つくば博25周年記念の展示を、「つくばエキスポセンター」でやっていたらしいですね。
サイトへ行ってみたら、常設展示もあるようです。
大量の「コスモ星丸」(激しく懐かしいぞ)とか、コンパニオンのユニフォームとか
どこに保存してあったんでしょう?
実は、つくばエキスポセンターは、当時からあって、会場の一つだったのですけれど、
自慢じゃないが一度も足を運んだ事がありませんでした。
だって、忙しかったんだもん。
その上、開幕後はつくばエリアから宿舎が移動しちゃってたんだもん。
「ファミコン」が発売された年でもあったのかな?1985年。
ネット上で読める記事には必ずファミコンにも触れてありました。
あの年の9月最終週は、会期も終了し、会場担当のコンパニオンさんたちが一斉にフリーになったのを横目に、
(チームごとに記念旅行に出ていた方が多かったです)
協会本部のオフィスに通い続けながら、地味~に残務整理しておりました。
ともかく、経理を〆なきゃならない。
オフィス撤収の引っ越しまでやったぞ!
中堅どころの男性陣がいかにアテにならないか身にしみたなあ。
(彼らは次の身の振り方で頭がいっぱい)
いろいろあって、ある意味失うものが無かったワタクシは、
ただ悔いなくつくばを去れる事を第一義に動いておりました。
それにしても!
机にかじりついて3つくらいの事を同時に転がしている最中に、
「お疲れ休暇」を過ごしている最中の上高地のホテルから電話してきて、
「自宅のある大阪までの新幹線切符手配しろ」には心底腹が立ちましたぞ。
(自分の所属する会社の社員でした。協会職員さんではない)
あの一週間を耐えたごほうびか、
東京のオフィスに戻って、金庫を抱えて経理課に向かおうとエレベーターを降りたところで、
ボスとはち合わせて告げられた次の配属先が、とっても面白い部署だったことは
ラッキーでありました。
サイトへ行ってみたら、常設展示もあるようです。
大量の「コスモ星丸」(激しく懐かしいぞ)とか、コンパニオンのユニフォームとか
どこに保存してあったんでしょう?
実は、つくばエキスポセンターは、当時からあって、会場の一つだったのですけれど、
自慢じゃないが一度も足を運んだ事がありませんでした。
だって、忙しかったんだもん。
その上、開幕後はつくばエリアから宿舎が移動しちゃってたんだもん。
「ファミコン」が発売された年でもあったのかな?1985年。
ネット上で読める記事には必ずファミコンにも触れてありました。
あの年の9月最終週は、会期も終了し、会場担当のコンパニオンさんたちが一斉にフリーになったのを横目に、
(チームごとに記念旅行に出ていた方が多かったです)
協会本部のオフィスに通い続けながら、地味~に残務整理しておりました。
ともかく、経理を〆なきゃならない。
オフィス撤収の引っ越しまでやったぞ!
中堅どころの男性陣がいかにアテにならないか身にしみたなあ。
(彼らは次の身の振り方で頭がいっぱい)
いろいろあって、ある意味失うものが無かったワタクシは、
ただ悔いなくつくばを去れる事を第一義に動いておりました。
それにしても!
机にかじりついて3つくらいの事を同時に転がしている最中に、
「お疲れ休暇」を過ごしている最中の上高地のホテルから電話してきて、
「自宅のある大阪までの新幹線切符手配しろ」には心底腹が立ちましたぞ。
(自分の所属する会社の社員でした。協会職員さんではない)
あの一週間を耐えたごほうびか、
東京のオフィスに戻って、金庫を抱えて経理課に向かおうとエレベーターを降りたところで、
ボスとはち合わせて告げられた次の配属先が、とっても面白い部署だったことは
ラッキーでありました。