ミシン屋の嫁ブログ

こだわりぬいたミシンだけを厳選し他店にないサポートをお付けして★激安販売★しています!

おすすめ*ミシン。フェリエで帆布16枚重ね

2007-06-27 13:04:47 | Weblog
通販番組で見かける19,800ミシン。
デモンストレーションを見ると
薄地から厚地まで何でもスイスイ縫えそうです。

なんかよさげな感じがして通販でミシンを買って
生地を厚く重ねると縫えない、針が折れた…
と、よく聞きます。
まあ、しょうがないといえばしょうがない…
実力以上に良く見せないと
通販番組じゃありませんから。

実際、買おうとしているミシンが
どれ位具体的に縫えるのか気になるところ。
おすすめフェリエも然り…と、いうことで

ごつめの帆布を1回、2…3、4回折りたたんで(つまり16枚重ね)
縫ってみました。

条件は帆布16枚重ね、14号針、中速度です。
案外、軽めに行けてます。
かなりの厚みのため
これ以上は押さえが上がりません…

押さえが後ろに下がってますが
あえて押さえ固定ピンで水平に固定していません。
7枚送り歯の実力を見てもらうためです。

深夜通販で見かける
雛壇のようなコットン8枚重ねとは 訳が違います。
パワーがあるので低速でも全然OK!です。

折を見てまた違う素材も試してみますね!

ミシン販売ミシン本店サイトはこちら!
ミシン通販ミシン別館サイトはこちら!
ミシン屋しも*大阪便りダンナ*ミシン屋店長しも*のブログ
京都府京都市 北区 上京区 左京区 中京区 東山区 下京区 南区
右京区 伏見区 山科区 西京区

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミシン*針位置の移動*針がカニ歩き??

2007-06-25 11:45:33 | Weblog
昨日の針の《落ち位置の調整》ですが
聞くと意外と使わない人が多い。
モチロン知らないって人もいます。

直線縫いの時に針の落ちる位置を
左基線や中基線で指定しますよね?
微妙に縫い目の位置を移動したい時はどうします?
生地をずらす。コレも正解ですが
たいがいのミシンには針を横に移動するボタンやレバーがあります。

直線の時にジグザグのふり幅を指定するボタンを押すと
左基線は右に、中基線は左に針が移動する事ができます。

(機種によって出来ない物もあります)
このことを知っていれば
もうチョット内側を縫いたいとか
模様縫いを左にずらしたいとか言う時に便利です。

お持ちのミシンでも
出来るかどうかぜひ試してね!

ミシン販売ミシン本店サイトはこちら!
ミシン通販ミシン別館サイトはこちら!
ミシン屋しも*大阪便りダンナ*ミシン屋店長しも*のブログ
愛知県名古屋市 千種区 東区 北区 西区 中村区 中区 昭和区
瑞穂区 熱田区 中川区 港区 南区 守山区 緑区 名東区 天白区

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁ…勘違い。三つ巻き押さえ

2007-06-24 11:04:10 | Weblog
ミシンで失敗する原因で
知識不足というものがありますが
以外にありがちなのが『思い込み』
以前、水平釜にボビンケースをねじ込もうとした
お客さんの話がありましたが
他人事じゃない…

実は三つ巻きをしようと押さえを替えてミシンを踏んだんですが…
いつも出来ているはずの三つ巻きが出来ない。
針の落ち位置は中基線だし、三つ巻き押さえだし
なのに縫い目は布端をかすめるばかり

なぜ????・生地が悪いのか?
針の落ちる位置が狂ってるのか?
冷静になればありえません…
出来ると思っていることが突然出来なくなる。
冷静さを失うと人はラビリンス(迷宮)に陥ります。

答えは簡単
いつも使っている三つ巻き押さえでは無かったから。
ラッパの位置が違っていました。

普通の家ではあまり無いことかも知れませんが
お店にはいろんなメーカーや機種の押さえがある訳で…
上手いことピン(押さえと針棒をジョイントする所)が合っちゃったもんだから
何の疑いも持たず気が付かなかったんですね~

生地の通るところと針の落ち位置が合ってないんだから
縫えないのも当然で…

その後、いつも使っている三つ巻き押さえを発見。
やっと三つ巻きが出来ました!

