先日鈴鹿サーキットに行った時にサーキット内のミュージアムに「98」が展示してありました。

リアの架台は無い方がお尻のラインを強調出来ていいと思うんですが、
考えてみればこの時代はこれも実用車だからキャリアは付いて当たり前なんでしょう(きっと?)。
ヴェスパに関しては東京で学生時代にバイトしていた時の思い入れからで、
「スモール」のみが興味の対象なんです。
Pやラリー、スワン、最近の迄色々とありますが食指が動きませんでした。
それは僕の記憶の中のスクーター=ヴェスパ=スモールだからでしょうね。
(混合給油のヴェスパが大嫌いでした
)
しかし、98の実車をしげしげ見ていると・・・
「エグいっすね!」(笑)
エリアを買った店にPから起こした98モドキが置いてあったけど、
ボリュームというかボディー張りが全然違います。
これは夢を見れるバイクですよ。
惜しむらくは新車で買えないことです。
それと、これを新車で売っていたとしても、せっかく取得に通ってる大型自動2輪免許の意味が無くなってしまいます。

リアの架台は無い方がお尻のラインを強調出来ていいと思うんですが、
考えてみればこの時代はこれも実用車だからキャリアは付いて当たり前なんでしょう(きっと?)。
ヴェスパに関しては東京で学生時代にバイトしていた時の思い入れからで、
「スモール」のみが興味の対象なんです。
Pやラリー、スワン、最近の迄色々とありますが食指が動きませんでした。
それは僕の記憶の中のスクーター=ヴェスパ=スモールだからでしょうね。
(混合給油のヴェスパが大嫌いでした

しかし、98の実車をしげしげ見ていると・・・
「エグいっすね!」(笑)
エリアを買った店にPから起こした98モドキが置いてあったけど、
ボリュームというかボディー張りが全然違います。
これは夢を見れるバイクですよ。
惜しむらくは新車で買えないことです。
それと、これを新車で売っていたとしても、せっかく取得に通ってる大型自動2輪免許の意味が無くなってしまいます。
