X-ADVであがります

YAMAHAのFJR1300ASに乗って15年。とうとうHONDAのX-ADVに乗換

そろそろ新築 (゜ヘ゜)?

2011年05月31日 | 生き物
梅雨に入っていや~な季節になってきましたよ (-"-;A




オイラは相変わらず退屈です 


実はオイラこの季節嫌いなんです

なぜか・・・

それはね・・・



雨漏りするんです 





築7年、耐震補強もしてないしもうボロボロ




屋根なんかこんなになってるだよ





(;¬д¬) 誰が噛みついたのか、表札までボロボロ 

せっかくおかんがトールペイントで作ってくれたのに・・・



この前なんか



こんなのとれてきたけど・・・大丈夫?





おとん、床も抜けそうだしそろそろ新築を考えてはどう?


「世田谷ベース」や「等々力ベース」みたいな立派なヤツじゃなくてもイイからさ 
 
じゃなと今年の梅雨は越せないよ~ 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アゲアゲ (¬、¬)

2011年05月30日 | グルメ
嫁がこんな物を買ってきましたよ (^^)


まるたやのあげ潮


テレビの「シルシルミシル」でやってました。

嫁と見ていたんだけど、「知らない~」と2人で連呼。

悔しいんで早速買ってきました v(。・・。)




普通の駄菓子みたいです。

嫁 コレいくら位するか分かる?

キリン ん~~、350円

嫁 はあ~ん、800円近いんだよ

キリン マジで 

とまー、知らなかったけど高いんですね

 


コーンフレークがサクサクで、なかなか美味しです。
 




「あげ潮」ってくらいだから、塩味かと思いきや塩は使ってないんですね。





大きさは500円玉をちょっと大きくした位かな?

サクサク軽くてGOODです。
 

同じ県でしかも隣の市なのに知らなかったとは。

キリン、不覚でした ; ̄ロ ̄)!!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイテク シリーズ2

2011年05月28日 | もろもろ
ハイテクシリーズ?第2弾ですよ v(。・・。)

まあ、相変わらず大した物じゃないですが・・・



今回は文房具。

もうハイテクでもないかな?

ラーメン仲間の文房具屋さんから貰いました 


黒のボールペン


一見普通に見えるでしょ、書き味もいたって普通 





サラサラと書いてみました。

書き心地はまあまあです。



書いた所を上部の所でこすると・・・


ぬわんと、消えるんです (ノ゜ο゜)ノ

しかも消しカスがでない。

スゲ~~~でしょ



続いて蛍光ペン


どこにでもある蛍光ペンです。



センス良く線を引いてみました。




ボールペンと同様に・・・


シュコシュコとこすると・・・

ぬわんと、これも消えるんです w|;゜ロ゜|w

スゲ~~~でしょ

そんなの知ってたよとか言わないでよ 

 

どうも熱で消えるようです。

だから仕事のちゃんとした書類に使うのは不向きみたい。


最近の文房具はカラフルだし、色んな種類があって楽しいですね 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイテク シリーズ1

2011年05月27日 | もろもろ
我が家のトイレが変わりましたよ (^^)


じつは先週、突然トイレが壊れた~ Σ( ̄ロ ̄lll)

タンクに水が溜まらなくなっちゃった。

2階のトイレなんだけど、一番使用率が高い場所。

だからトイレに行こうとすると、1階まで行かないと用が足せないんです。

年寄りには辛いです (T△T)


どうも修理ができないって事で、思い切って新しくしました。

とは言っても嫁がかってにしたんですが・・・

トイレって単品で買うと・・・エエッ、こんなに高いの!

w(゜o゜)w ビックリです。


施工後


スッキリとしました。


気になるでしょ、コレ


トイレットペーパーを置くスタンド。

子供の勉強机の上にあった本棚をリサイクル 

捨てるのは勿体ないし何か良い活用法は・・・コレでした 



便座に座るとそこには


座りながら勉強ができるように、地図やら各国の歴史遺産などが貼ってあります。



新型です


(ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォォォ-、便器の前に立つと自動で蓋が開きます。

そして水面が光で照らされます。

ん~~~、これはちょっと恥ずかしいような。

いらないような気もするけど、健康状態を見て気にする人には良いかも



便座も・・・


ボタン一つで上がります。

そこまで便利じゃなくって良いと思うんだけどな~。



リモコン


基本はこれでオッケーなんだけど、細かくは取説読まないとわからん

掃除の時にはボタン一つで、タンクまで上がります。

これで隙間まで綺麗に掃除ができます。

まっ、掃除をすればのことですが (^_^;)



そしてこのトイレ・・・

ぬわんと、立ち上がると自動的に流れるんですね~

最近、サービスエリアでもこんなトイレが増えてたっけな?



これでトイレに入った時、前に入った人のブツとご対面なんて事が無くなる

我が家では前科者がいるんで・・・

どうもトイレはいる時、ちょっと開けてチラ見する癖がついちゃった
 


でもでも・・・

このトイレに慣れちゃうと・・・

よそでトイレに入った時、きっと流すの忘れちゃうだろうな 



あんまりハイテクだと壊れやすいような気もするんだけど・・・

大丈夫なのかな?心配だ 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢を追い求めて・・・

2011年05月26日 | 億万長者への道
「夢を追い求めて」なーんて、ただ宝くじを買っただけです 

先日、やっと宝くじを買ってきましたよ v(。・・。)

行こう行こうと思ってたんだけど、軍資金が無くって 


なんとか軍資金を調達して、仕事帰りにいつものお店へ行ってきました。


行ってみると・・・

w( ̄Д ̄;)wワオッ!! ぬわんとちょうどこんな日でした


「一粒万倍日」だって~

なんかついてるじゃん 

ハッハッハ 今回はいけるかも (*^o^*)



いつもはバラを30買ってたんだけど・・・

今回は変えてみました



連番10にバラ20

今回は3億も視野に入れてみました o(;-_-;)o



「一粒万倍日」ってことでスクラッチにも挑戦


これ、未だかつて当たったこと無いんだよね~

でも懲りずに買ってしまった

結果は・・・

・・・ 

当然、惨敗でした (T□T)



3億・・・せめて1億でも当たったら・・・んん~、どうしよ

1億あったら、平日でも高速料金を気にせず走れるな ♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪

おー、なんともショボイ夢だ 

宝くじ、いくら当たるか楽しみだなー 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする