goo blog サービス終了のお知らせ 

T.blog

Slow & Steady Fishing Life from 九州

30分一本勝負

2007-11-10 20:30:29 | シーバス
本日は18時過ぎからエントリー。

下げっぱなのシャロー。

浅瀬に差してきた魚がつくであろうシャロー+ストラクチャーのピンスポット。
開始からキャスト2投目。

答えはすぐに出た。

バイトと同時に図太いエラ荒いをくり返す。
ストラクチャーから強引に引き離してオープンエリアに誘導。
あとはやりとりがラフにならないようにドラグを緩めて慎重に対処。

11100003 11100004
■Size:75cm Lure:DUO Tide Minnow Lipless Slim

気をよくして次のスポットへ。
何投かした時にルアーが良い場所に着水。

こいつはいけると思ったらやっぱり!

11100005
■Size:71cm Lure:DUO Tide Minnow Lipless Slim

気持ち良い一匹でした。

キャストを再開。
今日は、波が意外と高い。
時折入ってくるセットの波が大きめでちょっぴりウェーダーに浸水。

濡れたくないので波が来る度にジャンプして対処。
なんか一人スーパーマリオ状態でした(笑)。

しかし、マリオの目の前に大ボスが現れた。

盛り上がった水面は胸ラインまで到達して、ウェーダー浸水。
入った水がシミコムシミコムしみ込む・・・。

しばらく我慢して頑張りましたが、戦線離脱しました。






Born to Fun

2007-11-06 04:27:40 | シーバス
私は自分の人生を楽しめているだろうか。
昨日、そんなメールのやりとりを、あるルアービルダーの方とさせて頂いた。

その気になれば、いつだって、どこだって、何だってできるはず。

彼はそうおっしゃっていました。


サラリーマンアングラーの私にとって、平日の釣りはそれなりのリスクを伴う。
拘束や束縛の中にあるからこそ自由を楽しめる。

仕事も、遊びも、トコトンやってやろうじゃないの!(笑
ということで今夜も頑張ってきました。


11060002_2
■Size:50UP Lure:DUO Tide Minnow Lipless Slim

11060003_2
■Size:50UP Lure:DUO Tide Minnow Lipless Slim

そして、ようやくランカーゲット。

11060006_2

11060008_2
■Size:82cm Lure:DUO Tide Minnow Lipless Slim

11060010
■Size:50UP Lure:DUO Tide Minnow Lipless Slim

11060011
■Size:60UP Lure:DUO Tide Minnow Lipless Slim

今夜はタイドミノーリップレスの2カラーローテーションで攻めました。
















長潮・長勝負

2007-11-04 06:39:24 | シーバス
今日はAM0:00頃から朝まで。

詳細は後ほど。

11040001
■Size:50UP Lure:DUO Tide Minnow Lipless Slim

11040003_2
■Size:60UP Lure:DUO Tide Minnow Lipless Slim

11040004
■Size:60UP Lure:DUO Tide Minnow Lipless Slim

11040005
■Size:71cm Lure:DUO Tide Minnow Lipless Slim

11040007
■Size:70cm Lure:DUO Tide Minnow Lipless Slim

合計5本でした。















ホゲリ

2007-11-02 06:33:18 | シーバス
昨夜は、新規エリアを回ってみましたが見事にノーバイト。

睡眠をとって、今朝5時より某サーフに出撃。
沖目で掛けるもバラシ。終了。


話は変わって。


ひそかに私のブログを見ていた父親から電話が入る。


「仕事はしているのか?」

してます(笑)。
平日のAM4時から釣りをしているので仕事を辞めたのかと思ったらしい。

月の半分は終電まで仕事をしています。
シーズンは、寝る時間を削って、釣りに行く時間を捻出して頑張っているのです。

魚を釣る最大のテクニックとは何か。

それは、「釣りに行くこと」である。


早朝シーバス

2007-10-31 06:27:26 | シーバス
今日は、AM4:00よりエントリー。

潮位100cm。
私が上げを狙う時に目安としている潮位です。
大抵100cmを超えるあたりからバイトが増えてきます。
あくまでも私が通うフィールドで私のスタンスでの話ですが・・・。

31日のタイドグラフをみるとAM5:00頃がちょうど100cmということで朝から頑張りました。

ウェーディングを開始すると、流れの巻き返し部分にベイトが溜まっていることが確認できる。
巻き返し周りを丁寧に攻める。

バイトはない。

下流に少しずつ移動しながら攻めていると先ほどの巻き返し部分でライズが起きた。


巻き返し部分のさらに上流側まで戻って、ライズが起きた付近を流すと・・・。


ヒット!!

ジィー・・・、バシャ、バシャ。

クンッ・・・。

・・・テンションがなくなりバラシ(涙)。

再度、下流側に下る。
100mほど下ってアタリがないのでまた巻き返し部分に戻りキャストすると・・・。


ゴルルッ!

10310001
■Size:71cm Lure:悟空 110F

写真を撮ろうとすると、なんとデジカメの電池がほとんどない!!
私の中では、写真を撮れないことは、釣れなかったに等しくかなり焦りました。
急いで撮影したので切れています(笑)。


キャスト再開。

巻き返しの上流にヨレが出来始めたのでしばらく粘っていると、


ググ!

10310002 10310003
■Size:72cm Lure:悟空 110F

こちらも急いで撮ったのでナイスな構図です(笑)。


撮影を終えて、もう一度巻き返し部分を攻める。
ドラグを調整しようとリトリーブをストップして、リールに手をかけた瞬間に竿がひったくられる!!

慌ててあわせを入れるもフックセットできず(涙)。

終了としました。