goo blog サービス終了のお知らせ 

初代たま日記いちごいちえ

今日もとりあえずセロトニンだしてみよ・・・

麻丘めぐみさん

2013年06月17日 | テレビ・映画・出版物・CDなど

昨日から、ずっと、You tubeで麻丘めぐみさん観てます。

可愛くて可愛くて可愛くて~

 

彼女が本名でモデルをしていたころに、

私は小学生で、女学生の友を愛読していて、

そのころ大好きだったんです

 

「麻丘めぐみ」の名前でデビューされて髪型も変わって

私は、「田島佳代子ちゃんじゃない!」ってちょっと裏切られた気分に

なっていたこともありますが(^^;

とにかく可愛かった!

明星のソングブックで歌詞も覚え、いっつも歌ってました。

 

 

で、なぜまた麻丘さんに再会したかというと、

You tubeで、テゴマス三昧してたとき、「アイアイ傘」で検索したら

石川さゆりさんの「あいあい傘」がでてきたんです。

(アイドル時代の石川さんも可愛かったー(><))

 

そこから、芋づる式に昭和歌謡の嵐になってしまい

そうなりゃ、いともたやすく、麻丘めぐみさんにはたどりつくわけで・・・・・

 

こんなに可愛かったんだ!っていまさらながら強く思い知らされたしだいで・・・・・

本当に可愛い。

いま見ると、堀北さんと佐々木さんと大島さんを混ぜた感じかな~

 

そのYou tubeで、貴重なモデル時代の画像をアップされてる人がいて

どうやらセブンティーンのページのようですが、ま~可愛い~

そうそう、こんなだったわ~とか感慨深いものがありました。

 

モデルさんですから、歌手の衣装とはちがった等身大で、

そして新しい服をとっかえひっかえ着こなしてる少女の田島佳代子ちゃんは、

ほんと、かわいい。

 

歌手デビュー前のこの時期の可愛さは半端ありません。

細くて手足が長いので、なんでも似合うこと!

 

ま、そんな感じで、ず~っと、麻丘めぐみさん聴いてました。

しかもしっかり覚えているから歌えるしねー

芽生え、私の彼は左利き、森を駆ける少女、女の子なんだもん、

etc

 

You tubeって、玉手箱みたい

開けるのがコワいわ~(笑)

過去のものはなんでもはいってるし~

ひょっとしたら未来もはいってるのかな~~?

自分の保育園時代のお遊戯会、なんてのもどこかにあるんじゃないの~?

自分の葬式風景なんかもあるかも~

なんてことを妄想しそうになる(^^;

 

自分の側頭葉と直結しているYou tubeで昭和歌謡聴きながら、

どうやら、自分の70%くらいは昭和歌謡でできてるんじゃないか?

って結論にたどり着いてしまいました・・・・・

 

 貴重な映像、画像、音源をアップしてくださる皆様ありがとうございます!

 

 

 

 

 

コメント (2)

ウェブ時代をゆく

2011年12月07日 | テレビ・映画・出版物・CDなど
ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる (ちくま新書)
梅田 望夫
筑摩書房

 

ウェブ時代をゆく ─いかに働き、いかに学ぶか (ちくま新書)
梅田 望夫
筑摩書房

 

いま、「ウェブ時代をゆく」を読んでます。

進化論を読んだとき、読みながら、もうワクワクしてワクワクして、ワクワクしたんですが、

時代をゆくのほうは、さらに、ワクワクがなんか変化した感じがする。

ワクワクもあるけど、さらに、そのワクワクを大きくしてくれるヒントがいっぱいある感じ?

 

「あーそうなんだー、へーー! ほーー! う~ん・・・」

と・・・・・

全く、上手くいえないけど・・・・(^^;

 

私のカミオカンデは、ニュートリノではなく、

エチカの鏡で、ピクスタを発見しました。

それだけは、はっきりしてます。

 

ニコ動とボカロと歌い手さんたちの世界にはまっている15歳の二女も、

「ウェブ時代をゆく」を読み、

「難しいけど、すごくよくわかる」そうです。

すごいなー(^^;

 

 

 

 

 

コメント (2)

11月20日の竹野内さん

2011年11月24日 | テレビ・映画・出版物・CDなど

舞台挨拶の際に、通路を通ってステージに向かわれる様子と、

舞台での様子。

通路での写真は観客に囲まれていらっしゃいますので、かなりトリミングしました(^^;

うなじの後姿は、立ち止まってサインを書かれているときだと思います。

長女のお友達のIちゃんとTちゃんから画像は借りました。

せっかくの横顔、ピントあってないね~(^^; 

少しは、みなさんに臨場感が伝わるでしょうか?