じゃあ、押さえが違っていたら使えないのか?
いや、方法がありました(汗)
あんまり使わないのですっかり見落としてました…
針の落ち位置を調整すれば良かったんです。

《落ち位置を調整》??
これまた知らない人、使ってない人が多いのでは?
長くなるのでまた明日…

ミシン販売ミシン本店サイトはこちら!
ミシン通販ミシン別館サイトはこちら!
ミシン屋しも*大阪便りダンナ*ミシン屋店長しも*のブログ

神奈川県川崎市 川崎区 幸区 中原区 高津区 多摩区 宮前区 麻生区
静岡県静岡市 葵区 駿河区 清水区

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミシンの説明書の整理2

2007-06-18 11:30:10 | Weblog
最近しも店長のブログにたびたび登場する
しもだ親子2代に渡ってお友達の
ミシン業界大物じいちゃんがお店にやってきた。

業界では《怖い存在》らしいのですが
うちのお店に来た時は
いつもニコニコしていてなにわ色の強い
こてこてのギャグを連発するおもろいおっちゃん。
強面の片鱗は見当たりません。

しも店長がパソコンのお世話をしてあげているので
そのお礼にか、大きい鯛のお土産付き
(先日はすいかを持参)

こんなでかい鯛、魚焼き器では焼けません(汗)
厚みは多分6㎝以上。

で、尾頭付きのりっぱな鯛を半分にぶつ切り。
オーブンで焼くこと50分…
おいしかった~

あっっ、ミシンの説明書の整理、
本日やっと終了しました!
もしお探しの物がありましたらお声を…

ミシン販売ミシン本店サイトはこちら!
ミシン通販ミシン別館サイトはこちら!
ミシン屋しも*大阪便りダンナ*ミシン屋店長しも*のブログ
埼玉県さいたま市 西区 北区大宮区 見沼区 中央区 桜区 浦和区 南区 緑区 岩槻区
千葉県千葉市 中央区 花見川区 稲毛区 若葉区 緑区 美浜区

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミシンの説明書*有り過ぎ…

2007-06-17 10:26:16 | Weblog
いつかはやらねばと思っていたお仕事に
昨日からかかっている。

何かというと
お店に在庫しているミシンの説明書。
『いつかはやらねば』と
チョット思っちゃうくらい沢山ある。(多分1000冊くらい…)
数もさることながら年代、メーカーも
ごちゃ混ぜになっているので厄介です。

よくオークションで目にする
中古ミシンに付いている説明書。
たいがいコピーであることが多く
何度か見せてもらったことがありますがチョット…(汗)
写りが悪く不親切な物が多いようで
『見えないし、わかり辛いんです~』って言う人が多い。
只でもミシンの説明書って
読むのが億劫なのにやる気も失せるってモンです。
モチロン無いよりましですが、
お金をいただくならもうチョットいい仕事しないと。

画像は私の実家でも使っている
*ジャノメトピアA(エース)802型
*リッカーホリデーヌ1240

数的にはジャノメが多いです。(セシオがやたら多い…)

やっと半分くらい終わりました。
今日もぼちぼちやりますか…

ミシン販売ミシン本店サイトはこちら!
ミシン通販ミシン別館サイトはこちら!
ミシン屋しも*大阪便りダンナ*ミシン屋店長しも*のブログ

ミシン発送都市
神奈川県横浜市 鶴見区 神奈川区 西区 中区 南区 保土ケ谷区 磯子区 金沢区
港北区 戸塚区 港南区 旭区 緑区 瀬谷区 栄区 泉区 青葉区 都筑区

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミシンの基礎講座

2007-06-16 10:44:42 | Weblog
先日(と、言ってももうずいぶん前)から
HPに載せたいと思っていた
ミシンの基礎を学んでもらおうと言うページ。
やっと一部出来上がりました。
さっそくUP.

今度は新しい試み、動画なんかも入れちゃったりして。
(もちろんしも店長が…)

動画を撮る時はミシンと私の間に三脚を挟んで撮ります。
ひじがほぼ真っ直ぐ状態で手元だけを撮るので
なんだかぎこちない動きに…

しかも撮ってる最中しも店長が急に話し掛けてくるので
大阪弁丸出しの夫婦の会話が入ってしまい
(解っててもこっちもつい反応しちゃうんですよね)
何度か取り直し…

写真では表現しにくいところも
動画でわかる部分もあります。

たとえば糸通しのレバーを下ろすタイミングとか。

楽しいのでぜひ見てくださいネ!
NEWミシン基礎講座

ミシン販売ミシン本店サイトはこちら! ミシン通販ミシン別館サイトはこちら! ミシン屋しも*大阪便りダンナ*ミシン屋店長しも*のブログ

ミシン発送都市 東京都特別区 千代田区 中央区 港区 新宿区 文京区 台東区
墨田区 江東区 品川区 目黒区 大田区 世田谷区 渋谷区 中野区 杉並区 豊島区
北区 荒川区 板橋区 練馬区 足立区 葛飾区 江戸川区

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使いやすいミシン*

2007-06-11 17:01:04 | Weblog
おきゃくさまからの修理依頼や
いらなくなったミシンの引き上げで
見たことの無いミシンを触らせてもらうことがある。
(長い間ミシン屋をやっているんだから
見たことが無い、ことは無いんだと思う。
私が記憶していないだけ。)

基本操作はどれでも一緒なんだけど
使う時の取り回しというか
使い勝手に差はあるかも。

パネル選択よりダイレクトボタン、
レバーでの切り替えよりスイッチ操作とか。

好みもあるだろうけどそう言う意味でも
フェリエは今まで使った歴代ミシンの中でも
操作性がいいね!

