★大谷翔平
今朝(5・7)、翔平が10号ホームランを打った。
レフト最上段にぶちこんだ。
昨日は9号打って連日の大活躍ですね。
翔平の凄さは、ボールを打った瞬間の打撃音がすさまじい。
あのインパクト音は痺れる。
★狂気のトランプ大王
トランプはホワイトハウスでカナダのカーニー新首相と会談し、カナダを併合したい考えを改めて表明した。
カーニー首相は、「カナダ国は売り物ではない。永遠に売ることはない」と反論。
(じゅうめいコメント)
常識的にも国際法的にもトランプの主張は箸にも棒にもかからない。
常識的にも国際法的にもトランプの主張は箸にも棒にもかからない。
こういう荒唐無稽な主張はゴロツキの所以だろうか。
私はトロントに住んだことがあるが、カナダ人はアメリカ人をリスペクトしても同じアメリカ人になろうとは思っていない。
なぜならアメリカは銃社会で社会に緊張関係があるし、人種差別による分断社会であることを知っている。だからアメリカと統合したいとは全く思わない。
トランプはアメリカの実情を見て見ぬ振りをしているし、トランプは昔の人だけあって、領土的野心と人口増加を夢見ているのだろう。
しかし、これからの世界は、その国の個人がどれだけ幸福で豊かになれるかという質の問題なのだ。
★イーロン・マスクと電気自動車テスラ
フランスにおける4月の販売台数は863台と、前年比59%の大幅減となった。
デンマークではテスラの4月の販売台数は180台と、前年比67%減少した。
欧州では、イーロン・マスクの政治的発言に対する反発が大きく影響し、テスラは苦戦を強いられている。
(じゅうめいコメント)
マスクは本業のテスラ販売が大苦戦しており、このままでは倒産の危機に陥るだろう。
マスクは本業のテスラ販売が大苦戦しており、このままでは倒産の危機に陥るだろう。
トランプの側近として政府削減を実施したが、トランプ政権100日でホワイトハウスを去らざるを得なかった。
個人的には、こういうワンマン社長に仕えるのは嫌ですね。
なぜならマスクは独裁者であると同時に気分屋であるから、側近はいつも怯えていなければならない。
(じゅうめい)