30日と31日、1泊2日で研修と会議に西早稲田まで出張してきました。
宿泊はホテルサンルート東新宿です。出張先から徒歩20分ほどでした
部屋の具合はこんな具合です。

ちょっとピンぼけしちゃってるけどこんな感じ。

ベッドはこんな感じ。
ホテル自体、まだ新しいようでとても綺麗でした
最近のビジネスホテルはすごいですね
エレベーターもカードキーをかざさないと乗れないし、ベッドも広いし、枕もこだわった物でした。ヘロンヘロンに酔っぱらっていたんで、寝心地も枕の良さも全く実感ができなかったけど・・・ 
だいたい泊まる部屋には絵なんかが掛けてあるんですが、ありませんでした。必ずひっくり返して「お札」が無いか確認しています
朝は癖で(年のせいかな?)6時前に起床してしまい、とりあえずシャワーを浴び散歩に出ました。ちょっと歩くと韓国街?に行き当たりました。お寿司屋さんや韓国料理屋さんが早朝からやってるのにはビックリ

ドンキホーテ、こんな早朝からやってるんですね
お客も入っていくし、田舎では考えられないですね。

パトにしてはちょっと間が抜けた白黒の車が止まってるなと思って見ていたら、路上でパトカーを作っていました
「警視庁」などペタペタ貼り付けパトカーのいっちょ上がりです。ロケバスが2台ほど止まっていたんで、ドラマか何かのロケなんでしょうかね。
ホテルから出張先の道中こんなのもありました。

学習院女子大学の門です。中には警備員の詰め所もありました。この門は重要文化財?のようです。
西早稲田の出張先の近くにこんなんがありました。


こんな都会にまるでミステリースポットのような、トトロにでも出てきそうなレトロな廃屋?がありました
たまには都会に行くのも良いもんですね
田舎育ちの自分には、とても住みたいとは思いませんが 
宿泊はホテルサンルート東新宿です。出張先から徒歩20分ほどでした

部屋の具合はこんな具合です。

ちょっとピンぼけしちゃってるけどこんな感じ。

ベッドはこんな感じ。
ホテル自体、まだ新しいようでとても綺麗でした



だいたい泊まる部屋には絵なんかが掛けてあるんですが、ありませんでした。必ずひっくり返して「お札」が無いか確認しています

朝は癖で(年のせいかな?)6時前に起床してしまい、とりあえずシャワーを浴び散歩に出ました。ちょっと歩くと韓国街?に行き当たりました。お寿司屋さんや韓国料理屋さんが早朝からやってるのにはビックリ


ドンキホーテ、こんな早朝からやってるんですね


パトにしてはちょっと間が抜けた白黒の車が止まってるなと思って見ていたら、路上でパトカーを作っていました

ホテルから出張先の道中こんなのもありました。

学習院女子大学の門です。中には警備員の詰め所もありました。この門は重要文化財?のようです。
西早稲田の出張先の近くにこんなんがありました。


こんな都会にまるでミステリースポットのような、トトロにでも出てきそうなレトロな廃屋?がありました

たまには都会に行くのも良いもんですね

