夕方。
涼しくなってきたので窓を開けて過ごしていたら、どこからともなく聞こえるハワイアンの調べ。
何だろ?と思っていたら、どうやら隣の町内会の夏祭りらしい。
少し離れた運動公園で賑やかにやっている音が、風に乗って聞こえてくる。
盆踊りもやってる様子。
炭坑節、東京音頭、ドラえもん音頭、きよしのズンドコ節・・・
あらゆる年齢層に対応した、お約束の選曲。(何気なくチェックしながら夕飯の支度)
ふと思ったのは、「名古屋にいた頃のこういう催しには、”郡上踊り”がつきものだったなあ」
夜通し踊るので有名な、岐阜県は郡上八幡(ぐじょうはちまん)の盆踊りです。
今は合併して「郡上市」になっているそうです。
公式サイト → www.gujohachiman.com/kanko/
「郡上おどり」のコンテンツをクリックすると、曲も聴けますよ。
踊りだけでなく、水の街としても名高く、街中どこに居ても水の音が聞こえてきます。
名古屋に住んでいる頃一度だけ訪れました。
当時は東海北陸自動車道も出来てなかったので、下の道をひたすら3時間ほど。
長良川に合流する、吉田川に沿った山あいの小さな美しい街でした。
水量が豊かなのと、そこここに設けられた水路や水場の水質の良さに感動でした。
具体的な水利用の模様は、公式サイトにありますが、
土地の人たちがいかに水を大切に暮らしているかが伝わってきます。
常に耳に入ってくるせせらぎの音って、心を落ち着かせてくれるものですね。
地酒の店や、こだわりのお蕎麦屋さん、名水「宗祇水」などを巡りながら、
すっかりリラックスしたオットーと私でした。(トンジはまだやって来てない時期)
そしてもうひとつ、この街には、日本の絶滅危惧種「ミズガキ」がいまだに元気に生息しているそうです。
(命名は、アユ・サツキマスの研究者、新村安雄氏)
つまり、子どもらが川でどんどん遊んでいるということ。
国道にかかる橋から、12メートル下の川面にダイブするのが、このあたりの
ミズガキ君たちの通過儀礼だそうな。
初めは恐る恐る大きい子達に付いて、水面すぐの岩から練習を始め、小学校高学年になるとチャレンジするとか。
ああ、久しぶりに『長良川の一日』1989年 山と渓谷社刊 天野礼子ほか著 を読み返したくなりました。
◇ ◇ ◇ ◇
朝方、変な汗をかいて早く目覚めました。
胃腸の調子も悪いし、寝ていても頭痛がした。
わ、まずいな・・・やっぱり疲れが出たようです。暑さもキツイし。
休み休み動いた一日、何とか悪化せずに済んでいます。
ジミヘンのキレたギター聴きながら昼寝もしたし(←決して昼寝に向いたBGMではありません)
涼しくなってきたので窓を開けて過ごしていたら、どこからともなく聞こえるハワイアンの調べ。
何だろ?と思っていたら、どうやら隣の町内会の夏祭りらしい。
少し離れた運動公園で賑やかにやっている音が、風に乗って聞こえてくる。
盆踊りもやってる様子。
炭坑節、東京音頭、ドラえもん音頭、きよしのズンドコ節・・・
あらゆる年齢層に対応した、お約束の選曲。(何気なくチェックしながら夕飯の支度)
ふと思ったのは、「名古屋にいた頃のこういう催しには、”郡上踊り”がつきものだったなあ」
夜通し踊るので有名な、岐阜県は郡上八幡(ぐじょうはちまん)の盆踊りです。
今は合併して「郡上市」になっているそうです。
公式サイト → www.gujohachiman.com/kanko/
「郡上おどり」のコンテンツをクリックすると、曲も聴けますよ。
踊りだけでなく、水の街としても名高く、街中どこに居ても水の音が聞こえてきます。
名古屋に住んでいる頃一度だけ訪れました。
当時は東海北陸自動車道も出来てなかったので、下の道をひたすら3時間ほど。
長良川に合流する、吉田川に沿った山あいの小さな美しい街でした。
水量が豊かなのと、そこここに設けられた水路や水場の水質の良さに感動でした。
具体的な水利用の模様は、公式サイトにありますが、
土地の人たちがいかに水を大切に暮らしているかが伝わってきます。
常に耳に入ってくるせせらぎの音って、心を落ち着かせてくれるものですね。
地酒の店や、こだわりのお蕎麦屋さん、名水「宗祇水」などを巡りながら、
すっかりリラックスしたオットーと私でした。(トンジはまだやって来てない時期)
そしてもうひとつ、この街には、日本の絶滅危惧種「ミズガキ」がいまだに元気に生息しているそうです。
(命名は、アユ・サツキマスの研究者、新村安雄氏)
つまり、子どもらが川でどんどん遊んでいるということ。
国道にかかる橋から、12メートル下の川面にダイブするのが、このあたりの
ミズガキ君たちの通過儀礼だそうな。
初めは恐る恐る大きい子達に付いて、水面すぐの岩から練習を始め、小学校高学年になるとチャレンジするとか。
ああ、久しぶりに『長良川の一日』1989年 山と渓谷社刊 天野礼子ほか著 を読み返したくなりました。
◇ ◇ ◇ ◇
朝方、変な汗をかいて早く目覚めました。
胃腸の調子も悪いし、寝ていても頭痛がした。
わ、まずいな・・・やっぱり疲れが出たようです。暑さもキツイし。
休み休み動いた一日、何とか悪化せずに済んでいます。
ジミヘンのキレたギター聴きながら昼寝もしたし(←決して昼寝に向いたBGMではありません)