goo blog サービス終了のお知らせ 

武田じゅうめい 愛と誠と正義

色即是空とは、すべての存在は虚無であると知る。
旗印は日本愛、 日本人には日の丸が足りない

菅直人という瓦礫を片付けよ。 沖縄辺野古に基地を作らせない。

2011年06月14日 | 人生の意味

★菅直人。

立てばイラ菅、座ればアカン、歩く姿はスッカラ菅。

立てば国難、座ればジリ貧、歩く姿はスットコドイ。

立てばペテン師、座れば詐欺師、歩く姿はウソ寒い。 (じゅうめい)

 

民主党というのは、箸にも棒にもかからぬ。

 

★橋下徹。

橋下は凄い。

「脱原発」構想を打ち出している橋下徹は、「もし原発が本当に必要なら、電気消費地の大阪に造る。それを府民に問いかけるしかない」。

いやぁ、その通りです。

橋下徹は、大阪が使う電気が福井県の原発で作られていることから、「大阪は原発を自分のこととして考えていない」。

そういうこっちゃ。

「原発が必要なら大阪湾に造れ、神戸とか京都でもいい」。

えらいこっちゃ。

一方、橋下徹は、福井県敦賀市の河瀬一治・市長から「脱原発」についての公開質問状に回答した。原発が地域の活性化や雇用につながっているとの河瀬市長の主張に対し、橋下徹は、「そのために原発を維持するというのは本末転倒」。

拍手喝采。

「地震国の日本は原子力依存を減らしていくべき」。

原発など、ほんまいらんよ。

 

★北沢俊美と辺野古。

防衛大臣の北沢は6月13日、沖縄の仲井真・知事と沖縄県庁で会談した。

そして北沢は、辺野古に米軍の新基地を建設し、滑走路はV字フォームとすることを正式に伝えた。

民主党というのは嘘っぱちだな。普天間の基地は国外、最低でも沖縄県外と声高に叫んで、衆院選挙で圧勝したというのに、それと真逆のことをやって恥じない。

本ページは日米軍事同盟支持だが、辺野古には絶対に基地を作らせない。

もし米国が強行するならば、我々と米国との関係には決定的に亀裂が走ることを、米国の友人に警告する。

 

★五百旗頭真(いおきべ・まこと)

復興構想会議議長で防衛大学の校長だが、なぜこのろくでもない輩が防衛大学の校長なのか理解に苦しむ。

まず復興会議、復興財源は国債を発行し、消費税、所得税、法人税の三増税によって償還することを明記した。五百旗頭は言う、「三つの増税が必要だ」。

おいおい、増税論議は国会がすることで、国会議員でないお前が言うことではない。

 

この男、極めて反日家でありながら、防衛大学の校長だというのだから、日本という国は異常だ。

五百旗の過去の発言を取り上げると、

(対中国) 
日本は、前の戦争で中国を侵略し多くの迷惑をかけた負の遺産を忘れるべきではない。いつまでも中国に謝り続けなければならない。

(自衛隊)

軍は必ず暴走する、自衛隊も同じ 

(日米開戦の原因) 
日本の攻撃により始まったから、日本が自制していれば亡国の愚行・日米戦争は避けることができた。「ルーズベルトの謀略」などという証拠はない

靖国神社) 
愚にもつかないものを持ち出し、日本の伝統だなどと言うのは異常。

(朝鮮の拉致問題) 
拉致問題を解決するには、まず北朝鮮との国交正常化が先だ。 拉致なんて言うのは恥ずかしいよね、日本はその何倍も強制連行しているんだから。

 

この五百旗という輩は、腐っているな。

天誅だな。

なぜ防衛大学の校長になれたのか、日本の七不思議のひとつだ。

 

★イタリアの原発。
イタリアの国民投票、原発反対票は90%を超す勢いで、原発反対派の圧勝が確実となった。

ベルルスコーニは、「イタリアは原発と決別し、再生可能なエネルギー開発に取り組む」と、原発再開断念の宣言を行った。

 

それに比して、朝日新聞が行った6月12の世論調査によると、日本で原発に賛成という人は37%も存在しているのだ。
さらに現在、運転停止している原発の再開について、再開に賛成は51%、反対35%で賛成が過半数を超えた。

朝日新聞は反日系新聞だから、この51%というのは何か臭いが。

日本という国は原爆を2度落とされても、カエルのツラにナントカという国民なのか。

本ページは憲法改正、自衛隊の合憲化、総理が靖国に公式参拝するのは当然という主張だが、原発など全廃に決まっている。

このまま行けば日本は滅びる。

イタリアというかヨーロッパ人の理性というのは、素晴らしい。

 

(ムラマサ、鋭く斬る)