いや、実際あるんですよ
ちょっとイラっと来るミシン

今日、ちょっと小物を作りながら思った…

ミシン販売ミシン本店サイトはこちら!
ミシン通販ミシン別館サイトはこちら!
ミシン屋しも*大阪便りダンナ*ミシン屋店長しも*のブログ
ミシン発送都市
北海道札幌市 中央区 北区 白石区 豊平区 南区 西区 厚別区 手稲区 清田区
宮城県仙台市 青葉区 宮城野区 若林区 太白区 泉区
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカ、お蕎麦…そして明太子*

2007-06-07 12:16:04 | Weblog
6月になってから
さすがに暑くなって来ました

ムスメがお弁当を持っていく日(平日はほぼ毎日)は私たちもお弁当。
お弁当って良いですよね
残り物でも安い素材でもなんかおいしく感じちゃいます。

お金もムダに使わなくて済む…はずなんですが
なぜかほぼ毎日近所のスーパーに。 買うのはおやつ。

小腹が減るんですよね。精神的な小腹が…
あっっ!今日おやつ食べてない!と思ってしまうと
いてもたってもいられず買いに走る。
ほとんどビョーキです。

今日のおやつはチチヤスヨーグルト。
スーパーから買って帰ると
カウンターにキャリアウーマン風の細身のベッピンさんが立っていた。
営業さんが苦手のはずのしも店長がいやににこやかだと思ったら
HPを見て遠方から来て頂いたお客様だった。
ミシンのお客さん、しかもべっぴんなら
店長、そりゃにこやかなはずだ…

店長とAさま、
話が弾んで喉も渇いたんでは無いかと
チチヤスヨーグルトをお出ししました。

チープなおやつにもかかわらず
喜んで食べて頂きました。

画像はチチヤスヨーグルトのキャラ*チー坊(Aさまに教えてもらいました)
のイラストにAさまが名前を書いてくださった物。
楽しかったです!また大阪にこられた時は
ぜひお立ちよりくださいね!

お土産にからし明太子を頂いて
画像を取ってありますのでまたUPします。
(現物はすでにおなかの中)

店長ブログにも書いていますが
4日にスイカと蕎麦セット。6日に明太子…(ちなみに5日はお休み)
みなさん、おありがとうございます~

ミシン販売ミシンのサイトはこちら!しもだミシン
通販
カントリー雑貨のサイトはこちら!34CRAFT
ミシン屋しも*大阪便り
ダンナ*ミシン屋店長しも*のブログ
ミシン発送都市
北海道札幌市 中央区 北区 白石区 豊平区 南区 西区 厚別区 手稲区 清田区
宮城県仙台市 青葉区 宮城野区 若林区 太白区 泉区

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミシン屋よめ*一人で営業*

2007-06-03 17:06:38 | Weblog
6月一週目の日曜日。
この日は年に一度のしも店長の
小学校の同窓会…

お昼から出て行って
お店には帰ってきません。
つまり、お昼からは
私一人でお店番です。ドキドキ

今日、ミシンを買ってくれたお客さん
私のアバウトな説明で
解ってくれたかしら… ハラハラ

まあ、フェリエは誰でも使いやすい
よい子なので
どこのお家へ行っても大丈夫、大丈夫
私の至らなさもカバーしておいてねフェリエちゃん

てな具合でお店もそろそろ営業終了!
同窓会の2次会には
全然関係の無い私と息子が
飛び入り参加します!(なんで??)

あっっ!
今日の風林火山見られない…(泣)

ミシン販売ミシンのサイトはこちら!しもだミシン
通販
カントリー雑貨のサイトはこちら!34CRAFT
ミシン屋しも*大阪便り
ダンナ*ミシン屋店長しも*のブログ
ミシン発送都市
福岡県 北九州市 門司区 若松区 戸畑区 小倉北区 小倉南区 八幡東区 八幡西区
福岡県福岡市 東区 博多区 中央区 南区 西区 城南区 早良区

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする