goo blog サービス終了のお知らせ 

くない鑑

命を惜しむなっ!名こそ惜しめっ!!前へぇ、前へーーーぇっ!!!

鷹の祭典←東京ドーム

2012年07月08日 | 観祭記
この間の月曜日。
大学以来の友達に誘われて、久しぶりに野球観戦をしました。
場所も、久しぶりの東京ドームです。

席は3塁側1階で外野席の近く。

内野までの距離はありますが、1階席でもグランドに比較的近かったので、見晴らしはよかったです。

誘いがあったのがこの2日前の土曜日。
私が決断をしたのが翌日曜日の夜だったので会うことできず、チケットの受け渡しは当日ドーム外で。
職場で関係する周囲には「拘束時間が解けたらすぐ帰ります!」と宣言していたので、残業代が付かない範囲内で退勤し、一目散にドームへ。
着いた時には既に試合は3回まで進んでしましたが、ドーム外で落ち合ってチケットをもらい、指定席の近くのゲートから、ゲートチェックを受けていざ!中に入りました。

この日のカードは、ホークス×ライオンズ
・・・そう、どちらも東京ドームとの関係は一見希薄で、どちらかというとライオンズ主催?!と思いますが、然に非ず。
ホークスの主催試合で、“鷹の祭典”と銘打ったイベント試合でもあります。

本拠地の福岡ドームでは毎年開催されているこの祭典も、それ以外では今回のこの東京ドームが初めてとか。
ゆえに・・・か、ドームの外も中も今年のテーマカラーの緑(VVグリーン)で一杯!
ホークスファンの気合を感じました(^^ゞ
ちなみに私も、セリーグはタイガースファンですが、パリーグは一応無党派なので、この試合の入場者全員配布されていた専用レプリカユニフォームとフラッグにケミカルサイトを貰って、俄かホークスファンになりました(笑)

不甲斐無い試合と成績なので、憂さ晴らしにはちょうど良かったです(苦笑)

球場で野球観戦と言えば・・・そう、ビールです!

一番搾り黒ラベルも、ヱビスと同じ800円(汗)ならば・・・はい、もちろんヱビスです!!
何とも言えぬ美味さと、可愛い売り子さんに貢献したい!という思いから、2杯頂きました。

・・・えっ?!いやいや、ちゃんと試合見てましたよ。
売り子さんばっかり見ていたわけではありませんから(--ゞ...


試合も、中盤までは接戦でしたが、終盤になってホークスがを一気に攻略。
ホークスの岩嵜も、あまり調子が良いようには思えませんでしたが、攻守に守られて何とか(8回まで)持ちこたえ、ホークス勝利に終わりました。

細々といた感じのあるライオンズファン。

ドーム全体の1割程度しか居なかったのでは?!と思うほど、この日のドームは緑一色。
ライオンズファンのアウェー度は結構高かったかと。。。

満員御礼、出ました。

しかもホークス史上とか?!

ホークスが勝利して、よかったです。


普通なら、これで帰るところなんですが、、、
この日は鷹の祭典
ここからがすごく、一興だったんです。

試合の始球式は、私は観られませんでしたがトリンドルがしたそうですが、締めは藤井フミヤが登場して鷹の祭典のテーマソング“勝利への空”を熱唱しました。

そう、一曲だけでしたが、藤井フミヤの歌を生で聴けました。
感動モノです。


この他、孫オーナーも来ていたようですが・・・はっきりとは判りませんでした。

そのあと、ドーム内の照明が落ちると...
何と言うことでしょう、とても幻想的な空間に早変わりしたではありませんか!

しかも、花火の演出まで!!

きれいですね。

こんなのは初めて!

だから、余計に感動しました。


正に、祭典に相応しい内容で、大いに楽しみ、大いに盛り上がりました!!!

大満足です。

この後一杯やって帰りたかったんですが、、、
店舗は軒並み22時がラストオーダー。
唯一空いていた【HUB】は当然激混みorz
試合のある日くらい、融通利かせて延長すればいいのに・・・と思いながら、【ジョナサン】を見付けたので、そこに入りました。

この店内も、レプリカユニホームを着た人が大半。
私たちと同じく、適当な店が無くて流れ着いた人々・・・かもしれません。

ここで軽く食事などして、各々帰路に着きました。

久しぶりの野球観戦。
しかも祭典の日だったので、満足も満足、大満足でした!

また機会があれば(^^ゞ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月6日(金)のつぶやき | トップ | 7月9日(月)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

観祭記」カテゴリの最新記事