goo blog サービス終了のお知らせ 

民間経営では成り立たない・・税収は・・37兆円・・・それを上回る 国債は44兆円

2010年05月04日 | Weblog
     ◎国債は・・・国がお金を借りるときに、その証拠として発行する証券です。

     税金による歳入が不足する場合は、公債を発行して財源を確保することになり・・・今年度の国の予算では・・・

     税収が37兆円しかないのに・・・それをはるかに上回る44兆円もの国債が発行されています。

     日本では昭和40年に赤字国債発行が開始されましたが・・・09年度末で680兆4482億円の発行残高があります。

     国債の発行については、日本銀行の引き受けは禁止されており・・・民間の資金、国民の貯蓄等で賄う事になります。

     道路や橋、港湾等の公共施設は次の世代の国民も利用可能とのことから発行されるのが・・・建設国債

     一般財源を確保するために、財政法に例外を設けて発行されるものが・・・赤字国債で特例国債と呼ばれます。

     現在の政権が・・・昨夏の選挙のおり、マニュフェストを掲げ・・・ムダを削り、予算の組み換えで20兆円の財源を捻出できる・・・

     と言っていたのは・・・果たしてどこに行ってしまったのでしょうか・・・このままでは財政破綻へ・・・一直線との不安がよぎり・・・

     未来の危機をを論ずる憂国論を多く目にする昨今です。