緑 革 の 手 帖+

さみどりの菜飯が出来て かぐはしや

濡れ落ち葉・・・

2006年10月18日 | 食いしん坊
この手前のピンクのカップなんですけどね。
奥が昨日調べて今晩作ってみた谷中ショウガの豚肉巻きです。
爽やかな辛み!美味しかったですよ~~


そうなんです。ピンクのカップなんですよ、問題は。
先日作ったシチューが残ったので秋になるとケンタッキーのメニューに上がるあれ(商品名:チキンポットパイ)を作ってみようと思いましてね。


冷凍パイシートを初めて買ってみました。
うーーーーーーーーーん、写真の有様です
調べてみたところ余熱が甘かったようです。

オーブンの余熱がしっかりしてないと濡れ落ち葉みたいになってしまうと事前に調べていたので万全で臨んだのだけど・・・・。
付け焼き刃のお料理好きにはちょっと難しかったみたい~~。

私のイメージではそれこそキノコの傘みたいになるはずだったんだけど~~~。
さて、残りのパイシート、何作ろうかねえ。
レモンパイがいいかな~~~


「緑革の手帖」なのに食べ物の話ばかりなのでで不本意です~
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 谷中しょうがをいただきました | トップ | すまい自分流 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
肉巻きおいしそーー♪ (Toby)
2006-10-19 16:22:25
なんとも豪華な食卓ですな♪私も今度肉巻きやってみようかな~~(味噌付けでは私しか食べないので...)

熱が強めじゃないとぷっくりいかないのですか?!チキンポットパイ。私も同じような失敗しそうだな~余熱が必要な料理ってその時間が待てないのですよぉ...
しょうがの肉巻き (ハイジ)
2006-10-20 00:30:17
ご飯に合いそう

レモンパイ、うまくできたら教えてね~
Tobyさんいらっしゃい^^ (たけのこごはん)
2006-10-20 06:05:05
甘く見てました。パイシート

丁寧に扱わないとやはり思うようにはいかないようです。

残った記事で源氏パイもどきも作れるようなので頑張ってみようかな~と思いつつ・・・なんといいうか意気消沈です・・・





谷中ショウガは私のようなビギナーでも美味しく出来ましたのできっと美味しく出来上がると思いますよ

でもネットで見つけたレシピは本当は「谷中ショウガ肉巻き揚げ」だったんです。

揚げてみた方が(お酒を飲む方には)イケるようですよ~~
レモンパイはね^^ (たけのこごはん)
2006-10-20 06:09:11
ハイジちゃん、いらっっしゃい^^☆

うちのへっぽこレンジじゃ散々だったけどハイジちゃんとこのレンジならきっとポットパイも楽勝だと思うよ、うらやましいわ。





レモンパイは小学生の頃近所のくりちゃんと一緒に実家で作ってめちゃめちゃ美味しかった記憶がありまして。

私の中で美味しいパイといえばレモンパイなのです。





くりちゃんがレシピだけ持ってきたけどよく分からなくてあやさまの的確な指導によりすごく美味しくできあがりました



おお~、懐かし~

コメントを投稿

食いしん坊」カテゴリの最新記事