | 画像




いくぶん赤味が減ってきた状態で写真をとりましたが、それでも赤い~
朝起きて、何事かと思いました 
(南側バルコニーより撮影)

窓の向こうが真っ赤
世界が真っ赤
シドニーに18年間暮らしてきて
こんな空ははじめてです
いや、空というか、町全体が赤に包まれてる感じ?


内陸部で強風が大量の土埃を運んだようで
その埃のブランケット(と表現していた)に
早朝の太陽の光も反射して真っ赤になったみたいだけど・・・・

シドニー一面、土埃のブランケットで覆われてしまいました
ものすごい荒れ狂う暴風雨と汚い赤土の砂塵

樹木の倒壊による車輌の損壊や
喘息の発作など
救急コールも殺到した様子
NSW州各地で被害が出ています



不気味なオレンジ色のシドニー画像、地元新聞にいっぱい掲載されてます。
シドニーモーニングヘラルド



ここに寄せられた画像を一枚ずつ見ると、こんな天候のなかで
ビーチでエクササイズ、ジョギング、岩場プールで水泳・・・・
そんなことをいつもどおりやっている人たちがけっこういる、
ってことがわかって、ちょっとあきれました(^^;


喘息等の疾患のある人は、室内にいなさい、っておふれがでてましたが、
たしかに、ものすごい砂埃です

わたしも天候による息苦しさを理由に病欠しました
いや!ほんとに汗がたら~っとでてきて、息苦しくなったんだからー
(20分くらいでふつうにもどったけど^^;)

こんな日はムリしちゃいかん


J STORMさんは歓迎だけど
D STORMじゃね・・・・



ホットプレート皮なししゅうまい

2009年04月29日 | 画像


ホットプレート夕飯。皮はないけど、味はしゅうまい。キャベツを下にいっぱい敷いてフタかぶせて蒸したら、驚くほど汁がでてきてびっくり。横のキャベツはあとからさらに追加。熱々でうまうまです。ポン酢しょうゆとカラシをつけたら、ビールがうまい!グビグビ




残骸。
残りはケチャップをからめて翌日の弁当の一部と化しました。


大根とチクワと不思議な練り物の煮物も作ったけど、帰宅後ぐったりで、もう一品、スープを予定していたのは即却下。やってられんわ。 まーアタシ的には、これで十分。


しゅうまいをホットプレートで、というのは、人気のお料理ブログ(かめ代さん)からアイデアをいただきました。しかし・・・・仕上がりはまったく似ても似つかん カナシイ・・・・ 

かめ代さんのお料理ブログはとってもきれいな画像が満載でどれもこれもとってもおいしそう!今夜はナポリタンをマネさせていただこうかな~って思ってます。へへ。



カステラ

2009年04月27日 | 画像
カステラを作るために
壊れていたキッチン計りを買い直しました

レシピはカンタンそうなのをネットで探していたので
いざ、挑戦。

生地を作り
でも、仕事行く前にオーブンは使いたくなくて
たこ焼き機をひっぱりだしてみました




なんだか、ふわ~っとおいしそうじゃない?
わくわく





けっこう悪戦苦闘して、なんか哀しい仕上がり(T.T)
でも、味は悪くない
でも、哀しい仕上がり


仕事からもどって、もう一度挑戦しようかな・・・
と、つぶやいていたら、
12歳がデカボウル一杯、生地を用意してくれていました
夕飯のあいだ、オーブンに入れて焼くこと一時間




とりあえず合格ラインだよね???
あんまりカステラらしい形じゃないけど・・・・
でかいのが二本できました


次回はカステラらしい形をめざします(笑)
フワフワで甘くておいしかったけど
福砂屋さんには・・・・なにかが足らん
要研究。


以上、複数画像投稿シリーズでした(笑)



日々これ前進

2009年04月26日 | 画像


前日のホットプレートランチに味をしめ、
今朝はホットプレートブレックファースト
このあと、各自、卵、ハム、ソーセージを冷蔵庫から取り出し
思い思いに追加しました




左はバターとメープルシロップ
右はトマトとカマンベール。
たらしたオリーブオイルと黒こしょうがいい仕事してます



で、これも、「複数画像」を試したかっただけです(爆)
いやーーまたひとつ賢くなった、と思い
たま子(12歳・ブロガー)に自慢しました

「一回の投稿で、複数画像入れる方法しってる~~??(鼻高々)」

「・・・うん・・・」

「あ、そう。どうやってる?」

「小さなところクリック・・・」

「『IMG』ってとこ?」

「・・・うん・・・(それがなにか?)」


きーーーーくやしーーーー
知ってたのかーーーー
知らなかったのって、あたしだけ?

南の島画像UPのときにこれ、使いたかったなーー
画像がすっきり並べられたよね

いやいや、日々これ前進あるのみ!
今度から、複数画像だ(笑)


きょうは、買い物デーでした
子どものパジャマ、はかり

そのあと、子どものコンバースを買いに
ちょっと郊外へ
ひさしぶりに長く車に乗って疲れたー

中途半端な郊外ってあんまり好きじゃない
CBD、インナーシティー、イースタンサバーブにもどってくると
ほっとするわ~(笑)

やっぱ、シドニータワーから半径5キロ



快晴

2009年04月26日 | 画像
静かな日曜
きょうは子ども×2連れて買い物
計量はかりも買う
カステラを作りたいのだ
正確に言うと・・・食べたい(笑)
作らんと食べれんからな

だいちゃんはひきつづき日光浴
セロトニン神経を強化しているものと思われる


プチ嵐会 in SYD

2009年04月25日 | 画像
ま@さんとお嬢ちゃんとプチ嵐会~~♪
満喫、満喫。

AAA in TOKYOを観ました
そして、気がつけばオカザイルになっていました(なぜ?)

