緑 革 の 手 帖+

さみどりの菜飯が出来て かぐはしや

愛媛 国体

2017年09月30日 | テレビ
今年も国体の開会式見てます。オープニングのPR VTRがすごく素敵だった・・・・!!

自分の住んでる県以外の都道府県旗ってそうそう見ないでしょう?
それが一気に見られるのも楽しいね。




デザインと色使いの掛け合わせがまた、面白い。


今年も入場行進楽しかった。
毎年ジャージを見るとの各県の演出が楽しみ。歩き方、旗の持ち方、出し方。(小旗の持ち方がダサい県はもっと研究した方がいい。アドバイスしたいくらい)


数年前のゆるキャラがあふれてた年と比べると、今年はキャラクター色が薄い印象。キャラクターは上手に使わないと安っぽくなるから難しい。

各県小旗を選手が振るのだけど、せっかく旗に色々描いてるのに見えないから残念だーーと思う中、(毎年わかりきってることなのにとも思う)群馬県のぐんまちゃんが可愛かった。ぐんまちゃんは成功。

続いて、静岡のタオルマフラーが良かった。

お花を振る県もいくつかあって、どれもきれいだったけど、たけのこ賞は福井県。

ジャージのデザイン素敵賞は長野県。

独特の色味の赤、これは、もしや・・・!と思ったら、やっぱり三重県。アナウンサーが「伊勢海老をモチーフにした赤を基調としたジャージです!」とな。伊勢海老の色だった。
ジャージびっくり賞は三重県。

インパクト賞は広島県。ユニフォームと帽子と手持ちの小物のバランスもよかった。


行進が一番カッコよくて、よし!この県を応援しよう!と思ったのは長崎県。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お名前つけてね | トップ | 会話 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

テレビ」カテゴリの最新記事