緑 革 の 手 帖+

やまとうたは、人の心を種として、万の言の葉とぞなれりける

プティポワ

2021年10月11日 | 食いしん坊
「プティポワのカレー」

プティポワってなに??調べてみたら普通にグリンピースだった。
私は緑の食べ物大好きで、豆類もとても贔屓にしてるけどグリンピースだけは、とても雑。なんでだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはなしのくにクラシック

2021年10月11日 | テレビ
おはなしのくにクラシックが虻川さんだ!!よく働くなあ!お母さん。それも枕草子だよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひよってる

2021年10月11日 | ひとりごと
土曜日にテレビのラップで「ひよる ヤツら イェー!」みたいな言葉があって、最近は「ひよる」を過剰に聞くような気がするけどなんでかしら?と思ったら、今若い人達の間で流行ってるらしい。だからよく聞くのね、ふむふむ。
「ひよる」という言葉は私の中の表現手帳にはなかったので気にしたことなかったんだけど、最近の使われ方と私の知ってるそれとはなにか乖離してる気がして調べてみたらやっぱりそのとおりだった。そして改めて知ったのだけど、「ひよる」って日和見主義からきてるのねー!
これは知らなかった。日和見の「ひよ」だったとはね〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本を読む

2021年10月11日 | おけいこ・ご・はん
一番安上がりなGOTOトラベル、本。兵庫県のどっかで本棚のオーナーになれる書店があるというニュースを読んだ。今あさイチの特集を見てると東京にもあるみたい。
本を勧めるって現実ではあまりない。そういう密度のコミュニケーションもっぱら匿名が主流のよう。頭の中の可視化ですもんね。

逆に子供からこの本読んでみて!と勧められることはよくあって、本を人に勧めたくなる気持ちの動きを見ていると嬉しくなる。
小学生の頃国語の単元で「本を勧め合う」というのがあったけど、その頃はなんでか分からなかったけど今になったら学びの狙いがよく分かる。

紙媒体を語る醍醐味の多くに「残りがわかる」ということを上げる人がいる。とても良くわかる。触覚的に(もう こんだけで終わっちゃうけどね、フフフ)と煽ってくるの。
私が最近読んでて楽しいのは過去問。過去問読んで正解すると、頭の中でマリオの1upのキノコ取った時の音が鳴る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする