緑 革 の 手 帖+

さみどりの菜飯が出来て かぐはしや

ちゃん呼びの人 保全活動

2024年05月23日 | ひとりごと

ここ数年感じていたが、【ちゃん呼び】をしてくれる人は年齢とともに減る。「たけちゃん」→「たけさん」、もしくは名字、敬称。気軽にちゃん呼びしてくれる人、保全しないとレッド・ゾーン?

親もこの年になっては【ちゃん】などせず、数年前、久しぶりに10代の頃の友達にちゃん付け呼びをされ、ハッとした。そうね、もう孫を持つ人も居る年齢なのだからさ。

 

昔なじみを除いては、もう親戚の叔父や叔母くらいかと思うと、それはちょっと淋しいので、【ちゃん呼び発掘活動】を始めようかと思っている。おばちゃんや、おばあちゃんと呼ばれる時にしか【ちゃん】付けされないのじゃなぁ…。

かと言いつつ、30代頃は【サン活動】と言って「もう、30代になるのだから」、あらゆる人に【◯◯サン】と呼んでもらう活動をしていたような。

20年経って、自身と自身を囲む人達が変わった印。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 修学旅行 | トップ | 光輪パフェとな?! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ひとりごと」カテゴリの最新記事