名古屋に住んでいた頃の、仕事の同僚から先ほど電話をもらいました。
その方のいとこさんが清里でペンションを営んでいらっしゃるので、
名古屋時代には何度も遊びにいったものです。
目の前が牧草地、お隣が牧場と言うロケーションで、
朝食にはしぼりたての甘~い牛乳と手作りパンが出てくる宿です。
何度も行くうちに準・家族扱いと言うか、気付いたらお手伝いしているという事もありました(笑)。
収穫して茹でたトウモロコシを包丁で芯から外し、コーンスープ用に冷凍保存する下ごしらえとか、
混んでいる日の夕食の給仕のお手伝いとか(後で飲み放題のビールという報酬付き)
もともと「半農半宿」スタイルをとっておられたのですが、
調理を担当されているお母様がご高齢で、現在のメインはトウモロコシ栽培だそうな。
で、今年は天候に恵まれたのか、超が付く大豊作で、
採れ過ぎて困っているそうです。そこで彼女が知り合いをあたって捌くお手伝いをしているのでした。
送ってくれるそうなので、一箱申し込みました。
クール便で、15本入りの¥2500。味は甘味が強くてとても美味しいそうです。
箱の中に振込用紙を入れてもらえるようなので、今から楽しみ。
もし、食べてみようかなと思われる向きは、ペンションのサイトを覗いてみてくださいね。
→www.eps4.comlink.ne.jp/~manten/ 「まんてん星」さん
私もチョットだけお手伝いしてみます。
※
数日間夏バテしておりました~。
まだ少しだけ頭が痛い。
ツクツクボウシはとっくに鳴き始めたけれど、今年はヒグラシの声を聞かないなあ。
その方のいとこさんが清里でペンションを営んでいらっしゃるので、
名古屋時代には何度も遊びにいったものです。
目の前が牧草地、お隣が牧場と言うロケーションで、
朝食にはしぼりたての甘~い牛乳と手作りパンが出てくる宿です。
何度も行くうちに準・家族扱いと言うか、気付いたらお手伝いしているという事もありました(笑)。
収穫して茹でたトウモロコシを包丁で芯から外し、コーンスープ用に冷凍保存する下ごしらえとか、
混んでいる日の夕食の給仕のお手伝いとか(後で飲み放題のビールという報酬付き)
もともと「半農半宿」スタイルをとっておられたのですが、
調理を担当されているお母様がご高齢で、現在のメインはトウモロコシ栽培だそうな。
で、今年は天候に恵まれたのか、超が付く大豊作で、
採れ過ぎて困っているそうです。そこで彼女が知り合いをあたって捌くお手伝いをしているのでした。
送ってくれるそうなので、一箱申し込みました。
クール便で、15本入りの¥2500。味は甘味が強くてとても美味しいそうです。
箱の中に振込用紙を入れてもらえるようなので、今から楽しみ。
もし、食べてみようかなと思われる向きは、ペンションのサイトを覗いてみてくださいね。
→www.eps4.comlink.ne.jp/~manten/ 「まんてん星」さん
私もチョットだけお手伝いしてみます。
※
数日間夏バテしておりました~。
まだ少しだけ頭が痛い。
ツクツクボウシはとっくに鳴き始めたけれど、今年はヒグラシの声を聞かないなあ。