 

 

ところで、竹野内さんって、天然パーマなんですね、襟足のカールがステキ(笑)

 

 

 

 

 

 

私はデジカメ忘れて、な~も撮れてません~(T.T)

でも、あのときのうなじに再会できて、うれし~。

ありがとう、Iちゃん、Tちゃん。

 

 

 

コメント (2)

神様のカルテ

2011年11月22日 | テレビ・映画・出版物・CDなど

日曜夜に、竹野内豊さんの「大木家のたのしい旅行」を見た余韻もさめやらぬ月曜日。

夕方、今度は二女と「神様のカルテ」観賞に出かけました。

やっぱり翔さんをシドニーの映画館で見なきゃ!と思いまして。

 

お席は半分くらいは埋まってたかな~。

客層は、日本の年配の方、ご夫婦、お友達同士、といった方々が半分

あと半分は、アジア系の若い人たち、ってところでしょうか。

白人の方々もチラホラ。

 

ケータイのストラップが昨年の嵐コンだったヒト、発見。

マチウケ画面、翔さん、発見。

 

気になったこと。

アジア系の若い人たちの笑いの沸点が低くてびっくり!

まずは、翔くんが、ぼ~と登場するだけで大笑い。

「わたしは妻がいる身で・・・」としゃべるところでは毎回、大爆笑。

わたしと二女は、クスっと心のなかでほほえむ程度だったけどー

 

この映画、そんなに爆笑する映画じゃないと思うけど・・・・って思うくらい、

アジア系の若いヒトの笑いの沸点が低くて、驚きました。

二女いわく、自分の中国系のクラスメートもみんなこんなだ、だそうです。

 

あとねーー、みなさんねー、

二時間の映画の間もスマホチェックが欠かせないのなら、

映画、見に来ないで、おうちでスマホと遊んでてくださいね、ってちょっと思った。

 

わたしら周辺の、アジア系のお客さん、あのヒトも、このヒトも、そのヒトも、

ちょこちょこ、暗がりでスマホいじるので、気になりました。

前列のおばさんにいたっては、電話にでて、しゃべってた!(@@)

 

ま、そんな感じでしたけども、

映画がクライマックスにさしかかり、一止さん(翔さん)が大泣きするところくらいから、

周辺から、鼻をすする音、けっこうしてました。

 

さて、そんな、わたしの感想。

「翔クン、いいヒトたちといいお仕事させてもらえてよかったねー」

って、まず思いました。

 

嵐メンバーって、もう甥っ子のような感覚ですから。

ほんとに。

いい映画に出演できて、よかった。

 

翔さん、シドニーの人たちにまで見ていただけましたよ。

日本人だけでなく、アジア系の人、白人のカップル、

白人の若い子たちもいました。

 

Japanese Film Festivalの関係者のみなさま、

いっぱい、いい映画を持ってきてくださって、ありがとうございます!

15周年、おめでとうございます!

また来年もよろしくお願いします!

 

今週いっぱい、引き続き、シドニーでJapanese Film Festivalあります。

来週からはメルボルンかな。

 

シドニーでは、しおりちゃんがでてるちょんまげぷりんも土曜日あるし、

木村さんのヤマトもあるし、

見に行きたいんだけど・・・・

 

あ~今度の土曜日、ファーストエイドのテストーーー(><)

さすがにあと数日、勉強せんとやばい!

 

二女は、学校から、ちょんまげぷりん、見に行くそうです。

日本語のクラスの生徒と先生で、映画と日本食のセット。

仕出しのジャパニーズ弁当をいただくのです。

日本文化を楽しむってことですね。

 

うらやまし~(^^;

 

 

 

 

 

コメント

RED DOG

2011年10月03日 | テレビ・映画・出版物・CDなど

シティーで、二女とオーストラリア映画「RED DOG」見てきました。

http://www.youtube.com/watch?v=GTExiWzvJlo

笑って泣けてー

楽しめました。

主役(?)の犬REDがいいやつで、

おっちゃんたちもみんな気のいいやつで

わたしのお気に入りは、編み物やってたおっちゃん(^^)

ずっとこの映画見てたら、ビール飲みたくなるよ~(笑)

 

事実に基づいた作品だそうです。オーストラリア版ハチ公ですね

泣けますよ~。

 

この映画館、硫黄島のときは6人くらいしか入ってなかったけど、

今日は、15人くらいだったかな~

平均年齢高かった~

おじいちゃんおばあちゃんがいっぱいでした。

 

そのあとは、Oidenで気軽なランチ。

http://grabyourfork.blogspot.com/2011/09/menya-oiden-sydney.html

Oiden定食($3.90)プラス・・・・・

 

ソーセージのフライと白身魚のフライ。

二女は白身フライ、トンカツ、茄子のフライ。

半分もらった茄子のフライ、中とろとろでうんま~!

直火の香ばしさがこれまたおいしい、焼き鳥プレートは半分。

 

2人分合計で18ドルなんとかでした・・・・

食べたかったアスパラがなかったので、また行きましょう~(^^)

 

おいしかったー!

 

 

コメント (3)

全開ガール

2011年09月25日 | テレビ・映画・出版物・CDなど

おもしろかったー

期待して見はじめたわけじゃないし、

途中も飛び飛びになってるんだけど(^^;

昨日、最終回、見てて、気がついたら、涙こぼれてたわ~笑

なんか、よかった~

楽しかった~

ストレスがあるようで全くないドラマ、かな?

いいよねー

そういうのって。

 

まずは、

ビー太郎くんと日向さん最高

ビー太郎はなにかに似てると思ったら、

ちびまるこの山田だった(爆)

日向さんもいいよねー

最初は小生意気なガキって感じだったのが

だんだん、若葉同様、見ているこっちも

やられちゃう?

 

後半なんてまるで若葉の精神科医、もしくはカウンセラーだよ。

すごいわ・・・

 

それから薬師丸さん、やっぱり、うまいー、

好きだわーー

まるでハリウッド女優が演じるスーパースター弁護士みたいだったよー。

美礼先生も好きでした~~(@木更津)

 

錦戸くんは、ま、文句なく、ステキ(^^)

あの表情、タレ目、雰囲気、人気者なのがわかりますね~

 

若葉の部屋もよかった(爆)

ジャージ姿も。

 

新垣さんは上背があるので、今後、大人になっても

(もう大人だけど^^;)

いろんな役ができそうですね。

小柄な人は、若いときはいいけど、その後が役が難しくなってくるから、

本格女優になるには、やはりある程度の上背は必要やね~

かっこいい役ができるもんね・・・・

 

そうそう忘れちゃならないのが少女時代の若葉!

子役さん、いい仕事してましたねー

がんばりました!

ある意味、弁護士若葉より、すごかったですよー

ぶるま姿にスクール水着姿に、貧乏っぷりが素晴らしい

 

若葉おとうも無敵だったなぁ・・・

二女がとっても不思議がってました

「この人は、役でこんなしゃべり方してるのか?

それとも普段からこんななのか?」

どっちなんでしょ?(^^;

 

草太がそよ子さんとお付き合いするって常連さんに言ったとき、

荒川良々が、「よし!これはおれのおごりだ!」って手に取った一升瓶。

ラベルが「良々」になってた(^^; くくく。

けっこうコネタ満載~

 

ま、そんなこんなで、仕事のあと、夕飯も食べ、

ピクスタごともけりをつけ、シャワーもあび、さてさて、すこしゆっくりしましょう、

って気分でベッドにもぐりこみ見る「全開ガール」、

いいわ~

 

やっぱ、ドラマはストレスフリーに限ります(当社比)

ということで、「桜蘭高校ホスト部」も見てま~す

これ、サイコーー(^^;

くせになるーーー!

 

しおりちゃんが出てる「コナン」も見てるよ~

しおりちゃん、カツゼツよくなったねーー!

