ジェンゴグラス

徘徊と庭いじりに釣り

再生マスク ?

2020-04-19 17:11:21 | 日記

何処に行ってもマスクを買えない ネットで使い捨てマスクの、

再生方法があるか検索したら、載っていたのでその手順通りに再生を試みた 

少し、次亜が濃かったか青色のマスクは少し色が飛んでしまった 

マスクさえ買えれば、こんな事はしないし他人に勧められるものでもない

閉じ籠り生活なので通院と買い出しの時だけ、自分用として使おう 

再生になったか分からないが、無いよりましか

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残土の有効利用

2020-04-18 17:00:32 | 日記

道路改修の残土 S爺さんがダンプに積み、処分に何回も我が家の前を通る

処分するのであれば、俺の菜園に1台欲しいなぁの一言で決まり !

道路改修の残土だから、小石混じりは覚悟の上

猫の額ほどの菜園 毎年、同じ方法にトラクターで耕耘するものだから、

後側にだけ土が盛り上がった 低い方に一輪車で客土です 

今日の土運びは、これで止め サンデー毎日だから、急ぐことはないさ

剪定した枝と庭木の焼却です 小枝は全部燃えて残ったのは幹だけ

何時までもブスブスして燃えないので、隙間に石炭を放り込んだ 

炎の勢いは付いたけど、燃えているのは石炭 石炭の燃えている臭いって

とっても、良いね~ 深川で買って持ち帰った石炭 もう50kgあるよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

探してもない筈だ

2020-04-17 14:50:24 | 日記

洗濯をしていたら異音がした また脱水中に槽内の底で硬貨が踊っているかと思い、

確認しようと内側の出っ張っている糸くずフィルーを外した

中には有れ程探しても見つからなかった、アークスカードがへばり付いていたので

ラジオペンチで引っ張り出した いくら探しても見つからない筈だ 

回転盤の底には硬貨は無かった あの音はカードから まさか・・・・ 

半年に一回内部を洗濯槽クリーナーで洗浄しているのだが、それにしても汚い 

病気にならなかったのは不思議だ ザワーッ 早速内部洗浄をしたさ 

PKが劣化して飛び出したので切り取ったから、入るとすれば此処しかないな 

因みにカードの残金は¥9,800― 再交付して貰ったから損害は無かったよ

洗濯機は13年使用しているが、もう少し頑張って貰わなくっちゃ

 

札沼線の医療大学と新十津川間のラストランが、前倒しで今日になって

ごった返したようだ 不要不急の外出は控えて下さい あれは馬の耳に念仏か 

普段の利用者が多ければ、こんな光景見なく済むはずなのに 

今更、俺が言うのも変だけど 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肥料購入

2020-04-16 14:14:59 | 日記

予約していた水田の肥料が入荷しましたと、ホームセンターから電話が

あったので引き取りに 車に積む時、鶏糞臭が漂う 有機入りとは、

この臭いか 臭いを感じるので、コロナ感染はしていないな

GWの施肥の日まで積んで置こうと思ったけど、臭いがね 物置に仮置きです

秋田こまち専用で@¥2,650― 安い物は@¥1,500―代から有るけど、

こまち専用を使えば収量が多くなるかも 40aから籾袋4袋だけ収量が増えれば

チャラ 多分、それ以上の収量差が有ると思う  

 

ここのホームセンターのレジに「マスクは売り切れ 入荷は未定です」の札

TVの映像、何時も行くスーパーでもマスク姿が多数見受けられる 

皆、一体どこから手に入れているのかな 俺の家には1枚もないし、

買おうと思っても買えない なるべく、家に閉じ籠っているしかないのか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとの積もりだっけど

2020-04-15 16:38:08 | 日記

八幡平市の親戚の家に行く用事ができたので、ここは一つ徒歩でトンボ帰りしよう

勇んで家を出たまでは良かったが、上り下りに九十九折の道路 直ぐ、息が切れる

あの電動ウォーカーの運動は何だったのか 往復で9km ヘトヘトになって帰宅

9kmか 上り下りは少ないが、俺の小学校の通学距離と同じ やはり、歳か

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒の肴

2020-04-14 19:13:35 | 日記

山から葉ワサビを取って来てから、地主のM氏に勝手に頂いてきましたとメール

頂いてきますとメールしてから、取って来るのが順番だべや

持ち帰って、早速調理です 箸で口元に持ってきただけで、目鼻に強烈な刺激 

ワサビはこれでなくっちゃ これで酒も捗るな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残留塩素濃度測定

2020-04-13 18:52:11 | 日記

限界集落の我が家は上水道の給水区域外 除鉄除マンろ過装置を使った自家水道です 

測定器が無いので、ワイングラスで残留塩素の濃度測定です 今迄の経験で0.2ppm位かな

鉄、マンガン、濁度は水道基準以下と思うし、一般細菌もOKだな

それ以外はどうだろう まぁ、良いか 一々、気にしていられない

容器が容器なだけに、グビ~ッとやりたくなるな けど、試薬のDPD体内に入ったら

毒性あるかな 昔の試薬で黄色に発色するオートトリジンは発がん性の疑いありで

廃止になったけど 何れにしてもこの試薬は体内に入れるのではないから

あ、どうせ有り余っている次亜塩素 食品添加物でもあり注入量を少し増やすか 

臭わない程度で

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地区自治振興会総会

2020-04-12 14:41:49 | 日記

総会に当たり、振興会長の挨拶はコロナ問題もあり、なるべくスピーデーな

議事進行にご協力をの文言も その性でもないだろうが、シャンシャン総会 

(株主総会ではないから、その表現は当てはまらないか)  

もともと過疎集落でもあり、面倒な問題もない

ただ、残念なのは総会終了後の懇親会は中止 過疎だからこそ、

重要な情報交換会だったのに これも致し方ない

オメェはただ単に、飲みたいだけでないの ウンダス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関灯

2020-04-11 19:05:59 | 日記

玄関灯の電球を変えて何年経過したか忘れた かなり前だったことは確か

それが点滅してから点灯するようになったが、依然の明るさではない そろそろ寿命かも 

この際だから新品に交換しようとホームセンターへ 商品棚のどれが同等品なのか

分からない 60形と言うからには60Wと思い60形にした 

消費電力が7Wで810ルーメン なんのこっちゃ 

帰宅後、直ぐ電球交換 一緒に蜘蛛の巣、ガラス表面の汚れを拭き取れってさ ったく 

暗くなってからスイッチON   汚れている割には結構明るいのね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年から班長

2020-04-10 16:55:25 | 日記

沢沿いで50戸の過疎集落 その内、山際に点在する11戸の班長の順番が

諸事情で1戸ジャンプして巡ってきた 

週一回の町役場、農協等からの配布物を届ける テクテクと2km歩いた位では

ダイエットにもならない 小走りで回れば良いかも知れないが、それだと死んでしまう 

やはり、我が家の物置トレセンは必要だな 

(手前は民家は別の班ですから)

風で除草剤が飛んだかな 雑草はシビラッコイのに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする