goo blog サービス終了のお知らせ 

ゑんぢんぶろぐ

のんきそうには見えますが頭の中は不安で一杯。あまり過大な期待と責任は負わせない方が互いにとって身の為です。いやマジで。

「THE ART R15+」

2025年05月16日 13時44分44秒 | アート
「樹海のひみつ展2025」
at:モモモグラ

※18歳未満入場禁止※写真撮影完全NG※


(メンタル的に万全な状態ではないという自覚はあったので…)ちょっとだけ気合を入れて?ギャラリーに入場w

誤解を恐れずにザックリ言うと「それ相応の時間さえ立てば無機質な有機物(理科室の骨格標本みたいな感じ)に変わる」んだなぁ…と。

というのも今回は経年を追ったものが多かったように思ったから。

「そうなってすぐ」から、どのくらいで「そうなる」んやろう…?半年か?1年か?…季節にもよるけど、「途中」っていうのが一番生々しくてグロテスク。虫が湧いたりあるいはコケやキノコが生えたり、「何か」に「食べられた跡」があったり…。
意外と長い間?原型を留めてるんだな…ってのは前回も思ったか…。

直前まで「この人たち」は何をしようとしてたのか…。
「やっぱり止めよう」と思って、「ヒモ」に手をかけた状態なのか?
無意識に防御しないように?高所から…?とか、リュックサックを前に抱きしめてる(抱きしめていた?)のかと思われるモノ…。

あるいは「こんな面倒くさい形でよく決行したな」というぐらいに複雑怪奇な形に樹木などを組み合わせて…おそらくは「あの形」にすれば途中で止める事ができなくなる…?と勝手に思ったり…。

なぜだか「同じ人」の写真が少し離れた所に有って…あれ?これってもしかして…と思って何度か戻った。
ちょっとした特徴(靴であったり、背景の岩であったり…)が同じだったり、角度が違って一見しただけでは判断できないモノもあったり…。

蛇足…今回そういえば、ギャラリーに居たのはスタッフさん一人とぶろぐ主だけで…ココに他の人が居ないのは初めてだったな…とか変な感想を持ったモノだ(展示の雰囲気には合ってたと思う←?)。



過去の同所での展示っ
 「樹海のひみつ展2024」
 「樹海のひみつ展2023」
 「歳末&新春企画 イク年!クル年!『やる気まんまん』新旧オットセイ展」
 「ブッ直ぉぉぉす!!!『ゲモノが通す』展&『シシファック』原画展」
 「セット・アップ!プラレス3四郎展」
 「モモモグラTシャツ博2021」
 「楠桂『鬼切丸』展」
 「藤異秀明画業20周年記念展『流浪異譚』」
 「市松人形vs事故物件 四代目松乾齋東光と松原タニシ展」

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 偽ついった~ | トップ | こんな映画を見て来ましたっ! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

アート」カテゴリの最新記事