ランチはなんでも串に刺してホットプレートで焼いただけ
超カンタンラクチンランチ
これは手間いらずでいい!

で、ステキなデザートをいっぱい持ってきてもらったのに
あまりのキュートさ、おいしさにパクついてしまい
あーー写真とっときゃーよかったーーと
後悔

かわいかったー
苺やクリームが乗っかったおいしい・・・
苺ナントカ?ムース?スポンジ?
不思議なプラスティック容器にはいってた
それに焼きプリン
これもおいしかった~♪



いつかの夕飯

2009年04月13日 | 画像
デジカメチェックしたついでに
いつかの夕飯画像UP

真ん中のおにぎりみたいなのは
スーモーク(ド)サーモン寿司、のつもり

まん丸してますが
まあまあおいしかったです(ほんとか?!)

あとは
鰯から揚げに大根サラダに牛のたたき、かな?
それと、韓国屋さんの
カニ練り物揚げ、みたいなの
居酒屋メニューやねー

どれもビールに合いますねー
2009年3月1日の夕飯でした

あ、枝豆ほしいな(笑)



海鮮丼

2009年04月13日 | 画像
イースターホリデー最終日
海鮮丼、作りました
二年前くらいのVVV6での「海鮮丼」対決を
昨夜見てしまったせいです

いやーおいしそうだったよー
とくに、銀座か築地か覚えてないけど
どこかの「ゴージャス16種海鮮丼」
あんなの見ると、日本に帰りたくなる(笑)

ま、ないものねだりはおいといて・・・・

お友だちとイースターモーニングティー(笑)をしたあと、
シティーのDJ
いわゆるデパ地下ですな
ここで「イクラ小瓶」を物色

ひとまず売り場を2~3周して
心の落ち着きをとりもどす必要があったほど
それほど、高かった

うーん、昔は、この値段より相当安くて倍の量が変えてたけどね・・・・
ま、フィッシュマーケットの話だけどさ

シティのDJだもんねー
仕方ないよねー
だいたい、こんなところで、イクラを求めるなってことやね

でも、結局買いました
わたしの海鮮丼にイクラ、のせたかったから
ついでに海草サラダも買いました

あとは、冷凍庫からひっぱりだしたものだけ

鮭(ふつうと炙りと二種)
海老
たこ

赤身とかキングフィッシュ系とかイカとかあったら
よかったけど
そんなものはない

ジミーに海鮮丼。でも、十分満足
お友だちにお土産でもらっていた日本酒パックも
開封


長女はお友だちと焼肉食べ放題に出かけてて不在
バカバカ食べてきたみたいです

飲みものは無料の水だけ
抹茶アイス二個にコーヒーゼリー二個に
ユッケどうのこうのに~
ふ~~もとはとったね~
って・・・

お下品ね~~~~



あ、そうそう
海老のゆで汁で作った味噌汁
すっごいおいしかったー
こういうの苦手な長女がいるときは作れないけど
いなかったからねー
ラッキーー



だいちゃん・16歳

2009年02月12日 | 画像
だいちゃん、16歳の誕生日
おめでとー!

2月14日が誕生日と思われていましたが
じつは2月12日だった!ことが昨年、判明いたしました

さらに、本名は「だいつぐ」だったことも
わたしの16年前の記述から判明いたしました

いつもは、

だいちゃん
だいだい
だい
さとし
チャーリー
などと好き勝手に呼ばれているのですが
「だいつぐ」だったとは・・・

同じとき生まれた兄弟に「こつぐちゃん」というのが
いたのは記憶もはっきりしていたのですが・・・(笑)

誕生日も思いちがいしていましたが
本名は、命名した本人(わたし)が忘れていたくらいなので
家族一同、びっくりでした

だいつぐ、女の子なんですけどねー(^^;

きょうは、真っ赤なリボンをつけてもらって(超迷惑)
お頭つきイワシをもらって
とっても幸せな一日!(のはず~・笑)

ぴちぴちの16歳!





小学校終了

2008年12月19日 | 画像
とうとう6年生の行事がすべて無事に終了
きょうは拍手でお見送りのクラップアウト
そのあとは、涙のハグハグハグハグハグハグハグ・・・・

うちの子は、最後までニコニコ平常心(?)でしたが
5年生の仲のいい子たちも、涙とエンドレスハグで別れを惜しんでくれました

わたしにまで、泣きながらのハグ
「I will miss ○○~!」と(^^;
ほんとに、仲良くしてくれて、ありがとね~

うちの子が撮った画像を見てみると
フェンス、カバン置き場、全校集会のみんなの後姿、などなど・・・・
おもしろいショットがあって
彼女なりの学校への惜別の表し方なのかな、と感じました

いよいよ小学校にお別れ、バイバイ、PPS
ありがとうございました
お世話になりました
なんのお返しもできなかったのが若干の心残りですが

来年はいよいよハイスクール!





画像撮影 M.