X-ADVであがります

YAMAHAのFJR1300ASに乗って15年。とうとうHONDAのX-ADVに乗換

梅雨明け

2014年07月31日 | もろもろ
明日からは8月 

毎日暑い








オイラ

冬より夏が好きなんだけど・・・




ちょっと前までは夏大好きだったんだけどさ

年取ってきたら段々体がえらくなっちゃって

苦手になってきた、かな?






それにしても暑いっすね


夜は案外涼しいんだけど





夏はさ


蚊や虫がいっぱいいるんで嫌なんだよ

オイラ、蚊に刺されてもあんまり気にしないんだけどさー




先日の夕方、草刈り機で草刈ったてたら凄く蚊に刺されちゃって

貧血になりそうだった ウソ



長袖長ズボンに長靴履いてたんだけど

頭部は無警戒だった



ちゃんと防虫スプレーして作業すれば良かった

でも、汗で流れちゃうか 





この時期はやっぱりコレでしょ


絵 嫁ちゃん



この季節コレが欠かせませぬ 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根ドライブ その3

2014年07月29日 | ツーリング他
彫刻の森美術館から次の目的地へ



箱根に来たらやっぱりココへ行かなきゃね

大涌谷


賑やかだね~

ここも中国系の観光客が多い



人ばっかり、そして気温も・・・ど暑いよ 




どうするの?


あそこまで登るの?

オイラは昨年来たから別にいいんだけどさ


嫁は暑さでバテバテ

売店前の日陰でしばし休憩

この売店のたまごソフトが美味しいんだとか?




休憩後、汗だくになって登りました


薄曇りだけど、綺麗な景色




黒玉子茶屋


嫁はたまごを食べたかったみたいだけど

2人で5個はキツイ

それに暑くって食えんよ


ってことで、今回はパス

オイラ、前回は一人で5個食べたんで、35年長生きするはずだから

今回も食べると・・・

いったい何歳まで生きちゃうんだろう???

なんて 





嫁はパワースポットの九頭竜神社へ行きたかったみたいだけど、道がわからんかった

で、箱根神社







午後3時過ぎ

木陰が気持ちいいんだよ

一通りお参りして4時頃


帰ることにしました




帰りは新東名経由

新東名は楽ちんでいいですわ

車も少なく快調に走れます





そして晩ご飯


浜松で豚カツですう

ミートレストランとんきい



豚さんがお出迎え





手作りソーセージ・キャベツ・ご飯・豚汁が無料で食べ放題



ソーセージがなかなか美味しかった

ただ、食べ放題の物を残すと罰金だったかな?



嫁のヒレカツ定食 並 130g (たぶん)


並なのにけっこうなボリューム

大だと160g 特大で200g

とてもそんなに食べれません



オイラのロースカツ定食 並 130g


なんかオイラの方が少ないような気がするんだけど 

でも、優しい嫁に2切れ貰ったんで満腹



この後も運転なんで飲めなかったのが残念 





豚カツ、美味しいね

家だと揚げすぎ固いんだけど

さすが商売人、サクサクでジューシー

お店で食べる豚カツはイイね 



ここでは一人1300円

二人分でも2600円

お昼の約一人分だよ 



オイラ達庶民はこっちの方がお似合いだった 



他にも色んなメニューがあったから、股来たいお店



途中ガソリンを入れて8時頃帰宅

これでやっと600キロちょっと走った

1000キロまでは先が長そうだな~




どうも最近嫁と一緒ばっかり

単独行動させてもらえませぬ 




まあ、8月中旬まではバイクも乗れないし

TTも乗ること無いんだろうけど




そうそう、最近はシグナスで通勤

通勤時間も短くなるし快調快調



でも

デミオの出番が無くなってしまった 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根ドライブ その2

2014年07月27日 | ツーリング他
リッチな富士屋ホテルで貧素?なランチを食べた後は


彫刻の森美術館へ


午後になって、涼しいと思ってたのに無茶苦茶暑いじゃないですか 


まあ、美術館だからキンキンに冷えてるんだろうな

なんて甘い期待をしながら入場





w( ̄Д ̄;)wワオッ!!

なってこった!!!