がんばってるね~~(^^)

 

 

 

*拍手ありがとうございます。

 

 

 

コメント

病み上がりに心地よい嵐

2011年02月22日 | テレビ・映画・出版物・CDなど
リラクシング・ピアノ~嵐コレクション
デラ
デラ

 

広橋真紀子さんのピアノと嵐楽曲とニューカレドニアの教会の音

奇跡のコラボです

 

熱ができったあとの体に、あ~~~~~~~

じゅわ~~~~~~~と

染み入る三位一体

 

ピアノがいいんですよ~

優しかったり、力強かったり

細胞が生き返ります!

 

ひさしぶりに聴きました~(^^)

 

 

*拍手ありがとうございます

 

 

 

 

コメント

NYC ユメタマゴ

2011年01月29日 | テレビ・映画・出版物・CDなど
ユメタマゴ【通常盤】
ジャニーズ・エンタテイメント
ジャニーズ・エンタテイメント
ユメタマゴ【初回盤B】
ジャニーズ・エンタテイメント
ジャニーズ・エンタテイメント
ユメタマゴ【初回盤A】
ジャニーズ・エンタテイメント
ジャニーズ・エンタテイメント

 

 

えーーーー!

どーーーしたーーー!!?

3月9日発売のNYCユメタマゴ

アマゾンで、初回A、B

どちらも、「再入荷の予定がたってません」って???

どーゆーこと????

 

ジャニーズさん的に、嵐さんがひと段落して若い子たちにシフトを移した?

いや、そんなことではなく、NYCの人気急上昇??

まーーーーーすごい!

 

NYCでも、JUMPでも、こんなことはいままでなかった!

クラブジャパンさんのほうでの予約急がなきゃ!

って、初回二種類もある・・・・・・(T.T)

金はわたしだよなぁ・・・だすの・・・やっぱり・・・・・

 

(注:二女用。でもワタシも好きだ、どっちも)

 

*拍手ありがとうございます

 

 

コメント

君って

2011年01月20日 | テレビ・映画・出版物・CDなど
君って
西野カナ,GIORGIO 13,DJ Mass,江上浩太郎,Olivia Burrell,GIORGIO CANCEMI
SME Records

 

「フリーター、家を買う。」

このドラマを観ると、いつのまにやら、自動的に口ずさんでる~

♪ 君って~君って~♪ 

歌もいいしー

このジャケットのようなご本人の色彩が好きだー

 

白、オフホワイト、ベージュ、ライトブラウン・・・・

その色合いにほっとさせられる

なんというか、ミルクたっぷりの紅茶とかー

カフェラテとかカフェオレとか、マシュマロとかミルキーとか

そんな感じだねー西野カナさんは。

甘くて、ほっとして、おいしそう(^^)

 

 

コメント

フリーター、家を買う。

2011年01月20日 | テレビ・映画・出版物・CDなど

最終回観賞終了。

 

どうやら、最終回前の一話が抜けてた模様

ばあちゃん録画はたびたびこういうことがある

ま、どっかでそのうち探そう(笑)

 

見ながら、また長女が言うんですよ~

「不器用な男たちばかりだね~。あはは~」って。

ほんとにねー(笑)

親父に息子に隣の息子にハローワークの職員に・・・・・・

 

で、そのハローワークでの会話、けっこうツボでした

神社での遭遇もよかった

で、極めつけが、最後に自分のアドレスを渡すとこ(笑)

ニノが受け取って去った後、へラット笑うとこも

 

日本の男たちって、どんだけ不器用なんだよ~

って感じでしたなーこのドラマ(^^)

 

丸山くんもよかったー

香里奈さん、あー目の保養になったー

 

フリーター、家を買う。DVD-BOX 【予約特典クリアファイル+初回生産特典ドラマオリジナルグッズ付】
二宮和也,香里奈,井川遥,丸山隆平
ポニーキャニオン

 

フリーター、家を買う。
有川 浩
幻冬舎

 

 

コメント

フリーター、家を買う。

2011年01月19日 | テレビ・映画・出版物・CDなど
フリーター、家を買う。DVD-BOX 【予約特典クリアファイル+初回生産特典ドラマオリジナルグッズ付】
二宮和也,香里奈,井川遥,丸山隆平
ポニーキャニオン

いまごろ見ております(笑)

長女がね、たびたび言うんですよー

「ニノって、フツーの中で見ると、かっこいいねーー」

って。何度も(^^)

ほんとにね~。このドラマ、ロケも多いし

一般のなかにニノを置くと、あ~こんなに見た目いいんだね~

って実感しますですね

例えば、ハローワークのカウンターにこんな男の子座っていたら

じーーっと見てしまいそうです

例えば、道路工事の現場にいたら、

やはり、まじまじと凝視してしまうでしょー

「なぜ、この子はここにいるのだ?」と納得がいかんでしょう~

 

そんなこんなでニノのキュートさとは別に

ドラマ的にも楽しんでおりますよ~

竹中パパの初老ぶりとか暴君ぶりにもひきつけられたりして・・・・・

えーっと、いま、8回くらいまで見たのかな?

 

今晩も見ますよ~

 

ところでね、ばあちゃんが録画したビデオを見てるわけですが、

一本目のテープのタイトル、

「フリーターで家を買った」

ってなってたんですが・・・・・・

一回目から、言い切ってますが、これ、予言ですか?(笑)

 

 

フリーター、家を買う。
有川 浩
幻冬舎

 

 

*拍手ありがとうございます

 

 

 

コメント (4)

カウントダウンTV

2011年01月18日 | テレビ・映画・出版物・CDなど

母が録画したビデオが四本届いた

いつも紅白のあとにジャニーズカウントダウンを入れてくれてて

今回も首を長くして待ってたので、夕飯のあと、

さーーー!見るぞーー!

 

あれ?あれれ?

 

カウントダウンTV??

あれれ???

 

あちゃー、ばあちゃん、カウントダウンTVとジャニーズカウントダウンを

まちがえたか?!

これ朝五時まであるって・・ばあちゃん五時まで見たんか???!

と思いあきらめて見てたら、突然ジャニーズカウントダウンに変わった!!

 

しかし、当然、嵐さん、とっくの昔に終わってた(T.T)

でも他のジャニーズさん見れたからいいや

 

さて、どこかでさがしてこ、ジャニーズカウントダウン(爆)

 

*拍手ありがとうございます

 

 

コメント

黄金の豚

2011年01月11日 | テレビ・映画・出版物・CDなど
「黄金の豚-会計検査庁 特別調査課-」DVD-BOX
篠原涼子,岡田将生,大泉 洋,桐谷健太,山口紗弥加
バップ

毎回、観賞後に残る若干のむなさし・・・・・

悪いヤツラの捨て台詞に、

「そうだよな~・・・氷山の一角だよな~、

どんだけ税金で、自分らだけおいしい汁すってんだよ・・」

という忸怩たる思いがよぎる

 

でも・・・・

それって、最後にみんなで大きな達成感に包まれるクライマックスをむかえるための試練だったんですねー

みんなっていうのは、会計検査院、視聴者、ドラマのなかの国民って、ことです

う~ん、参りましたーー。

だいたい、詐欺師を会計検査院(庁になってましたね)、で働かせるという荒唐無稽なお話でしたが、

終わってみれば、しっかり見せられてしまいました。

絵に描いたような役どころの役人たちが、最後に用意されているどんでん返しで大きく裏切ってくれたりして、やられましたわ(笑)

 

マルサの女とか、米倉さんのナサケの女とかは

税金がらみでも脱税で、対象が民間側

黄金の豚、会計検査院が対象とするのは税金の無駄遣いをする国や地方側なわけで、

そりゃーまー、毎回、ドラマ的に、そんなにすっきりはさせにくいというのがあるのは

無理からぬ話なわけで・・・・

なんて理解はしてましたが、

最後には、総理&陰のボスまで行き付いてすっきりさせてくれました。

おかげさまで溜飲が下がりました。

お見事です。

 

しかし、最後にも出ましたが、フィクションだけど、実際に起きた話ばかりなんだと、

どれもこれも、あ~こんなニュースあったよねーと思いながら見ましたが、

とくに強く思い起こされたのは、在外公館における絵画や芸術品類の横領ですか?

当時あちらこちらの在外公館の名前があがりましたし

あれ、あきれましたよね~。

自分的には、海外に長く住んでいるので、在外公館の存在が身近なわけです

で、そのときも、私がたまに出向くこの街の日本公館の名前も挙がっていて

へーーーーとか思った記憶があるんです

 

ま、そんなことまで脳みそによみがえり、

うまいこと、きっちり、最終回見終わったらのせられてましたわ(笑)

 

最後に流れたメッセージが熱くてよかったです。会計検査院志願者、ふえるといいな~

 

がんばれー会計検査院!

 

余談ですが、岡田くんが首相の礎になろうとしたところは、も~ハラハラしましたわー

しゃれじゃなくて、あんなニュース山ほどありますからねー日本の政界って。

怖い怖い。

篠原姐さんの代わりに、おばちゃんがぎゅっと抱きしめてあげたかったです(爆)

失礼しました~(^^;

 

コメント (4)

紅白を見よう!

2011年01月06日 | テレビ・映画・出版物・CDなど

紅白、ようやく見ました

満足、満足、満足、堪能、堪能、堪能。

雑音(ダンナ)が、時折入るんで邪魔だったけど

がんばって集中しましたー(^^)

 

嵐、聴きはじめてかれこれ10年たつけど・・・・

何度もテープを巻き戻して聴いた歌声の持ち主の姿を確認して

「え、この子?」って驚いて、ほんと、10年たつけど・・・・

 

あの声の持ち主がね・・・・

あのちょっと悲しげな表情をしたジャケ写のあの子がね・・・・・・・・

紅白の最後に、まさか優勝旗を渡されるようなことになろうとは・・・・・

2000年、想像もしませんでした

 

2010年大晦日に見ることはできなかったけど

2011年1月6日、もう一度、晦日の気分を味わえました

2011年もがんばろうー

もりもり働こう

がしがし嵐きこう

 

そしてまた紅白を見よう!

 

 

*拍手ありがとうございます

 

 

 

コメント (2)

戦隊ヒーロー嵐!

2010年12月17日 | テレビ・映画・出版物・CDなど

ベストアーティスト2010、嵐さん部分だけ見ました(^^;

視聴者からのメール。

4歳の息子だとか、

1歳の孫だとか、

まー未就学児のファンが最近、ほんと、ふえましたこと!

昨年の国立グッズ売り場でも、クレヨンしんちゃんみたいな坊ちゃんが

「ママー、うちわ二枚ー!」って叫んでて、ママに首を横に振られると

「じゃー、ニノーー!」って。

 

なんで、小さい男の子に人気あるんだろ????ってつぶやいてたら、

二女(14歳)の意見。

「ニノに、自分と同じようなオーラを感じるんだよ

で、Wigglesみたいなんなんだよ」

 

なるほどぉ・・・・ニノ、たしかに。

Wiggles、なるほど!

 

長女(18歳)の意見。

「5人だからだよ!5人って数がいいんだよ

戦隊モノだって、5人じゃん」

 

なるほどーー!

戦隊モノかーー

はぁーはぁーはぁー(妙に納得した)

 

むかーし、みんなやせっぽっちだったころやってたね

なんか貧相な戦隊モノ(爆)

 

いま、マジで作ったらかっこいい戦隊モノつくれるね

ベストアーティストでの衣裳もかっこよかったぁー

そのまま「戦隊ヒーロー嵐参上!」やってくれーーーーー!

 

しかし、まー、ひさしぶりに最近の嵐さん、見た。

目の保養になったー(笑)

松本さんの髪型、かっこいいーー

ステキー。見惚れるー

 

はー、しかし、なるほどね、戦隊モノかぁ・・・

なるほど、戦隊モノに通じるものがあるのか、嵐は。

そうか・・・・・

そこのとこ、もっと深く研究分析必要、っと(メモ)

 

[共通項目]

5人

さわやか

イケメン

細身

女性がらみなし

生活臭さなし

基本下ネタなし

5人の背格好に大差なし

バランスとスタイルのよさ

ほがらか

くったくなし

明るく元気

お茶目

庶民的

 

なるほどね~戦隊モノね~~~~

あ~なるほど~

 

どっか、作ってくれ、「戦隊ヒーロー嵐!」

見たい!

衣裳はぜひ、ベストアーティストのままで、オネガイ!

松本さんの髪型もぜひ、ベストアーティストのままで!

2時間スペシャルでもいいや~

 

見たいよーーーーー(><)

 

「戦隊ヒーロー嵐」

 

 

 

*拍手ありがとうございます

 

 

コメント