緑 革 の 手 帖+

さみどりの菜飯が出来て かぐはしや

終わった

2020年10月26日 | ひとりごと
二日間の保育試験終わり。あー、まあまあよくやった。
「50まであと4年ないよ祭り」第一弾の受験でしたが、私の周りでも「子供が成人したから私、大学院行く!」とか、元気な人多いです。元気と時間とお金(子供が大学卒業とか)がそろう年代なのか。
私はまだ、時間もお金もこれからだよ、あははは
「50まで4年無いよ祭り」の主たるところはちょうど50前に息子の大学進学と高校進学が重なること。様子見てると公立に行ってくれる感じはゼロなので、母の果たす役割の中に「お金」が大きく入ってくる予定。
それを見越して、どうせやるなら私の持ち物の中で社会的に「価値」とされてるものでお金いただくのがいいというのでちょこちょこやってます。
昨日で一区切りだけど、段審査まで本日からあとちょうど一か月。頭を動かすことや勉強は追い込めばなんとでもなると経験で知ってるけど、段審査は「体」と「心」の方ですからね。おいそれと鍛えられない。まあ、勉強もそうだけど。
今日までのこの一か月を今日からの一か月にスライドできればいいのだけど。まずはショートゴール「入らないズボンを→入るへ」から
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考えもしない

2020年10月07日 | ひとりごと
今朝子供と見ていたピタゴラスイッチの今日のコーナーが「考えもしない」だった。

その言葉にすごく共鳴。
私の職種は素人さんが参入しやすく、異業種入り混じっているので自身の専門性が日々問われる。でも言葉にするのが難しくて。
で今朝。「これだ!」と。
専門性の高い人は総じて「考えもしない」に強い。
あと、「つまんないこと言わない」。←ものすごく高い専門性!!

今資格試験の穴埋めが「専門性」ばっかりで、全部の穴に「専門性」って書いても何点か取れるんじゃないかと思うくらい寝言でも言いそうなほど「専門性」なので、専門性を意識せざるを得ない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠足でした

2020年10月07日 | 三兄弟
末っ子遠足でした。コロナ禍で毎年恒例の音楽鑑賞が秋の遠足と一泊学習とを変える形で。
遠足と錬成はパスコのパンと決まっていて、今回はサンドイッチではなくイングリッシュマフィンの茶色のクルミ入りと白とで。
中身の具材は前々日までにリクエスト受付。旗も立てて欲しいのこと。



≪これは末っ子の好きな本≫

「お弁当毎回だけどものすごく≪正しかった≫よ!この本の通りだね!!」




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月

2020年10月07日 | 食いしん坊
夫が栗を買ってきた。まあ~~~、高いのに。すみません。




栗ご飯にしました。
ご飯に入れる前に軽くみりんと少しの砂糖で炊いただけなのに、栗の力でえらい美味しくできた。
旬恐るべし。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月

2020年10月03日 | 家のこと
今年の中秋の名月。稽古日だった。



夏の間よくしてた夜のドライブ。若いお兄ちゃんたちにやいやい言われてから白けてしまって、しばらくお休みしてたんだけど、今日は月もこんなにきれいだし、ちょっと夜出ようか!ということになり、稽古後夫と二人で月見に行った。
若い子がワイワイしてないところに行こう!で、もう車から出ずにいようか?

で、車内でコーヒー飲んでまったりしてたら、前に車がシューーっと止まって、人が近づいてきて、ドアをコンコン!!

「ちょっといいですかあ~?今何してます~?」

職務質問に遭ってしまった。
振り幅広いな。白けるったらもう。
輩の次はこれか!と思うと面白くなって、楽しくなってきた。

「トランク開けてもらっていいですか?危険なものとか入ってませんよね!?」

ええ、木刀5本くらいしか。
あと竹刀を10本くらい積んでいたからそれらが。
前に先生から「木刀を車に積むときははだかんぼうじゃ警察的にダメらしい。ちゃんと竹刀袋に入れないと」と聞いたんですが、どうなんですか?と質問。

「はだかで積んでてもいいですよ。今からケンカに行くわけじゃないんでしょ?」

まあ、そうですけど。

「そっかー!稽古だったんだー!だからこの時間なんですかー!お疲れ様です!審査再開したね!!毎回なにで落ちてるの?形?」
形ではないです。立ち合いが男の人でどうしてもそこが越えられないです。

「頑張ってね!続けることは素晴らしいよ!じゃあね!!!」

励まされる。

今年のお月見はそんなかんじでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする