好奇の風★TAKT

好奇心や興味の赴くままに。。。

速報:太陽光発電は今が買い

2009年08月25日 | 太陽光発電とオール電化

30分ほど前に入ったニュース。

保存の為、全文引用します。毎日新聞さんありがとう。
---------------------------------------------------

太陽光発電:電力買い取り制度 11月からスタート
 家庭で余った太陽光発電による電力を現在の約2倍の価格で買い取る新制度の詳細が25日、固まった。11月1日から1キロワット時当たり48円で余剰電力を電力会社が買い取る。費用はすべての電気利用者が使用量に応じて負担する仕組みで、来年4月から電気料金に上乗せされる。一般家庭の場合、最大月100円程度の負担となる見通しだ。

 各電力会社は現在、通常の電気価格と同じ1キロワット時当たり約24円で余剰電力を自主的に買い取っているが、11月以降は高値での買い取りが義務づけられる。買い取り期間は最大10年。経済産業省は余剰電力の売却益に自治体の導入補助制度などを組み合わせれば、買い取り期間内に太陽光発電施設の設置費用を回収できると試算している。

 温室効果ガスの削減に取り組む政府は、太陽光発電の普及を柱の一つと位置づけ、導入量を2020年までに現在の20倍、30年に40倍に増やす目標を掲げている。【赤間清広】



これから、忙しくなります。

ここ書いてる暇ないかも。

腰の低い公僕、キター!!

2009年08月25日 | 社会・政治

突然やって来たのは、
やたら腰の低い労働基準監督署の労災課の職員。

何事?

住所変更と労災の保険料の徴収。

「あ”、ごめん、忘れてた。」

噂じゃあ、逮捕権のある
警察署と税務署と労働基準監督署には、
「国の威をかった勘違い野郎やババァの巣窟」って
聞いたことあるんだけど、、、

その男、
若ハゲの気の弱い男。
噂と正反対。
表面上慇懃だけど、全然やなヤツでもない。

人それぞれだね。


それにしても、、、
ネットで手続きできる様にしようよ。
不経済な。国。日本。

サブプライムから始まった不況、、、
全てが政治の責任ではないけれど、

明日、期日前投票へ行ってこよ。



衆院選終盤情勢 政権交代は確実 民主、300議席確保へ(産経新聞) - goo ニュース

もろきゅう

2009年08月22日 | グルメ

折角の無農薬きゅうりを
「もろきゅう」でいただきたく、、、スーパーへ。

見つからない。
「もろみって、どこにあります?」
店員さんに聞く。

きゅうりの隣に
「金山寺みそ」3種。

「もろみ」って関西弁なのかなぁ。
正式名称=「金山寺みそ」???

ともかく、これで「もろきゅう」Get。
産直、無農薬のきゅうりは絶品!!
歯ごたえも違う。

早起きは3文の得

2009年08月22日 | グルメ

8/20(木)朝4時起床。(睡眠3時間)

ネットで天気チェック、、、曇。
衛星写真では、雲は確認できない。
日の出時間=5:09

間に合うか。。。明野に車を飛ばす。
(目的は向日葵の撮影)

5時到着。
6時まで晴れず。撮影は近写のみ。残念。


諦めて、帰宅途中、
家庭菜園の農作業をしてる60くらいのご夫婦と会話。
Q「農薬とか殺虫剤とか使わずに、
  種まいて水やってれば育つ野菜ってあるんでしょうか?」
A「これもあれもそれも、、、全部、無農薬だよ。」

200平米/3分割の土地。
種苗の後、水と土だけで育つ野菜群をご指導いただいた。

ウリ=きゅうり?
かぼちゃ
さやのついてるマメ科
ナス
黄色いミニトマト
黄色いとがった形のトマト
中玉のトマト

ナスは1本の木?から80~100個も収穫できるのだとか。。。
昨年不作で850個
今年は1000個だとか、、、。(10本で)


黄色いトマトは初めて見た。
「食べてみ」
・・・ジーンズで皮をふき、パクリ。
甘い、うまい、、、

「これも食べてみ。」^4
中玉トマト<黄ミニ<黄尖ったの

両手に抱えきれないほどのトマト3種 (写真)
きゅうり5本
「これも何かの縁じゃけ~」
と頼んでもないのに次々くれた。

ちなみに、
6*10m位の農地の賃貸料は、、、5000円/年だとか。
これなら、、、
不器用で不精な自分にもできるかも。と思った。