goo blog サービス終了のお知らせ 

未来からの使者・・・“子ども”を・・・生み育てる希望と喜びのある社会へ

2010年05月05日 | Weblog
     ◎総務省が子どもの日にあわせて昨日発表した15歳未満の子どもの推計人口では・・・29年連続減少・・・

     1694万人です。 これは前年より19万人少ないことにもなります。

     日本の子どもの割合は主要国と比べても低く・・・米国20.0% 中国18.5% 韓国16.8% ドイツ13.6%に対して・・・13.3%で

     36年連続の低下です。

     子どもは未来からの使者です…その人たちを生み育てる営みに希望や喜びを見いだせない社会は・・・

     未来図を描けない事に等しいとも言えます。

     合計特殊出生率が過去最低の1.57になった1990年以来・・・少子化対策が実施をされてきました。

     しかし・・・出産前の検診と出産時の費用補助はありますが無料ではありません・・・

     保育施設の整備も求められています。 医療費や教育費の負担では“格差”等の言葉も使われます。

     子ども保育・教育・医療を無償化する・・・そして豊かな生活を保障する・・・

     子ども生む条件を保障して・・・生まれた子どもを社会全体で育てるという仕組みを政治がリードしてつくる事・・・

     そうした取り組みの積み重ねが・・・明るい未来図を描く事になります。