ゲート入ってから散々歩かないといけないじゃん



入ってすぐ、こんなオブジェがあります





嫁、ニコニコ 





オイラ、しょんぼり 






SF映画にでも出てくるようなオブジェ







お決まりでなんなんですが 






ミョーなリアクション








彫刻を見ながら歩いていると

変わった金網だな、なんてよく見てみると


オブジェでした





そしてだいぶ歩いてやっと到着


ピカソは1度見てみたかったんだよ



ピカソのあの絵はどんなイメージで描かれているんだろう?

なんて疑問も作品を見て解説を読んで納得



キュビズムって?



へ~、そんな考えで描いていたんだ

言われてみて確かに言われてみればって感じ



でもピカソって普通の絵も当然上手

画家に上手って言うのも変だけど



ココは1回行ってみるとイイね







なかなか面白い所だった

ただ、あんまり休憩する所が無くってえらかった~

それに暑くってね


見てるうちに段々頭痛がしてまいりました

売店の椅子で5分ほど休憩したら復活したけどさ


この季節、この美術館はきつい



ヘトヘトになってため息ばかり 

嫁に散々睨まれました


さーて次はどこへ行く?

その3に続く 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根ドライブ その1

2014年07月25日 | ツーリング他
昨日は代休を取って、嫁と箱根へドライブ

一人なら出発も早いんだけど、主婦と一緒となると遅くなっちゃう 


それでも7時過ぎに出発

清水で事故渋滞があったけど比較的順調



そして御殿場インターで降りて箱根スカイラインへ



今日は二人なんで人物画アリです



残念ながらちょっと曇り


ココまで来ると気温も低く26度ほど

涼しいです



左側にちょこっと富士山が見えてます


この季節の富士山は雪がちょっと残っているだけで色気がない



三国峠





今回はこの車の慣らしも兼ねて

20日ほど前に納車したんだけど・・・

まだ200キロしか走ってなかった

それに乗るのは今日で4回目 



でも、このTT

無茶苦茶楽しいんです


箱根スカイライン~芦ノ湖スカイラインを走ったんだけど

いや~、いいですよ

全然飛ばしてないんだけど、ヘヘヘ  面白いよ




芦ノ湖畔にて


本人は銅像の真似してるんだけどさ

全然ポーズが違うじゃん




箱根駅伝ミュージアム


オイラは興味ないんだけど、嫁が好きなんです



こんな写真まで撮らされて 


嫁、1位でゴールを表現したかったみたいだけど・・・

手の向きが変じゃないの?





ここから駅伝コースを車でドライブ

何回走っても、よーくこんな所を走るな、なんて感心






そして宮ノ下でランチ


嫁の希望で富士屋ホテル




レトロでステキです





嫁オーダーのオムレツとビーフシチューだったかな?




オイラはもちろんビーフカレー


二人ともセットじゃなくって単品

どっちもメニューの中で1番安いヤツ 



カレーにはこんなのも付いてきます


ラッキョウに福神漬け

右端が何か気になるでしょ 




えっとー


確かマンゴーのジャムだったような

カレーと混ぜて食べるんだって




カレーのお味はと言うと

オイラの口には・・・合いませぬ

値段と評判から楽しみにしていたんだけど、それほどでも無かった




で、ジャムを混ぜてみると・・・

オイラには美味いんだか不味いんだか分からんかった 




貧乏性のオイラ

ラッキョウと福神漬け、残さず食べてきました 




トイレ


タイル張りが非常にモダンです







館内は歴史を感じさせてくれます


最近はコンクリのホテルばっか使ってるんで、木造はとても新鮮


明治11年創業と言うことはもうじき100年


凄いね


きっと泊まるとなると凄い値段なんだろうけど・・・

泊まる事なんてあり得ないし


まあ、雰囲気を味わえたんで十分です




腹6分目くらいになったんで、次に行きますよ

その2に続く 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライブ

2014年07月23日 | もろもろ
明日はこの前の日曜日の代休 


そこで嫁とドライブデート

ホントは月曜日に行こうと思ってたんだけど、仕事が入っちゃったんで



今回は嫁が行きたい所へ

モチロン嫁がプラニング

いったいどこへ行くんだろう?

ヤツのプランはイマイチあてにならないんだけど


まあ、今回はコレの慣らしもあるから


オイラも楽しみなんだけどね 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする